※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:劣等感、人と比べてしまう)
劣等感、人と比べてしまう
このQ&Aのポイント
24のものです。僕はマジシャンをしていて、自分は最終的にどうなりたいのかわからず、いつも人と比べてしまうのです。
慕ってくれていた後輩が別の道にいくと支えがなくなり、「醜い劣等感」が生まれます。
小さい頃から自己肯定感が低く、マジシャンをしている理由も誰かに認められたいからなんです。
24のものです。僕はマジシャンをしていて、アマチュアですが自分は最終的にどうなりたいのかわからず、気がつくといつも人と比べてしまうのです。 「俺も◯◯と同じことをしたい」「あいつはいいよなあ、俺の方が長いのに上手いし才能あるし、自分はセンスがないのか」などと考えても無駄なことばかり。
で、家族にしろ友達にしろわかってくれる人がいないので、いつも抱え込みこう言う場でしか吐き出せないんです。
今まで慕ってくれていた後輩が別の道、違う派閥にいくと支えがなくなったようになり、「醜い劣等感」が生まれるんです。 「あいつはもっといい環境に行った、俺も行きたいけどあそこは合わないし家が遠いし今病気で休んでるし」って…
でも今引っ越してから今までとは違った、羨ましいと思ってた人とは別のいい環境に巡り合えたんで、喜ぶべきでしょうか? どうしてこうも人とばかり比べてしまうんでしょうか? 今はそうでもないですが、小さい頃からあまり両親に褒められず、マジシャンをしている理由も誰かに認められたいからなんです(他にも理由はあります)。
マジシャンじゃないお客さんにもときどき「これが仕事ですか」とか聞かれると困るんです。
ある人に「◯◯君には◯マジシャンを君のマジシャンとしてのいいところがあるはずだよ」って・・・。
お礼
ありがとうございます。実践して見ます