• 締切済み

家が金持ちではないのを、子供が不満げです

自分に甲斐性や商才が無いので、我が家は金持ちではありません 豪邸も家政婦もお抱え運転手も別荘もありません 義父は一代で事業を成功させ上記全てありますが、最近小学校高学年の子供が義父宅との経済力の差を如実に感じているようで、色々不満げです 私には自力で同等の経済力を得るのはほとんど不可能です 子供が人生において自身の羨望心と向き合って行くには、どのように指導すれば良いと思いますか?

みんなの回答

noname#138024
noname#138024
回答No.10

俺は普通の人生だけど、お前は大物になれよ。 と言えばいいと思います。 義父を羨ましがったら、お前も努力するば可能性があるんだぞ。 と、下を向く発想を捨てさせて、上を向かせる前向きな発言こそが、子供の可能性を伸ばせるかも。 あとは、たくさん誉めることです。 絵を描いたらほめる。 テストの点数が前回より2点上がっただけでもほめる。 人に親切な行動をしたらほめる。 子供の容姿もほめる。 たまにどうしてもいけない事をした時だけ叱る。 ほめるのが8割で叱るのが2割くらいが、子供が自信をもって伸び伸びと成長できると、コツだとアメリカの研究でもわかってます。

  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.9

誰かや何かと比較して多い少ないとか大きい小さい、あるいは上だ下だなど・・・知能を持つ人間なら当然その比較能力ゆえに相対的に違いを識別します。 問題は、そのあとです。人より大きいからどうなのか!人より小さいからどうなのか! 仮に人より大きかったとして・・・だからでかい顔をしていばるのか。 仮に人より小さかったとして・・・縮こまって卑屈になるのか。 どちらにせよ相対的な価値判断に過ぎません。 人より優れているからといってそうでない人を見下げる必要はありません。 人より劣っているからといってそうでない人に臆する必要もありません。 多い少ないや大きい小さいなどを比較判断できたとしても、価値判断までもそこに縛られてはなりません。 大きくて威張るのも小さくて卑屈になるのも、人間次第なのです。 持てる総量などは、生まれた条件や境遇などにより、最初から均等ではないのです。 平等なのは、人間としての中味です。 ちょっと人より条件がいいとすぐ優越感に飲まれていい顔してしまったり、逆にちょっと人より条件が悪いとすぐ劣等感に飲まれて悪い顔をしてしまう・・・どちらも中味がない人間の醜い思考です。 量的な差異は、価値に何ら関係ないのです。ただの勝手な思い込みです。 例えば、ただの思い込みだけで、男尊女卑的な価値判断が歴史的に主導権を握ってきたのですから、日本人の正体が情けないほど薄っぺらなものだったことがわかりますね。 中味がないのに「どんだけ偉いと思われたいのかよ!」 裏返せば、こういう権威ある位置に絶えずしがみついていないと消えてしまうほどの弱い人間であることを認めたも同然です。・・・強い大きい優れているなどの権威に飲み込まれた本人が知る由もないことでしょうが。 条件が大なら満足で、小なら不満だ!・・・くだらない相対的幸福観です。 量的差が幸せを決めるものなら、世の中単純すぎて面白くもなんともない!!これが本当の不幸だと思いますよ! 子供さんは、まだ羨望の段階です。しかしそれは、比較能力故にしかたないことです。 子供の時に感じる思いなのですから、あまり気にしなくとも良いと思います。 大人になってから上述したような歪んだ価値観になってなければ、問題ありません。 どうせなら、大小や優劣に動じないしっかりとした人間の中味を備えましょうよ。 これを絶対的幸せというのです。自分と他人を比べていちいち右往左往しない人に育てて下さいね。 自然に、大は小に与え、小は大から授かる。大はもっと上に精進し、小はもっともっと精進し努力する。 囚われぬ心で、最善に向かおうとするありかた・・・それ自体既に幸せでありましょう。 勝敗も同じです。勝ってでかい顔する・・・負けて萎む・・・どちらも人間が小さい証拠です。

  • tomas199
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.8

レベルが高いだけが人生だけではなくどん底の人生にならないように指導すべきである。 と私は思います。 レベルが高い人生、生活になれる可能性はかぎりなく低いですが レベルが低い、転落する可能性は誰にでもあります。 そのため、国民年金をきちんと払い障害者になったとき困らないようにする、とか 水道、電気、払えるようにインフラを整った暮らしができるよう堅い仕事に就く とか。 そういうことを教えるほうがお金持ちの暮らしを教えるより100倍 大切です。

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.7

先ず貴方が、それなりの幸せの感じ方を学ぶことだと思います。 そうして幸せそうな貴方やご家族の姿を見て、お子さんが正しい幸せの感じ方を身に付けていくのだと思います。 子供が多少の不満や疑問を持って成長しても良いではないですか。 それと同等の希望を持たせてください。 考えることと感じる心が大切です。 家族で一緒にそれができれば幸せだと思います。

vfr400r_pro
質問者

お礼

私は十分に幸せです 庶民的にはまあまあ裕福です 子供は義父の血も受け継いでいるので、商才があるかもしれません 希望を持たせてあげたいと思います

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8935)
回答No.6

すばらしい教育のチャンスですね。 羨望心は、人を成長させます。 そのような生活を手に入れたかったら、親に期待するのではなく、自分で手に入れろ!! ということで、自分で手に入れる喜びを話しましょう。 人は本気で臨めば、何でもできる、自分ができないのは、そのようなことを望んでいないからだ・・・ということで、本気で欲しければ、勉強していただきましょう。

vfr400r_pro
質問者

お礼

>羨望心は、人を成長させます 確かにそうですね 羨望心をプラスに向けさせれば向上心にもなりますね ありがとうございます

noname#152316
noname#152316
回答No.5

奥様の存在がありませんね。 奥様は、あなたを受け入れて理由は何であったのでしょうか?  義父の下には無い幸せをあなたに求めたのではないでしょうか。   奥様の求めた幸せを子どもに伝えましょう。

noname#142255
noname#142255
回答No.4

親の思いを子供が感じているのです 貴方が 不平 不満の気持ちを捨てて 現状を理解して 下を見て 暮らす事を子供に教える事 親の背中を子供は見ています

vfr400r_pro
質問者

お礼

別段私は不平不満があるわけではありません 趣味を仕事にして楽しく暮らしています 収入もサラリーマン平均と比べれば数倍はあります

  • 8ry0ox8
  • ベストアンサー率11% (38/332)
回答No.3

Qどのように指導すれば良いと思いますか? A自分に甲斐性や商才が無い ことを話せばよいと思います。 あとはお子さんが勝手に考えるでしょう。 むしろあなたが真剣に向き合うべきはお子さんじゃなくて まず奥さんですよね?

  • YUNAS
  • ベストアンサー率27% (113/411)
回答No.2

あまやかしであると思います。 親のものを自分で稼いだと思う。他人を(この場合義父)を妬む。 豪邸や家政婦、お抱え運転手?別荘。 そんなの世の中わずかです。 現実を教えてあげるのが親です。 そして自分で稼ぐ(働く)事をしっかり教えるのです。

vfr400r_pro
質問者

お礼

そうですね 頑張れば義父みたいな経済力を得ることも不可能ではないという現実を教えようと思います

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

あなたが羨望をやめればいいんじゃないですか? 今の暮らしのあなたなりの価値を伝えて 子供にどう思うか聞けばいい。 まぁ、世の中の不条理と 世の中に平等などないことを叩き込んでもいいけど。

vfr400r_pro
質問者

お礼

別段私は羨望などしておりませんが 立派だとは思っています 世の中は平等であることは教えています

関連するQ&A