- 締切済み
アップデート時間が長すぎる。
パソコン素人ですが下記の件教えて下さい。 パソコン ウインドウズXP ADSL受信 住所 鳥取県 セキュリティーなのかどうか解りませんが、SW-ON後ホームページが開いてから1~2分後にセキュリティー用のアイコンが代わりアップデート中です、電源を切らないで下さい。とのメッセージが出ます。 それはそれで良いのですが、この後速度が極端に遅くなり、通常でも5分くらい画面の切り替えが出来ません。酷い時には20分近くも動きません。 アップデートの設定は毎週日曜日午前3時に設定した積もりなのですが、、、、。 古い機種だからでしょうか。どなたか解り易く教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- foomufoomu
- ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.5
- aero1
- ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.4
noname#151570
回答No.3
- foomufoomu
- ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1
補足
すいません。全くの素人ですので、、、。 NTT西日本のセキュリテー対策ツールNO18と言う欄で示されるもので、私はそれをアップデートと呼んでいるのですが、、、。 画面右下にカプセル形のアイコンがありますが、これが回転したような表示に変わり、この表示がカプセル形に戻るまでの時間が長いのです。 この間全くフアイルが変更できない訳ではないのですが、兎に角動きが鈍くいらいらします。これが毎日開いたらすぐに始まります。これで解りますでしょうか。