あなたの非があって、それを改めてからどれほどの日数が経過しているのでしょうか?
些細なことで、部署の全員から総スカンなど喰らうはずもないでしょうから、余程の事があったのでしょう。
あなた自身改めて、謙虚に接していると言いますが、それだけ(どれほどの事をされたのかは知る由もないのですが)のことをして、1~2日の短期間で変わったことを認めてもらおうとしているのなら、間違いではないでしょうかね。
部署内の数名がいつまでもあなたの言うような態度で接するのであれば、大人げないと言えるのかもしれません。
ですが、大多数・・・・ほぼ部署内の全員からそのような態度で接せられるということは、中々簡単な事ではないのだと思います。
自分はどうすれば良いのか・・・・あなたが自分でとった行動・言動?に非があると認めて改心しているというのなら、その思い・行動を続けるしかないんじゃないでしょうかね。
これだけ、自分は改心しているんだ!なんて想いは自分で思っているだけで、相手に伝わっているのかどうかはわかりません。
自分のとってきた行動・言動に問題があったと認識ているなら、改めた行動を続けることで、自然と周りも理解・認めてくれるんじゃないですか?
奢った考えは捨てるべきでしょう。
心の何処かで、これくらい改まった行動を示せば許してもらえるんじゃないか?と思っていませんか?
そんな気持ちをもって行動しているのだとすれば、相手にそんな気持ちは見透かされていると思いますし、いつまでもあなたの言うような状況が続くんじゃないでしょうかね。
どこまですれば・・・?それはわかりません。
あなた自身が本当に改めてとっている行動なのであれば、それ以上なにも特別な事をする必要もないと思います。
改めた行動・言動を続けるだけで良いと思います。本心からくる行動・言動なら必ず相手にもわかってもらえると思いますよ。