- ベストアンサー
人の強さとは何でしょうか?
- 人の強さについて考えると、自己成長や他者への思いやりが重要だと感じます。
- 強い人とは、自分自身を受け入れつつも、常に努力と挑戦を続ける人のことを指すのではないでしょうか。
- また、強さは単独の功績や力量よりも、人との関係性や人間性の向上によって築かれるものだとも言えます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは 強さ にも 色々な物が ある物です。 強く成りたい 強く成ろう 優しくありたい 優しく成ろう 等 沢山ある物です。 強さとは 何なのか 自分で 考える事 探す事 見つける事 出会う事 感じる事 等を し続ける事により 少しずつ 強さとは 何なのか 分かっていくのではないでしょうか (その中で 自分も 変わって行く物でもある) 昔 持たなかった物を 得た 時には 昔 持っていた別の何かを(物を) 無くしている と云う事は よく ある物です。 自然な事であるとも云えます 人生に於いて そう云う時期と云う物があると云う事 後は、 そこから 1.昔の何かを 取り戻す 2.昔の何かは 取り戻すことなく 違う何かで 歩んで行く 3.(1と2)を 会得し 臨機応変に 変化 対応出来る様に成る 等 ある物です。 人生は 旅と云えます 良い事も悪い事も 色々な事がある中で どう 歩んで行くか 等 大切な事だと云えるでしょう がんばってください。
その他の回答 (8)
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
> 自分の頭で考えて、行動し、結果を出すことが強さ 間違えではないと思います。 結果の出し方のやり方について 視野が狭いだけのような気がします。 行動の仕方をもう少し柔軟に出来れば 強みになるのではないでしょうか。 自分の考え、説明を伝え、チームで協力して 結果を出しても良いわけです。 私は、そう言うやり方で業務の効率化を 図ったことがあります。 逆に提案を受けて行動する立場になることもあります。 結局、戦う相手と言うのは、会社で言えば 社内ではなく、社外だったりグループだったり 業界だったりするわけです。 社内での足の引っ張り合いでは、大した結果など出ないし、自己満の結果なんて、たかが知れていることでしょう。 間違いでないけど、柔軟性や視野の問題です。 尖って周り奮い立たせり、緊張感をもたせるやり方もあるでしょうが、それが常に通用するわけではありません。 大きな結果のために会社は、動いているので 小さな結果の積み重ねは、重要ですが その先の大きな結果も少しは考えて見るべきでしょう。
お礼
ありがとうございます。 その通りだと思います。常に通用する訳ではないし、長期的な利益や大きな利益に繋がらないものだと思います。 両方とも必要だと思うのですが、そのバランスを取るのが難しく、、 視野を広げて、努力していきたいと思います。
- keizo99
- ベストアンサー率14% (265/1820)
自分中心に物事を考えるから、行き詰まるのです、人間関係とは、貴女以外の人々も含め成り立つて、いるのです、また、生かされているのです、 だから、自分勝手さが強くでると、貴女の生き方、ブレーキがかかりスランプが続くようなり、悩みと、焦りで、孤立することが多くなります、 いわば、自分がの我が強すぎたのです、 やはり、他の人の考えも一理あると思うようになる、また、ヒントももらえる、 相手を認めることで、自分の考えの幅が考えが、大きくなり、周りから、助けてもらえるようになり、色んな人から、人望をもらえより輝ける、自分に成長するのだと、思います、 また、物事の考え、広さ、深さが自然と、見えてくる、だから、焦りもへり、気持ちも安定した、感情と性格に変わってくるのでわ、無いかと思います、 また、強さとわ、目に見える身近な解決法が正しいのではなく、完ぺきを求めず、 今の、目の前の最善策を考え、その積み重ねが、完璧な決かにつながると、思います、それには、気が付けば、人から助けてもらえる、人の徳、人徳をもたれる、人間になることです、成功者は、常にに、こういった、人がたすけてくれ、成功するのです、勿論努力も必要ですが、 貴女は、結果が全て、自分が全てだと、ただ、つぱつていたのだと、思います、
お礼
ありがとうございます。 独りよがりの強さだったと最近気づきました。助けていただく事は大変嬉しいですが、あの時の鋭さを持った自分も決して嫌いではなかったんです。何かの選択を迫られた時に、自分の責任で選択し、努力して結果を得る事に真っ直ぐに向かっていける強さ。確かに他者を介して得られるものの方が大きいと思います。けれど、自分に対する小さな利益だったとしてもあの頃の正面切って立ち向かっていける強さみたいなのが失くなってしまった気がして、、
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
書かれている通り「道理」を正しく理解し、そのことがブレることがないことだと思います 道理は、違う言葉にすると、人として・・だと私的に思っています これが生きていく中での自分の芯に備わっている人が、強い人でしょう お礼をするのは当たり前 あいての話、気持ち、感情を理解することに努める 落ちている道のゴミを拾う などなど、人として、当たり前のことを正しく行動に移せば、経験も記憶も重なり続け、強くなっていくはずです なにかしら自分に都合の悪いことがあったとき、嘘をついて逃げたり、誰かや環境のせいにして自分に足りない部分を見ようとしなかったり、つねに誰かの悪口・批判をしている人がいますが、そのような人たちの中に「道理」を、微塵も垣間見ることができません そこに強さは存在しません ・・・と、思います
お礼
ありがとうございます。 道理。久々にこの言葉を使ったかもしれません。本来、身に染みていなければいけないものですが、意外と疎かになってしまいがちです。確かに道理があってこそ、強さが見えてくるのかもしれません。
努力と正しい判断力と 私はこう生きる 私はこうありたい 必ず守る 必ず乗り越える という覚悟を決めている人だと思います。 そして、人を思う気持ちや優しさだと思います。 人の気持ちになって考え、覚悟を持って行動すれば周りもついてきてくれます。
お礼
ありがとうございます。 自分の意思に責任を持ち、他者に対しての想いややりを忘れない。素敵です。私の生き方は私が決めると責任感を持って生きている方は、確かに強い方ですね。
多分、今、質問者さんが周囲に言われる強さは、受け止められる強さ、だと思います。樹木が持つ”しなやかさ”であるとも言えると思います。昔ながらの価値観では、女性的、母親的とも言えるかもしれません。 そして、失くなってしまったと言われる鋭さは、金属的な強さではないでしょうか。男性的、父親的ですね。側面への攻撃には弱そうです。 ただ、どちらにも、程度の話があります。木にもいろいろあるし、金属もいろいろです。あくまでイメージの話です。 今、自分が思う強さはもう一つ、続けられる強さというか、実直という感じのする地味な強さですね。母親というものにイメージするしなやかさに通じる部分もあるのですが、何年もたった時にわかる結果ってあるじゃないですか。縁の下の力持ちというのもありますね。大きなことをなすのではなく、大きな変革の末端を担う、現場で頑張り、地味に一つ一つクリアしていく人の強さです。 最近は人間は、本当に細分化して考えなければいけないことが科学的にいろいろと示されているようです。 NHKの番組で、男女というものも、両極端の二つどころか、LBGTだけでもない、グラデーションのように様々いるということを放送していました。 男女の区別だけでこんな感じですが、世の中にはここにもっとさまざまな多様性のある細かい問題が絡んできます。多くの人は社会のことで大きな変革を起こす強い存在のことに目を向けがちですが、問題はどんどん細分化され複雑化しているように思います。 すると、必要なのは、先ほど挙げたように、地道なことを長くやり通せる強さのように思うのです。 おまけに自分はこの手の地道なことは苦手であったり複雑さについて行けないところがあります。よけいそういう強さを目にすると尊敬の念を抱きますね。
お礼
ありがとうございます。 実直。確かに必要だと思います。小さいことにもきちんと目を向けて、努力し続けること。なかなかできる方はいらっしゃいませんよね。今後の一つの目標にさせていただきます。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
どんな状況になっても現実感が希薄にならない人ではと思います。
お礼
ありがとうございます。 仕事でもそうですが、意見のイメージが伝わってこない方っていらっしゃいますよね。それに対して、課題の抽出が的確な方はその後の行動も明確で、ついて行きたい!って思います。
- WDY
- ベストアンサー率27% (134/487)
周りと比較せず自分らしく生きている人だと思います。
お礼
ありがとうございます。 ついつい比較しがちになってしまいますが、私はこう!っていう生き方をされている方は側から見て、魅力的だと思います。
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1041/3170)
私的には、自分の意志をもって粘り強く行動しする。 更に周りの人たちに気配りできる人 かな~と考えます。
お礼
ありがとうございます。 自分の意思があって行動できる人は強いですよね。更に周りにも気配りできる優しがある、素敵だと思います。このバランスを取っていくのがとても難しいと最近では思います。
お礼
ありがとうございます。 探し続けること。心に響きました。 どれが正しい強さなのかなんて存在しませんよね。その中で自分が選択していくことが大切ですよね。 私も人生は、どう生きるかを模索していくことだと思っています。これからも現状に満足することなく、自分を見つめて変えていきたいです。