• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:劣等感、人と比べてしまう)

劣等感、人と比べてしまう

このQ&Aのポイント
  • 24のものです。僕はマジシャンをしていて、自分は最終的にどうなりたいのかわからず、いつも人と比べてしまうのです。
  • 慕ってくれていた後輩が別の道にいくと支えがなくなり、「醜い劣等感」が生まれます。
  • 小さい頃から自己肯定感が低く、マジシャンをしている理由も誰かに認められたいからなんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtkhi
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.3

マジシャンにこだわる理由はなんですか? 〇〇君より上手だけど△△君よりへた、おとうさんは上手って言ってくれるかな? こんな狭い範囲だけでマジシャンやっていても将来的に道は開けないようです。 マジックを通じて何をしたいのか? マジックでどうなりたいのか? マジシャンにこだわる理由は? 自分の目指すところは何なのか? 自分の目標を決めて行動すれば、人の事は気にならないし、気にしている暇もないはずです。 「私はマジシャンです!!これが仕事です!!」と堂々と人前で宣言されてください。 大物マジシャンになったつもりでマジックをすれば、きっと大物になっていきます。 「劣等感」を克服するには、出来ない事を考えるより、 自分が出来る事をいっぱい紙に書き出して自分に自信をつけてください。 たとえば、歩ける、話せる、手先が器用、笑顔が良い、などなどいっぱい書き出してハッピーな気分になることです。 自分に自信を持ってください。 素晴らしいところがいっぱいあって、自信に満ち溢れたマジシャンになってくださいね。

ryuga1987
質問者

お礼

ありがとうございます。実践して見ます

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.2

自分の取り分が不当に少ないと思えば嫉妬にかられます。 俺の人生これっぽっちか?ということで。 欲しいと思ってるのに足りないものがいろいろあるのでしょう。 金とか尊敬されることとか愛とか。 そりゃあいいところはあるでしょうが、 もっとほしいものはほしいのですからしょうがないでしょう。 金が欲しいとか尊敬されたいとか愛が欲しいとか、 そう思うことは正常なことだと思います。 ほしいものはほしいと言っていいと思います。

ryuga1987
質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ayafuku
  • ベストアンサー率27% (45/164)
回答No.1

質問者さんは、マジシャンになって、どうしたかったのでしょう。 そのマジックで、どうしたいのでしょうか。 マジシャンになる動機はなんだったんでしょう。 その原点が今少しぶれているのでしょうか・・・!?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A