• ベストアンサー

「東海」から連想する県は?

「東海」という言葉からイメージする都道府県名を教えて下さい!複数でも結構です.明確でなければ,こんな感じでも・・・ 確実:○○県,○○県 微妙:○○県,○○県 できましたら,可能な範囲で構いませんので,回答者さんの出身地(あるいは居住地)の情報を添えてもらえるとたすかります. 先日,知人と「東海」の話になって,ある県を入れるかどうかで,論争になったんです(笑).くだらない質問で恐縮ですが,よろしくお願いしまーす!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.23

たびたびどうもです。 >中部の人にとって,岐阜と三重は厳然として東海であって 該地域の人にとっては、東海=中京圏(名古屋圏)なんだからでしょうね。それに対し、他の地域の人は古代五畿七道で南海道や西海道などと定義された中の東海道が根本にあって、東海道新幹線のイメージと相まって現在の「東海」のイメージができたんでしょう。 ちなみに、五畿七道における東海道は 伊賀 伊勢 志摩(三重県) 尾張 三河(愛知県) 遠江 駿河 伊豆(静岡県) 甲斐(山梨県) 相模(神奈川県) 安房 上総 下総(千葉県) 常陸(茨城県) 武蔵(埼玉県) ですが、現代では、相模以降はあくまで関東であって東海ではない、また山梨は甲信越という言い方があるので自然とはずれていき、残ったのが、「三重、愛知、静岡」ということなんでしょうね。静岡に対する違和感の大小は、中京圏との距離に関係しているのかも。 こうみると、岐阜はどこにもないですし、むしろ静岡こそ東海三県に入れるべきかもしれませんねぇ。(^^;

shota_TK
質問者

お礼

おおーっ! 明快なご説明,ありがとうございます! ぼくの想像では,その「東海道」のイメージを現在の関東の人はひきずっているんだと思います!千葉や茨城はちょっと無理があるような気もしますが,神奈川の中西部は「東海」という気がしますからね. それに,岐阜を外して下さって,痛快です!(笑) 現在「東海3県」という地域限定の専門用語(?)があって,それが「愛知・岐阜・三重」を指す,ということは理解できましたが,関東の人間からするとやはり無理があるように思います. あ,念のため,ぼくは岐阜に何の恨みもありません.というより,岐阜はとても好きな県のひとつなんですよね(ホントに).とってもさっぱりした気分です.ありがとうございました!

その他の回答 (25)

回答No.26

 No.24で書き忘れました。  文科省の八地方区分では余りものの寄せ集めを「中部地方」としたので中部地方を二つ、三つぐらいに分けることが多いが、そもそも地方区分は絶対的なものではないと習いました。中学校の地理の教科書では中部地方を 北陸:新潟、富山、石川、福井 内陸県:山梨、長野、岐阜 東海:愛知、静岡 の三つに分けていました。それで私のイメージでは東海は愛知、静岡なのです。地方区分は何種類かあって良いし、愛知、三重、岐阜三県を一まとめで言わなければならない時があるのは分かるのですが、No.24にも書いたように岐阜を東海に含めるのはかなりおかしいと思います。そこで愛知、三重、岐阜三県のことを「名古屋圏三県」と呼べば良いのではないかとふと思いました。  外れますがおかしいと言えば「関西」もおかしいですよね。「関」の東が「関東」。これはいいのですが、だとすれば「関西」は「関」の西でなければなりません。関東の「関」は確か箱根の関で、関西の「関」はどこだか知りませんが、大阪、京都、神戸界隈が「関」の西なら中国、四国も「関」の西であるはずです。しかし、一般語としての「関西」には中国、四国は含みませんよね。これもかなりおかしい。

shota_TK
質問者

お礼

なるほど,「愛知・岐阜・三重」をひとまとめに呼ぶ呼称がが必要,というところが出発点なんですね!すごく納得しました. 確かに,そう考えると,「中部三県」では他の県が不満でしょうし,あまりいい言葉がないですね.それで「東海三県」ですか….はい,これは納得です.ひとつの文化圏になってますもんね.意味合いとしては「名古屋圏三県」なんですね!この3県に比べると,静岡はちょっと距離があるのは確かですよね. 関西の「関」は謎ですねぇ.機会があったらまた別の質問を立ち上げたいと思います.とっても有益な回答,ありがとうございました!

shota_TK
質問者

補足

みなさまへ,この場を借りてお礼を申し上げます. とても丁寧に回答してくださって,本当にありがとうございました.曖昧だった「東海」のイメージがとても鮮明になりました. 論争していた知人も,私も納得しました. ポイントはみなさまに差し上げたいのですが,「東海道」の定義を指摘して下さったNo.23さんと,「愛知・岐阜・三重」をひとまとめにする呼称の必要性を指摘して下さったNo.26さんの回答に謹呈させて頂きます. ありがとうございました.

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.25

これは余談ですが、先日公示された衆議院選挙の比例代表区の東海ブロックは愛知、岐阜、三重、静岡 となっています。(ちなみに、山梨は首都圏ということからか、南関東ブロックに入ってます)

shota_TK
質問者

お礼

最新情報,ありがとうございます! 東海ブロックは愛知,岐阜,三重,静岡ですか! うーん,順番はその順番なんですかねぇ…(笑) まあでも,静岡が入っててよかったです☆ 岐阜と名古屋はとても近いので,「東海ブロック」という言葉の場合には,岐阜を入れてもあまり抵抗はないですね.静岡が入っているならば,の話ですけど. どうもありがとうございました~♪

回答No.24

確実:愛知、静岡 少し微妙:三重 結構微妙:山梨 「東海」という言葉は古代の行政区画「東海道」からきていると思います。「東海道」は今の三重、愛知、静岡、山梨、神奈川、東京、埼玉、千葉、茨城にあたります。文科省の八地方区分では、どこにも入れられなかった残りを「中部地方」としましたが、静岡と福井が同じ地方というのはやはり無理があるわけです。そこで中部地方を三つぐらいに分けているのですが、一通りではありません。中部地方と東海道両方に入るのは愛知、静岡、山梨の三県ですが、「東海」と言うと「海」を連想するが山梨は内陸県だということと山梨は関東には入らないが首都圏には入るということ、三重は近畿から除け者にされている感があること等を勘案すれば上のようになります。天気予報で岐阜を東海に入れるのは岐阜だけ余ってしまうからですが、「東海」と呼ぶのはおかしいですね。経済圏としても岐阜が名古屋圏に入るのは分かりますが、「東海」はおかしい。山形県の私の感覚から言っても 確実:愛知、静岡 微妙:三重 ですね。いずれにしても岐阜は東海には入りません。

shota_TK
質問者

お礼

ううーむ,後半になって,「静岡・愛知」の方が有力になってきましたね! 東海道に関する丁寧なご説明,ありがとうございます.ぼくとほぼ同じ感覚です! 多分,もうおわかりになったと思いますが,中部には「東海3県」という用語があって,「愛知・岐阜・三重」を指すんですね.「東海3県」という言葉は,ニュースや天気予報などで,とてもよく出てくる言葉なので,中部の人は,「東海と言えば,愛知・岐阜・三重!」というイメージをお持ちなんですよ! 関東の人間からすると,静岡を外して岐阜を入れるのは,かなり抵抗がありますよね?それで論争になったわけです. No.21さんへのお礼の中で今回の議論の要旨を書きましたが,少々修正して下記のようにしました. 「東海」とは・・・ ★元々は東海道であって,関東南部から愛知付近までの広大なエリアだったが,現在は「愛知県」を中心として近隣の県にまたがる領域をイメージ. ★中部地方には「東海3県」という言葉があって,中部の人は「東海」というと,この「東海3県」すなわち,「愛知,岐阜,三重」を連想する.また,「東海地方」という用語もあり,こちらには静岡が含まれる. ★中部の人も,岐阜北部や三重南部を「東海」に含めるのは多少の違和感を持っているが,この両県を「東海」から外すのは強い抵抗感がある.しかし,静岡は「東海」と「関東」の中間の県として位置づけていて,静岡を「東海」から外すことにそれほど違和感はない. ★中部以外の人は,愛知以外の県の位置付けは微妙.静岡を含めないことに違和感のない人もいるし,かなり抵抗感のある人もいる.また,岐阜を含めることに抵抗感のある人もいる. ・・・こんな感じになりました.もうしばらく,締め切らずにおきますね.回答ありがとうございました.

回答No.22

北海道在住のものです。 東海というと、静岡県しか思い浮かびませんでした。 偏っていますね。 愛知県が東海だったのが、知りえなかったおばかな私…

shota_TK
質問者

お礼

待ってましたよぉ!そういうお方! やっぱ,静岡ですよねぇ(T-T)!!! 愛知が東海っていうのは,まあ納得ですよね? でも,岐阜や三重を東海に入れるのは,ちょっと違和感がありますよねぇ? でも,No.21さんへのお礼に書いたように,中部の人にとって,岐阜と三重は厳然として東海であって,むしろ,静岡を東海から外すことには,それほど抵抗感がないみたいなんですよー.ちょっとビックリですよね?ああ,お仲間がいてよかったですー☆

  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.21

愛知県東部に住む人間です。 わたしの解釈は、 確実=愛知県、岐阜県、三重県、静岡県  微妙=該当なし です。 でも、全国津々浦々の人たちは、 確実=愛知県、三重県 微妙=岐阜県、静岡県 と思っているというのが正直なところです。 (伊勢湾台風、東海地方を襲う!という記事に執着しているのかもしれません。) ちなみに、NH○のローカルニュースで、 東海三県といえば=愛知、岐阜、三重です。 東海四県で静岡県が含まれるようになります。 42歳の親父からでした。

shota_TK
質問者

お礼

ご回答,感謝です! No.20さんへのお礼の中に書いたことが,だいたい当てはまっているようですね…. やはり,「微妙」の中に静岡を入れていらっしゃるところが,関東の人間からすると不思議です.関東では,愛知よりも静岡を優先する人もいるぐらいだと思いますよ. 一応,「東海」について私の解釈をまとめてみますと・・・ ★ほぼ全国の人が,「愛知県」を中心として近隣の県にまたがる領域をイメージしている. ★中部地方には「東海3県」という言葉があって,中部の人は「東海」というと,この「東海3県」すなわち,「愛知,岐阜,三重」を連想する.また,「東海地方」という用語もあり,こちらには静岡が含まれる. ★中部の人も,岐阜北部や三重南部を「東海」に含めるのは多少の違和感を持っているが,この両県を「東海」から外すのは強い抵抗感がある.しかし,静岡は「東海」と「関東」の中間の県として位置づけていて,静岡を「東海」から外すことにそれほど違和感はない. ★関東以外の人も,どうやら静岡は「東海」と「関東」の中間と考えていて,「東海」から外れてもそれほど違和感はないようだ.しかし,関東の人間にとっては強い違和感がある. ・・・と,こんな感じです.ご意見,ご批判,ご賛同がありましたら是非お願いします!

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.20

#9です。 ご質問が「"東海"といえば?」というスタンスでしたので、既出の回答となりました。 が、しかしです。 逆に「"静岡県"は何地方?」と聞かれたら、迷わず「東海」(または「中部」)と答えますね。この辺、実に微妙で申し訳ないですけど。 静岡東部(伊豆地方)を関東圏にイメージしてしまうのは、関東の天気予報で含まれていること(関東の一都六県の他静岡県と甲信越3県まで含まれてます^^;)と、JRの特急踊り子号が東京から直通しているからなんですね。 >岐阜は甲信越 これは違いますよ。甲信越は読んで字の如く、甲州(山梨県)、信州(長野県)、越後(新潟県)のことです。 岐阜は、飛騨と美濃、あと木曾ですからね。

shota_TK
質問者

お礼

おお,なるほどぉ! 何となく,わかってきたような気がします. 今回の質問に敏感に反応したのは中部にお住まいの方々で,東海と言えば明確に「愛知・岐阜・三重」.これはかなり厳格なんですね.で,静岡が東海に入るのはわかるけど,関東に近い位置づけ. そして,面白いのは,岐阜の北部や三重の南部を「東海」と呼ぶことに無理は感じているけれども,その両県はあくまでも「東海」であって,岐阜や三重を「東海と呼ばない」ことには強い抵抗がある.しかし,静岡を東海に含めないことにはあまり強い抵抗感はない. そういう感じのようですね.関東の人の「東海観(?)」とは隔たりがあるようですね.

  • kumi-n
  • ベストアンサー率52% (97/185)
回答No.19

静岡の東部に住んでいます。 東海のイメージは 確実:愛知、岐阜、三重 微妙:静岡 東海地方という自覚はありますが、東海地方の人という事を意識したことはありません。(笑) でも、静岡の東部に住んでいますが関東圏だと思ったこともありません。 どこどこ地方の人。というより静岡県民という自覚しかないですね。(笑) 東海の中心って名古屋というイメージがあります。 #14さんへ。言葉(方言?)は三河地方と静岡県ってそんなに違いがないですよ。尾張地方とは全然違うと思いますけど・・・。

shota_TK
質問者

お礼

静岡東部にお住まいの方!これは貴重な情報です☆ あらら,静岡は微妙ですか・・・(笑) あ,でも,やっぱり静岡を関東圏に入れるのは抵抗ありますよね. 言葉のことはよくわからないのですが,世代によってもかなり違うのかも知れませんね.南と北でもかなり違うのでは?境界は不明瞭ではないかと愚推いたします☆

noname#7135
noname#7135
回答No.18

静岡県西部に30年以上住んでいます。 以前は、静岡県は『東海』だと思っていたのですが、 東海テレビやテレビ愛知などを見ていると、『東海3県』として 『愛知・岐阜・三重』となっており、静岡県は入っていません。 Jリーグの『東海チャンピオンシップ』(今でもあるのだろうか?) では、ジュビロ、エスパルス、グランパスの3チームで争うので 静岡県は『東海』になります。 ボウリングの『関東オープン』では、静岡県は『関東』になります。 下記のURLが、とても参考になると思います。 http://matsuri.site.ne.jp/standardsr/sr16.htm

参考URL:
http://matsuri.site.ne.jp/standardsr/sr16.htm
shota_TK
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 中部の人は,「東海3県」という用語を,とても厳格に使っているようですね.「東海ってどの県?」って中部の人に質問すると,打てば響くように「東海3県は愛知・岐阜・三重」って答えが返ってくるんですよー.そういう定義があって,実際に使われているのは認めます. でも,関東の人からすると,「東海3県」を挙げるとすれば,愛知・静岡・あとは・・・?だと思うんですよね.どうやら,ぼくのイメージ通りだってことがわかってきました. 予想外に,静岡を東海に入れないイメージの人が多いので,びっくりしてます. サッカーとかボウリングとかで境界も違うんですねぇ.URLもありがとうございます(ぼくと同じ考えですね).

回答No.17

関東育ち&在住です。 東海と言って思いつくのは愛知と静岡です。 静岡に関してはいろいろなご意見があるようですが、 東海地震・・・って静岡じゃないですか? だから静岡が東海地方っていうのは自然では?

shota_TK
質問者

お礼

そうです!そうです! 東海地震で一番被害が大きそうなのは,静岡ですよね!それに,「東海」と言えば「海」!!! 岐阜の人は,海もないのに「東海だー」って言うんですよ.関東の感覚からすると,ちょっと違いますよね!?

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.16

まず浮かんだのが静岡県。 次は…愛知県。 あとは岐阜県。 東海って言うとJR東海=静岡県っていうイメージです(笑)。

shota_TK
質問者

お礼

ををををを! ありがとうございますぅ… 静岡!やっぱり,静岡ですよねぇ!!! 中部の人は「静岡?強いて言えば東海と言えなくはないけど…」って感じなんですよぉ. そんなことないですよねー!?

関連するQ&A