- 締切済み
出産予定日と実際の出産日
はじめまして! 妊娠5ヶ月になるマタママです。 最近疑問になったことがありますので質問させて頂きます。 妊婦検診で病院へ行くと出産予定日を教えて頂けますよね? お医者様が教えて下さる出産予定日に変更がある場合は大体何週または何ヵ月頃に修正されるのでしょうか? 私は早く赤ちゃんに逢いたくて毎日が楽しみで仕方ありません。 また私の出産予定日が1月1日の元日になっています。 もしこの予定日が本当ならおめでたいとは思うのですがお正月(まして大晦日や元日という一年で一番大きなイベントの忙しい時期)での出産は医療機関がいつも通り動いてくれるか心配です。 出来れば大晦日とお正月の期間を避けたいので医療機関が正常に動く大晦日前に出産したいと考えております。 私の友人は予定日より10日遅れたという方もいますし私の母や姉であれば1週間ほど早く生まれたという意見があり様々です。 実際のところ予定日より早く生まれた方と遅く生まれた方ではどちらが多いのでしょうか? ちなみに前回の妊婦検診では 15w0dでCRL79.8 でした。 (最初月経開始日が3月27日) ↑こちらから詳しい予定日など割り出せますでしょうか? 初産ということもあり分からない事だらけです。 先輩ママさんや今私と同じマタママさんでいらっしゃる方、医療関係の方や助産師の方、この手に詳しい方などご回答頂けますと助かります! よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
初めまして。 私は現在二人目妊娠6ヶ月です。 私の一人目の場合は、予定日が1月10日で私自身早生まれになることが嫌だったのと何かと忙しくなる1月は嫌だったので、どうしても年末には産みたいという願望があり、クリスマス前から夜の9時から1時間だけ毎日ウォーキングをして1週間もしないうちに陣痛がきて無事年末には娘を産むことができました。 私の周りのママさんは予定日より早めに産んだ人が多いです。 予定日ピッタリに産まれた子どもが周りにはいないですね。
- bluestar0217
- ベストアンサー率25% (2/8)
こんにちは。はじめまして。 私は今、3人目を妊娠中です。8ヶ月にはいりました。予定日は10月1日です。 産休に入る日の関係で、「予定日は変わるものですか?」と先生に聞いてみたところ、 「あくまでも予定日なので、変わらない」との回答でした。 ただし、健診の時に、赤ちゃんの大きさが予定日よりも2週間以上ずれる場合には修正することがあるそうです。 予定日はあくまでも予定日(最終月経から割り出した日)、実際の出産はそれより早いことも遅いこともあるので、滅多なことでは変えないそうです。 ちなみに、うちの第1子は予定日よりも2週間前、第2子1週間前に生まれました。 友人は、一人目は予定日よりも早かったけれど、2人目は予定日を1週間過ぎても生まれず、近所を一所懸命散歩してましたね。 赤ちゃんが「生まれたい!」と思ったときが出産日ですよ、きっと。 暑い日が続きますが、お互い頑張りましょう!
年末年始だろうがお盆だろうが、赤ちゃんは関係なく産まれます。 休日だからって病院がまともに動けないってあり得ないと思いますけど…。 特に産婦人科は『いつお産が入るかわからない』のは普通のことだから、休日以外に産もうが休日に産もうが関係なく回ってますよ。 あまり神経質に?考えなくてもいいと思います。 私の場合、予定日3日前に産まれました。 前日は健診でグリグリ刺激されたからってのもあるのかなぁ? 週1健診になってからは毎回『産まれてなかったら、また来週ね。』って帰り際に先生に言われてました。 確かにもういつ産まれてもおかしくない時期ですから。 ちなみに私の母親は12月30日産まれです。 祖母曰く『大晦日、元日の方がのんびりしていて良かったのにな』です。 30日って(それ以前から)年越しに備え、大掃除したり買い出ししたり…とバタバタしていますからねぇ。 まぁ、年末年始にかかるのが不安なら、計画分娩とか聞いてみたらどうですか?可能かもしれないですし。
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
妊娠超初期は、人種や性別にかかわらず、受精後○日で○ミリメートルになる、というのが分かってきています。 これが分かる前は、最終月経の初日を0週0日として考えて出産予定日を決めていました。しかし、この考え方は、すなわち2週0日に排卵があったという前提になってしまいます。これだと月経周期や排卵の時期を全く考慮していないので、月経周期がバラバラな人、長めの人などは、実際の胎児の成長と妊娠週数の食い違いが大きくなりかねません。 で、最近は、胎児が小さすぎて大きさを計測できない時期こそ「最終月経の初日を0週0日とする」仮の出産予定日を言われますが、計測可能な時期になってくると、胎児の大きさをもとに出産予定日を修正します。 逆に言うと、妊娠15週くらいになると、胎児の成長スピードに個人差が出てくるので、もう修正されることはありません。 また、「人種や性別にかかわらず、受精後○日で○ミリメートルになると決まっている」とは言っても、胎児を直接計測するわけではなく、エコーで映った映像を計測するので、測定誤差が出てしまいます。 私たちだって写真撮影の際に、下から見上げるように写すと大きく見えたり、カメラに向かって体を斜めにするとスリムに見えたりしますよね。それと同じで、測定誤差による出産予定日のズレは、充分にあり得ます。 そもそも出産予定日というのは、ベビー用品の準備を始める時期の目安とか、特に仕事をしている場合は産前休暇を何月何日から申請できるのかとか、そういうのを決めるための1つの基準であり、その日に生まれるわけではありません。 実は37週0日から「満期産」と言って、いつ生まれても良い状態とされています。37週だと「まだ1カ月近く前だから、まだまだ」と思ってしまいがちですが、陣痛が来たら、外に出たがっている赤ちゃんを無理に閉じ込めることは、しません。極端な例ですが、切迫早産で張り止めの点滴をしていた人が、37週0日になったとたんに、点滴の針を抜かれます。36週6日の夜に陣痛が始まった友人は、「まだ産まないでー、いきまないでー」と言われ続けていたのに、0時になり日付が変わったとたん、「はい、いつでも産んでいいよー」に変わったそうです。 正直なところ、1月1日が予定日なら、逆に、その日に生まれる確率は低いです(汗) というか、その他のどこかで生まれる確率の方が、はるかに高いです。 医療機関が正常に動くとは言っても、年末年始だと、大晦日よりかなり前に「休日体制」になる病院は多いし、産婦人科に関して言えば、年末年始を理由に正常に動かない病院であれば、そこでの出産はやめた方がいいです(他の時期だって、日曜日や深夜だって、正常に動かない可能性がある) 強いて言えば、年末年始に正常に動きたくない(分娩を入れたくない)病院は、37週になったら早々に、計画分娩してくれって言われると思います。
- mamigori
- ベストアンサー率44% (1140/2586)
4人目36週です。 生理周期が28日前後の場合は、最終生理から計算していますが、 不順な人の場合は、排卵日を2週0日と数えて計算しているようです。 ただ、妊娠10週目頃の、胎児の大きさは、人種など関係なく同じくらいだそうで、 10週前後のエコーで大きさを見て、修正をする事はあるようです。 私自身、4人目の今回は、 2回続けて流産をして、生理周期が乱れており、 流産後の生理の再開を待たずに妊娠したため、排卵日の特定ができず、 また、基礎体温も測っていましたが、見事にバラバラで、 エコーの赤ちゃんの大きさを見て、今10週頃だろうと推測して、予定日を割り出しました。 質問者さまも、現在妊娠中との事なので、ご存知かと思いますが、 妊娠37週0日~41週6日の35日間に産まれる事を、正期産と言います。 90パーセントの妊婦さんが、正期産で出産しているそうなので、 35日くらい前後する可能性はある、と思っていて良いのでは?と思います。 ちなみに、私自身は、元旦予定日で、 元旦の午前中に陣痛が始まり、2日に日が変って10数分後に産まれました。 病院自体は、人手もあり、不安などはなく、出産できたと言っていましたが、 平日の昼間に産まれた年子の姉の時に比べ、 休日の夜間に産まれた私の出産費用は、倍以上の請求だったとか。。。 両親からは、 元旦に産まれればめでたかったのに、産まれた時からあんたはマイペースだった、とか、 産まれた時からお金のかかる子だった、とか、良く言われていました。
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
三人目妊娠中です。 予定日はあくまでも目安であってその日に生まれなきゃいけないことはないです。実際に予定日に産まれた人は数字にすると5%くらいだそうです。初産は送れる傾向が多く見られますし。 ちなみに私の子供も含め、いとこの子供は全員で20人いますが、予定日ちょうどに生まれた子供はいません。あくまでも予定として考え過ぎないほうがいいですよ。 それでも年末年始を避けたい希望があるなら、計画出産にして早めに産む方法もありますよ。 年末年始に手薄になって、いつも通りのお産準備ができない病院ってあるんですかね? 無理なら断られると思うし、お産はいつ始まるかわからないのは当たり前です。 私は二人とも早朝出産でしたが、分娩室に入ったら助産師二人、医師一人の三人目で対応して頂きましたが、十分な人数でした。いくら年末年始でも対応できる人数は揃ってると思いますよ。 検診で出た数字もあくまでも推定であって完璧な数字ではないです。うちの二番目は小さいと言われ続け、出産3日前に2900gと言われたのに産まれたら3450gもありました。ずれることはよくある話です。 私からのアドバイスとして、妊娠出産子育てに関わる数字はあくまでも参考にして神経質にならないことです。あまり執着しても思い詰めるだけです。ゆったりとした気持ちで過ごして下さい。 参考まで…
- kuma1005m
- ベストアンサー率48% (240/500)
もうこの先、予定日が修正されることはないと思います。 出産予定日は胎児の大きさに個人差がない時期に出されます。これから先の胎児の成長は個人差でばらばらです。 大きめだったり小さめだったり…。 成長が早いから早く産まれるというわけでもないし遅いから遅くなるというわけでもないと思うんです。 出産予定日はあくまでも目安ですが予定日ぴったりの方もいれば遅かったり早かったりですよね。 初産は予定日より遅れることがあるとよく聞きますが、予定日ぴったりに産まれてくる可能性もありましね…。。 長くなりましたが、元日の前に(正期産の37週以降)に計画分娩できるかどうか病院で相談してみてはどうでしょう? 37週越えてれば産まれていい時期ですし、いきなりの破水や陣痛が怖いからと計画分娩を希望する人は多いみたいですよ。 計画分娩は産むと決めた日?の前日に入院をして、分娩の日の朝から陣痛促進剤などを使って分娩を誘導するんです。 これなら元日に産まれる可能性はなくなりますしいいと思います。
- nezusuke
- ベストアンサー率48% (199/408)
おめでとうございます。 そんなに待ち望まれたらお腹の赤ちゃんも幸せですね。 生まれて来た赤ちゃんの成長が人それぞれなのと同じでお腹の赤ちゃんの成長もそれぞれです。 あくまで 予定日です。 今の予定日の計算は最終生理日から出産まで280日かかるという現在のWHOの指針から導き出しているそうです。 そうそう,計算通りにはいきませんよね。 ただ、医療機関によっては年末年始とか病院都合で促進剤を使って出産されるところがあります。 そういうことを望まないのでしたらきちんと調べておかれた方がいいと思います。 (望まれる場合もそうですが) ちなみに私の2人の子はどちらも予定日には生まれませんでした。
- kamihi730
- ベストアンサー率56% (22/39)
私も現在、二人目が6か月でお腹にいます。参考になればと思い回答します。 出産予定日の変更というのは、最終月経から計算しているので訂正はほとんどないのでは? あくまでも予定日なので10カ月になれば、お医者様はいつでも問題ないと考えているようです。 自分も周りも含めた経験からだと、早期破水、などトラブルがなければ、ほぼ予定日近くに出産しています。 私の一人目の出産は、2日前が「新月」だった事が関係したようで、その前後4日間で一日5人平均で赤ちゃんが生まれていました。その後、一週間くらいは数日に1人というペースでした。科学的根拠はありませんが、「満月」「新月」は生まれやすいそうです。 また、数年前の年末年始に産婦人科に入院していました。基本、手術などの入院が必要なものは、長期休みにかからないように計画的に行い、退院させていました。でもお産は自然なものですので、この期間にも生まれていました。なので、婦人科の入院患者はガラガラ、産科の入院患者は、計画的帝王切開の方はいないので、並より少々少ないくらいでした。 産婦人科の先生も常駐していましたし、普段より、入院患者が大幅に少ないので看護師の数は少なかったですが、十分ケアはしていただきました。 お互いに元気な赤ちゃんに会いたいですね。
- yara
- ベストアンサー率25% (166/661)
私は男で、妻の出産の時に、妻から色々聞いています。 その上で回答するなら、 「正確な妊娠○週というのは医者でも分からない」 と言う事です。 なので出産予定日が○月○日と正確につかめるのは滅多に無いそうです。 ちなみに、妻の初産の時は予定日より1ヶ月半も遅れました。 大きすぎてしまうので、陣痛促進剤を使用しての出産でしたね。