お互い様なんじゃない?
会えない辛さも同じ。
会いたい気持ちも同じ。
ただ、お互いに抱えている環境が「違う」。
その違いの中でも。
お互いを丁寧に繋いでいく「同じ」気持ち、
相手を思う気持ちががあるからやっていける。
べき、は無いんだと思う。
彼だって、
自分の忙しさからゆっくり会えない状況を創り出している自覚がある。
それは自分にはコントロールしきれない。
かと言って貴方にも事情がある訳でしょ?
それも彼は「わかって」いるんだよね?
一応会える状況があるよ、という言葉は伝えても。
少しでも会えるなら会いたいな~とは伝えても。
貴方に無理をしてくれとは言えないし、言いたくないんだと思う。
だからこそ。
貴方もその時間を創る「べき」ですか?という考えが要らないんじゃない?
べき、ではなくて。
創り「たい」なら創れば良い。
それもただ相手に合わせて創るのではなくて。
貴方の「今」の状況と丁寧にすり合わせて。
今日なら少し大丈夫、今なら少し大丈夫。
予定を創れるようなゆったりした計画は出来ないけど。
でもタイミング次第では、都合次第では会えるかな~という状況
だってたまにはあるかもしれない。
そういう時があって。
尚且つ貴方「も」彼に会いたいなと思うなら。
素直にその気持ちを伝えて。
貴方は「出来る範囲」の無理をすればいいじゃない?
例え数分でも~という気持ちが本音なら。
時間の長さは関係ないでしょ?
彼だって顔だけでも~と言ってくれている。
お互いに「密度」ある時間を過ごせるんじゃない?
それはそれで、
貴方と彼にしか出来ない「理解ある」付き合い方なんだと思う。
お互いに気持ち良く付き合っていく事が大切。
無理をしてでも、お互いに他の優先順位を下げてでも。
毎日顔を見られさえすれば。
お互いにハッピーにやていけるのか?
そうではないんだよね?
それぞれ大切なものがある。それぞれのバランスがある。
お互いの交際も大切なものの「一つ」。
でも全てではない。
大切にしたい気持ちはあっても。
それが他のバランスを著しく損なうような繋がり方をしてしまうと。
それは結局気持ちの良い繋がり方にはならないんだよね?
お互いに崩れた方のバランスが気になって、
蔑ろになってしまった方が気になって。
心に「ゆとり」を持って向き合えなくなってしまうから。
ゆっくり会えるのは月に一回だと。
でも。
それを一回「しか」会えないと捉えるのと。
一回はゆっくりと会える時間が「ある」んだと捉えるのでは。
同じ様で全然気持ちの整理の仕方が違うじゃない?
今だけを見るからしんどくなるけど、
上手く付き合える時もあれば、出来ない時もあるんだよね?
それもお互いに分かり合っていける関係。
貴方と彼の1年はどう?
その真実は貴方にしかわからない事。
会えない時は。
なんとか間接ツールでお互いを支え合って。
今の二人として出来る事を大切にしていって。
次に会えるまでの積み重ねを「お互い」に納得して
進めていけば良い。
まだ1ヶ月なら中身の無い関係に右往左往するのもわかるけど。
貴方と彼には「1年」があるじゃない?
その「1年」の重さを感じてみても良いんじゃない?
お互いに無理をしなくても良い関係なんだから。
「二人」にとってのバランスを大切にして。
これからも丁寧に付き合っていけば良いんだと思う☆