• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食材等を貰った場合)

知人に食材を渡しても反応がないときの対応方法

このQ&Aのポイント
  • 私は知人に食材を渡す際に感謝の気持ちを伝えるとともに、食べた感想を話すようにしていますが、相手の反応が全くない場合、どう対応したらよいか悩みます。
  • 相手に感謝して欲しいわけではないが、食べ物が嫌いだったのか、美味しくなかったのか気になります。ただ、もう付き合いたくないと思っているので、特に気にしないでしょうか。
  • 他の方はどのような対応をしているのか、教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141592
noname#141592
回答No.3

 質問者さんの対応は、人として感じが良いです。 又、私もそうありたいと思う者の一人です。 無反応な方に引っ張られて、良いところをなくし たくはないですね。  似てる話とは言えませんが、同じ時間帯にゴミ 出しをする近くの方に、笑顔&小走りなどで朝の 挨拶をしていました。 朝なので、ボーとしていらっしゃる時もあるかと 思いますが、明らかに無視される事2回、、、 私からする事はなくなりました。 好き・嫌いではなく、人間らしさを表すのが挨拶 の言葉、傍から見て黙って行き交う私達は奇異に 映っているでしょうねー。  と、良くない例を披露しつつ、質問者さんには めげずにご自身の信条を守っていっていただきた いです。 この件に関しては、真似して一緒に続けたいので、 よろしくお願いします。

noname#206193
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 “感じが良い 真似して一緒に続けたい” 凄く!スゴク!嬉しいです! 私は母の真似なので、母も褒められてるようで嬉しいです。 朝のあいさつはの話は少々耳が痛いです。 緊張なのか、よくタイミングを逃して後で、 「何で自分って…↓↓」ってやってるので、がんばってみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yumgyumg
  • ベストアンサー率30% (219/712)
回答No.4

まったく同感です。 私は貴方と同じく、「ありがとう」と受け取り、 後日、美味しかった、家族も喜んだ、と感想を伝えます。 何を渡しても何の反応もない人、 私の(かつての)友達にもいました。 でも! ただ単に礼儀を知らない人、と決めつけるのは早計かも? もしかしたら、こちらは悪気はなくても、 毎回、先方が苦手な物を、たまたま、ウッカリ あげちゃってるかも知れませんよ? もし、私が、物をもらって困っている立場で、さらに 「要りません」とはっきり断りにくい相手の場合には、 後からの感想や改めてのお礼はせずに、無反応を通すかも? 「これだけ、無反応を決め込んでいるんだから、 そろそろ気づいてよ~」って思いますね。 色々有ってもう付き合いたくないと思っている、ということなので、 よっぽど、その相手と貴方のソリが合わないんでしょうね。 私も前出の何の反応もない(かつての)友達とは、ほかの面でも ソリが合わず、とっくに縁を切りました。 こちらが相手を不誠実ね、と思っていたように、 相手も私のことをおせっかいね、ぐらいに思っていたかも知れませんね。

noname#206193
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応付き合いが長いので食べてるのを見た物を「嫌いじゃないよな…」と お裾分けしてたつもりですが、迷惑だったんですかね。 こちらの事情にはズカズカ入ってくるし、自分が特別親しいのよ。的な 言動を別の友人に言い放ったりするので、 “ソリが合わない”との表現にソレ!と納得できました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nezusuke
  • ベストアンサー率48% (199/408)
回答No.2

気になりますよね。 ただ、あなたも「色々有ってもう付き合いたくないと思っている」のならそれでいいのでは? 他にも 何かあるから余計にその人のそう言う事が気になるのではないでしょうか。 ほかでうまく行ってる人とだったら、そんな事に多分悩まないし、逆にどうだった?と聞けると思うのです。 どこまでいってもそこまでの付き合いの人と割り切ればいいのでは? その方からもらう事はあるのでしょうか?そんなときだけお返ししておけばいいのではないですか?

noname#206193
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、他にも色々「ダメだ~」と思うので、割り切ってしまうべきかな。 ○○が美味しかったんだよと聞かされる事はあっても、 貰った事って無いかも… でも自分の都合でズカズカくるんですよ…(泣)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは^^ まぁ~ その方の性格的な部分が大きいでしょうね~О型かな?^^ あなたは?A型?^^ですか? まぁ~頂いた時に『ありがとう』ってるから、大丈夫だと思ってる方なんですよ でも 社交辞令的には 後日 『お礼』を言って お返しに・・・・何か・・・・とね でも おごり的な考え方をしないで 自分自身がプレゼント・御すそ分けをしたいから、する!! 後には 相手の行動・行為・言葉・を要求しない(おごらない心)で^^いましょうね わたしも、知人の家に行く時は『手土産』は持参しますが・・・ 相手からは何もないですよ^^ でも それで良いと私は思ってます。^^ 自分がしたいから、してるだけの事だから^^ あまり 相手がどうだ・こうだとは考えません^^ だってストレスになるから^^ そんなストレスを感じたくないし  無償の愛です。 ただそれだけ^^ 失礼しました。

noname#206193
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 恐ろしい事に、相手は自称気使いすぎのA型で、私はB型なんです。 私としては感想もお返しも「あの時嬉しかったから伝えたいな」 「コレ好きそうだな」って気持ちです。 反応が気になってる時点で、求める気持ちがあったって事かも… ストレスにならない 無償の愛 いいですね! 心がけたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A