• ベストアンサー

AVCHDの再生について

  ハイビジョンビデオカメラで撮影した映像を、HD Writer CE1.0(パナソニック)を使ってパソコンに取り込みました。  ところが再生してみるとなんかコマ落ちしているというか、画質はきれいなもののコマ送りのような再生の仕方でスムーズではありません。MPEGに変換するとなめらかに再生するのですが、何が原因なのでしょうか。パソコンのスペックが足りないのでしょうか。AVHCDをなめらかに再生するにはどうすればいいのか教えてください。  ちなみに使用しているパソコンは4年くらい前に買った富士通FMV EK30YでVistaです。(OSは2G)  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 >FMV EK30Y AVCHDに採用されているH264/AVCハイプロファイルは高圧縮でありながら画質を維持するために複雑な工程を経ているために、そのエンコード・デコードは従来のAV-AVIやMPEG2とは比較にならないほどPCに負荷をかけます。 GPUにHD(ハイビジョン)再生支援機能があればCPUの性能が低くても再生だけは可能なのですが、あいにくご所有のPCのGPUはDV-AVIやMPEG2のSD(標準解像度720×480)までの再生支援機能しか有していません。 そのためにCPU単独でのデコードとなりますが、CPU単独でのデコードはデュアルコアCPU以上。クロック2.4GHz以上のスペックが必要になります。この最低条件辺りでもコマ落ちが発生する場合もあります。 ご所有のPCはCeleron 530と言う廉価版のノートPC向けのCPUでシングルコアCPUで、CPUの性能自体が低いために正常な再生は不可能です。 またPC自体が一体型で、当然グラフィックボードの増設も不可能です。 つまりそのPCではAVCHDのままで正常に再生する手段はありません。正常に再生させるためには解像度はSDに落とし、MPEG2辺りの負荷が低いフォーマットに変換せざるを得ません。 どうしてもAVCHDのまま再生させたいのでしたら買い替えとなります。

rpg9
質問者

お礼

たいへん詳しいご説明をありがとうございます。 やはりスペックが足りないのですね。納得しました。パソコンの画面くらいの大きさで見る分にはMPEGでもそこそこきれいに見られるので、現状で満足しようと思います。次に買うときはデュアルコアのパソコンを買おうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.1

スペックの問題ですね。 そもままスムーズに再生をしようと思えば、当時のスペックでかなりの高スペックの機種が必要になったりします。 現在でもそこそこのスペックのPCが要求されていたりしますが・・・ 再生支援機能が使えるPlayerで、再生支援機能を使って再生すると、PCへの負荷が軽減されて、スムーズに再生される場合もあります。逆に、再生支援機能を使っているが上に、コマ落ちや音飛びを起こして再生出来ない場合もあります 一度エンコードすれば、PCへの負荷が軽減されてスムーズに再生出来るようになる場合があります

rpg9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはりスペックの問題なのですね。数年前に購入した時にあまり高価なパソコンでもなかったので、たぶんそうだろうなとは思っていました。次回買い替える時はもう少し性能のいいものにしようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A