- 締切済み
ブラインシュリンプ
小型魚を飼っています。 生き餌しか食べない種類の魚なので活ブラインシュリンプしかあげてないのですが、どうしても長生きしてくれません。ほかの種類の魚は人工飼料も食べるし、元気にしているのですが。 いじめられてもいないし、濾過もできてるので餌のせいかな?と思いますが ? 昨日まで元気だったのが突然呼吸が早くなって色つやが悪くなってぐったりして☆になってしまいます。 やっぱりブライン単食がいけないんでしょうか? どう思いますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- singura
- ベストアンサー率54% (534/988)
こんにちは。NO1です。 >魚の種類はミニチョコ(リネアトゥス)です。 正直なところ、チョコグラは飼育したことが有りますが、この魚は飼育した事が有りません。 チョコグラの仲間であれば当然水質は低硬度、低pHの水質がりそうですが、このミニチョコはワイルドものですか? ひょっとして養殖物であれば極端な低いpHは避けた方が無難かと思います。 最近のターコイズグラミーやサンセットグラミーが中性付近の水質の方が調子の良いことははっきりしています。 この大きさの魚がブラインシュリンプインのみで☆になる事は考え辛いので、原因は餌では無く飼育環境と思います。 >人工飼料は乾燥アカムシと乾燥ブラインです 一旦水に浸してから与えていますか、この手の餌は水面に浮かせただけでは嗜好性はそれほど良い餌とは言えません、出来る事なら活きイトミミズが間違いないでしょうが、冷凍アカムシを刻んで与え、慣れてから溶かしただけでスポイトで与えると良いでしょうね、これらの餌は人工飼料と言えませんので回答とはなりませんね。ごめんなさい。 >濾過は底面直結外部フィルターです。 30年の飼育経験で濾過は底面フィルターが最高と信じて疑わない者ですが、上部フィルターや外部フィルターとの直結で良い結果が出た事は無く、エアポンプか外掛け直結が最適かと考えています。 底面フィルターは常にチャネル現象の不安にさらされていますので、底砂は一種類だけでは無く多段式にされると5~6年は底砂の交換をしなくともチャネル現象は心配ありません。 >底砂はソイルで弱酸性、硬度はたぶん1しかない位だと 底面直結外部フィルターで排出口で酸素供給の為の爆気をしていますよね?これをしないと酸欠が心配なのと、pHha極端に下がるはずで、硬度1であればpHは4を下回る事も考えられ、水草が元気であればもっと下がる事もあります。この状態で養殖の魚を導入すると危険です。一度pHを計測して下さい。 参考まで。
- singura
- ベストアンサー率54% (534/988)
こんにちは。 >生き餌しか食べない種類の魚なので 何という魚でしょうかね。種類を書いて頂くと正確な回答が書けるかと思います。 過去の経験で活けブラインシュリンプイン以外食べなかった小型種はいませんでした。 >ほかの種類の魚は人工飼料も食べるし 何という人工飼料でしょうか? 一般的にブラインシュリンプから人工飼料に切り替える時には、手間と根気が必要です。 >突然呼吸が早くなって色つやが悪くなってぐったりして 少なくとも餌が足りなくて☆になる時の症状では有りませんね。 >濾過もできてるので ろ過が出来ている事をどの様に判断していますか? ろ材とろ過は何をお使いでしょうか?☆になる原因は水質に問題が有るように感じます。 水質とは硬度が高すぎるか低すぎる、pHも同じです。あとはろ過不足によるアンモニア(NH3/NH4)や亜硝酸(NO2)の発生を疑います。 ブラインシュリンプイン単色で餓死することはあっても、食べていれば徐々にやせ細るか大きくならず、先の症状で☆になる事は無いと思います。 参考まで
お礼
回答ありがとうございます! 魚の種類はミニチョコ(リネアトゥス)です。 同居人はビルマチョコ(オケラータス)とチョコグラ です。人工飼料は乾燥アカムシと乾燥ブラインです。 45センチ水槽で濾過は底面直結外部フィルターです。 濾過が出来てると思ったのは、他の魚はみんな元気なので… 今まで試行錯誤して、外掛け→外部→底面直結外部にしてみましたが、 どうしてもお☆さまになってしまいます…(T_T) やっぱり濾過が原因でしょうか… あと、底砂はソイルで弱酸性、硬度はたぶん1しかない位だと思います。(テトラのバイタルを規定料入れていますが) よろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます! リネアトゥスはたぶんワイルドだと思います。産卵数が少ないのと、ブリードは聞いたことがないので… やっぱり底面に水中ポンプにすればよかったかな…外部が余分でしたね。初めセットした時はエアポンプ使ってたんですけど、流量が少ないのと、音がうるさかったので外部と直結してしまいました(>_<) 酸素は排水を少し工夫して水面が波うって空気を巻き込ませているので大丈夫だて思ってますが ? でもやっぱり濾過のせいですよね(>_<)不思議なんですけどなぜ外部と直結すると良くないんでしょうか? あとそういえば最近PH測ったことないです。もしかしたら酸性になっててそれが合わないのかもしれませんね!中性じゃないとだめなのかも! おっしゃってたほかのグラミーみたいに。 飼育歴30年、すばらしいですね! 私は初心者ですが、私も底面が一番だと思っています。 文章バラバラなのと質問ばかりですみません。 よろしくお願いします。 あと、とても参考になります!ありがとうございます!