- ベストアンサー
看護師1年目の過ごし方とは?
- 看護師1年目の過ごし方について教えてください。就職してから体調不良が続き、辞めることを考えているけど、キャリアに影響はあるのか不安です。
- 看護師1年目の過ごし方にはどのようなポイントがあるのか教えてください。自分の体調を崩さずに続ける方法はありますか?
- 看護師1年目の辞めることはマイナスなのか、それともプラスなのか教えてください。また、現在の状況を改善するためにはどのような方法がありますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通りすがりです。 当方、都立病棟勤務11年で、学生指導からプリセプター(新人育成)などを経験していますので、 その目線から少しでもアドバイスになれば良いかなと思いコメントいたします。 まず、仕事に行くのが辛いんですね。 慣れない仕事、環境、人間関係・・・新しい環境に慣れるだけで、 かなりストレスフルな状況ですよね。 それでも、睡眠不足や、体調不良を押して働いている貴方は凄く頑張っていると思います。 新人のあなたが現段階で大事にしないといけないのは、 自分自身の体調管理かと思います。 看護する側が元気でないと、いい看護は絶対に出来ません。 現状を相談したり、サポートしてくれる方は側にいませんか? (プリセプターとか、主任さんや看護長さんでも良いですが・・・。) 新人指導を進めるにあたり、病棟での進行状況などの管理をしているのは看護長です。 何が体調不良を起こすほどストレスなのか、明確にして 相談してみても良いのではないでしょうか。 一人で抱え込まず、素直に職場のスタッフに助けを求めることも一案です。 看護はチームワークです。そして、新人は、職場全体で育成していくものです。 迷惑かも・・・とかは考えず、 苦しいのなら、助けて欲しい!と発信してみて下さい。 たとえば、多すぎる業務量を調整するとかサポートをしてもらえるのではないかと思います・・・。 看護師という仕事は、一人前になるまで、ものすごく時間がかかります。 (一般的に3年位と言われていますね) また、看護技術の習得には個人差も大きく、 1年で、そつがなく一通り業務が出来るようになる人や、 失敗を繰り返しながらもゆっくりと3年かけて丁寧に看護を覚えていく人もいます。 (私は、新人の頃、指導者から3年頑張れ!といわれました^^) 新人時代の最初の1年は、看護師が育っていく中で、一番辛い時期なんです。 かく言う、私も 新人の頃は、空回りばかりで勤務の終わりには反省会が当たり前。 怒られては勤務の終わりにはいつも 自分には看護師は向いていないかも・・・と泣いてました。 でも、諦めず、続けていたら、看護って楽しいなって感じられる時が来ました。 少子化で学生の数が年々減っていく中、辛い看護実習にも耐え、 看護師を目指してくれた貴方は、私たちの未来でもあります。 ぜひ、同じ気持ちを分かち合える同期の人たちなどと、話したり、大いに遊んで下さい。 苦しくても、頑張っている自分に、ご褒美をあげてください。 苦しそうな状況が、貴方にとって少しでも、優しくなることを祈っています。
お礼
1210hiro様 アドバイスありがとうございます!!アドバイスを読んで少し気持ちが和らいで涙がでてしまいました。 同期や親にはかなり相談しています。周りにはうったえることができている方だと思うのですが、なかなか気持ちが楽にはなりません。緊張感は変わらずです。師長もかなり心配してくださっているのですが、それでも相変わらずです。4ヶ月も経っているのにこのままだと身が持たないと思ってしまいます。そしてこんなに心配してくださっているのに相変わらずな自分はどれだけ甘いのかと考えてしまいます。でも1210hiro様のお話や人それぞれによって看護技術の習得にも個人差があるから焦らず、いまはどうしてもみんな辛い時なんだと思って頑張ろうと思えるようになった気がします。諦めずに続けることが大切ですね。本当にアドバイスありがとうございました!!