- ベストアンサー
うつ病に効く食材
父が1年半程前からうつ状態です。心療内科にも掛かっていますが、悪くなる一方です。もともとわがままで、自分勝手に生きてきたのですが、定年を迎えて3年くらい経過して、次第にそういう状態になりました。16年飼っていた犬が死んで一気にひどくなりました。多分自分の姿とダブってしまったんだと思います。心療内科でも、先生の『気になる事は?』の問いに『年を取った犬の後ろ姿にいらいらする(可哀想で)』と唯一話していたそうです。それ以外何も話さないそうです。 多分、散々わがままをしてきて母を苦しめてきて、母なしの生活は考えられない人です。母に先に死なれたら自分はどうなるんだろう?という事が原因ではないかと思います。私たちも、色々外に連れ出そうとしたり、効果がないなら、病院を変わってみたら?と言ってみたりするのですが聞く耳を持ちません。何をしてあげたらいいか分かりません。 一日の大半は寝ています。病院の薬が効いてるせいか。前置きが長くなりましたが、せめて食事でも改善できる方法があれば、教えて頂きたいのですが。 お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これまで我がまま放題だったということで、 定年を迎え「死」のリアリティーが増して来ているのだろうと思います。 私の知り合いでも70歳超えても働き口を探す人がいますが、 この人も死に対する恐怖心がそうさせるのだということです。 メメントモリ「死を思え」という言葉がありますが、 これまで考えた事も無い超現実が我が身にも訪れる実感を 痛感しておられるのではないでしょうか。 鬱病と「病気」と一口に言いますが、 心がダメージを受けて参ってしまっている状態なのですから、 本当は薬よりもダメージを緩和するようなことがいいのだろうと思います。 #1さんのようなアニマルセラピーも動物好きのお父さんには 有効な癒しになると思いますし、私が一時期やはりそういう状態になった時には 呼吸法、瞑想をして、そして異常なまでに本を読み漁りました。 お薦めなのは「病は気から」という内容が書かれている 「快癒力」「自在力」「脳内革命」でしょうか。 普段、無意識で縛られている「イメージ」が病という現象になって表に現われます。 鬱病もその「イメージ」が心を蝕んでいるのだと思います。 ですから、私は呼吸法、気功、ヨガ、瞑想を勉強して「イメージ」改革に努めています。 特に気功法は体全部でイメージを表現するダンス的要素を含んでいるので、とても良いと思います。 牛乳が不眠症解消にも効果ありますし、セロトニンを分泌する働きも持っています。 http://www.three-f.co.jp/special/milk/sleepless.html http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83Z%83%8D%83g%83j%83%93%81@%8B%8D%93%FB%81@%82%A4%82%C2&lr=
その他の回答 (4)
- bluemoon-2
- ベストアンサー率33% (154/463)
ありました! わずかな記憶から検索で出ました。 貼っておきます。 毎日食べるといいらしいです。 少しでもよくなるといいですね。
- bluemoon-2
- ベストアンサー率33% (154/463)
おはようございます。 なにかの番組で、鶏肉がうつ病にいいと聞きました。 鶏肉を食べると幸せホルモンが分泌されて幸せな気分になる・・・というような内容でした。 たしか、うつ病のチェックなどあって、番組の出演者が、YES/NOで答え、何点以上でプチうつ病だとかそういうテストがあったように思います。 そして、そんなあなたには鶏肉料理がいいという流れだったと思います。 出演者は覚えてるんですが、番組名がわかりません。 思い出したらまた来ますね。
- Syo-ya
- ベストアンサー率31% (558/1780)
- hiyomeki
- ベストアンサー率27% (27/99)
ごめんなさい、食材に関してはわかりませんが… 犬が死んでうつ病がひどくなったのでしたら、また子犬を飼ってみてはどうでしょう?(知り合いにどうしてもって頼まれた…などと理由をつけて) 今、さまざまな心の病気の治療に動物が使われています(アニマルセラピーというそうです)が、かなり効果があるそうです。子犬の世話をしていれば、笑顔も増えるでしょうし、えさをやったり、散歩に連れてったりと体を動かす機会も増えると思いますが…
お礼
皆さんのご意見読ませて頂きました。ありがとうございます。お礼を早くしたかったんですが、なかなかPCに向かう時間がなくて、遅くなりました。 犬の件は、私も思ったんですが、母の方が死に直面するのが嫌らしく、無理でした。 そして、本人が何も語らないので、何をしてあげたらいいのか分からないのが、困りものです。 難しいですね。でももう少し気長にがんばってみます。 皆さんのお気持ちうれしかったです。