頭の病気
5日前ほどから頭痛が酷いです。
くしゃみをしたり首を動かしたりすると
必ず右側だけがガンガンする感じの痛みです。
右側の頭の痺れ(鳥肌のような)もあります。
それで母親に相談したところ
「頭痛なんてよくある事だから心配ない」
と言われました。
私は普段から頭痛持ちでよく薬飲んだりしてるので
そう言われても仕方が無いと思いました。
でも今回の頭痛はいつもと違ってひどいです。
薬があまり効かないこともあります。
なのでいつもより酷いと親に伝えた所、
「パソコンのやりすぎで目が疲れてたり首がこってるんじゃない?」
と言われました。
はじめはそれで納得したのですが、
最近は朝起きた時から、つまりパソコンをしてない時間から頭痛がするので
やっぱりおかしいんじゃないかととても不安になります。
不安になりすぎて吐き気がするくらいです。
最近は夜もなかなか眠れなくなってしまいました。
とても不安だったので以前にも頭痛のことで質問し、
皆様に回答を頂いたところ、
脳腫瘍や脳出血などの病気の危険があると言われ
病院へ行ったほうが良いとアドバイスを頂きましたが、
親に相談しても病院に連れて行ってくれません。
ちなみに一人で病院へは行けません・・・
私は低血圧でよく体調を崩していたので
今まで何回か病院へ行って検査してもらうことはありました。
でももう高校1年生なので今までのように何回も病院へ行ったら
とてもお金がかかるんじゃないか・・・とか考えてしまいます。
この場合親を説得させてでも病院へ連れて行ってもらうべきでしょうか?
それとも私が気にしすぎてるだけで、こんな症状で病院へ行くのはおかしいのでしょうか?