※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生ゴミにウジがわくのはなぜですか?)
生ゴミにウジがわくのはなぜ?
うちには野菜くずをいれる小さいバケツが置いてあって、いっぱいになると庭に埋めてます。
最近暑いので、臭うのが嫌ですぐに捨てられるようにとバケツには入れないでビニール袋に入れてはすぐに埋めてます。
母がおもしろいことを言ってます。
母:「ゴミをためておくとウジがわくから早く捨てないと」
私:「捨てて口(袋の)しめてれば大丈夫なんじゃない?ハエがたかってなきゃ」
母:「ハエなんて関係ないよ。ウジってのはゴミにわくんだから」
私:「???関係なくなくない?ウジってハエの幼虫でしょ?なんで卵もないところにウジがわくの?」
母:「ウジってのはそういうもんなの。ゴミからわくの!」
私:「そんなのおかしいじゃん。なんでゴミから生物が生まれるんの?」
母:「だったら人にきいてみなさいよ。お前のほうがおかしいわ」
ウジって卵からじゃなくてゴミから生まれるんですか?
お礼
大変参考になりました。 自然発生なんてありえませんよね・・・ 私もハエを殺虫剤かけて死ぬ間際にボロボロウジを産み落としたのをみて気持ち悪くなりました(笑)