- ベストアンサー
インコの口ぱくぱく
度々質問させて頂いてます。1ヶ月のインコをお迎えして二週間経ちました。昨日から、ずっと口をぱくぱくさせて、羽の上げ下げをしています。飼育本を見ると、暑いときの仕草とありますが、私の不在時でもクーラー28度設定でいます。差し餌もその症状の前から嫌がっていましたが、昨日から全く食べなくなり…その代わり巣箱の大人餌は食べています。病院に連れて行くべきなのか…何かアドバイスがあったら教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
セキセイインコをかれこれ15年以上飼っております。 口ぱくぱくで、羽を広げているというのは、うちの子も暑いとき、そのような状況でしたが、心配ですね。温度を1~2℃下げて、口ぱくぱく、羽を広げるのは治まったか、様子を見てはいかがでしょうか?通気などは、どうなのでしょうか? カゴの近くに、よく冷えたペットボトルなどを置いておくのも、ひとつの例かもしれません。その際、もし体を丸めるようでしたら、寒すぎだと思いますので、冷えすぎないように、気をつけてあげてくださいね。 差し餌卒業で、乾いた餌を食べていて、体重があまり落ちてないようでしたら大丈夫だと思います。餌は、シードでしたら、「殻付き」の方が、食べ具合がわかるので、よいかと思います。 キッチンスケールなど、デジタルなどの1g単位で計れるものは、手元にありますか?もしなければ、ホームセンターなどで1,000円~2,000円程度で売られております。 1人餌になるときに、一時的に体重が落ちるようなんですが、しばらくの間、毎日、体重をはかり、おしりが汚れてないか、吐いてないかなど、飼育本に書かれている毎日のチェックポイントをご参考に、特に問題がなければ、いまのところ大丈夫だと思うのですが。 鳥の専門医は、犬猫に比べたら非常に少ないようですから、事前に、どこにあるか、実際に行くときの経路なども調査しておくのは、いざとなったとき、慌てずに済みますね。 どうぞお大事に・・。^^
その他の回答 (1)
- tirako
- ベストアンサー率32% (64/196)
セキセイインコ、文鳥の飼育経験がありますが、あなた様のインコは全く問題ないと思われます。セキセイインコのひなに関しては・・ ・徐々におとなのえさを食べさせる 生後20日くらいから、かごの中に落ちているエサを拾うようになる。最初は遊んでいるだけですが、そうやっておとなのエサを食べることを覚えるのでかごには、皮付きエサをまいておきましょう。 ・さし餌の回数を減らしていく。さし餌を与える時間の間隔を開け、回数を減らす。そのときおとなのエサの食べ具合を見ながら進める。 ・さし餌をいやがるようになる。生後6週間くらいからかごに皮付き混合飼料をまくだけでなく、プラスチックのエサ入れを用意しておとなの餌(皮付き混合飼料)を入れておく。 生後1ケ月半くらいになると水気のあるさし餌をいやがるようになります。そんなときはそのうを見て、自分で食べたエサが詰まっていたらOKです。 要するに、あなた様のインコは大人の餌を食べれる=1人前になったのです。このことを1人餌(ひとりえ)になったと言います。丁度1ケ月2週間ということはその1人餌の時期にあたります。順調に育っている証拠です。 ぱくぱくして、羽を上げ下げしているのも元気な証拠だと思います。ただ、これから飼育していくうちにいろいろ心配点も出てくると思いますので、専門医(鳥をよく診てくれる信頼できる獣医)をちゃんと探しておくことは大変重要な問題=課題ではあると思います。小鳥に何かあったら連れて行っていろいろアドバイスしてもらえますし、治療もしてくれます。定期的に獣医に健康診断されるのもよいかと思います。
お礼
お礼が遅くなりすみません。今のところ、パクパクの回数も減り順調に一人餌に移行しつつあります。まだまだインコ初心者のため、悩みは尽きませんが、初めに診て頂いた獣医師・一度お預けして感じの良かったペットホテルの方、もちろんこのサイトの方々、何かあったら相談しつつ飼育していきます。これからもご指導下さい!
お礼
迅速なお返事ありがとうございます。昨日も冷房を28度にして一晩様子を見ましたが、今放鳥時もずっと肩の上で口をぱくぱくしています。羽根は少し浮かせる程度で、昨日ほどではないです。殻付きの餌はよく食べ、糞も正常。嘔吐はなしです。差し餌は見向きもしませんでした。不安ですが、どうやら一駅の範囲に鳥の病院があったので、いつでも行けるよう準備します。スケールも買わなきゃですね、ペットショップの時よりスマートになったようで心配ですし。 またアドバイス頂けたら嬉しいです。ありがとうございました。
補足
ただ今、動物病院に行って参りました。鳥専門の先生がいて、触診と便検査をして頂き特に異常はありませんでした。 これからも定期的に診て頂こうと思います!