- ベストアンサー
Trojan horse Dialerに感染してしまいました
Windows2000ProをSP1で使っていました。買ったときの ままでアップデートはしていませんでした。というのも PCがダイアルアップなので、時間がかかるので・・ ところが先日ネットに繋いでいたら、まずブラスターに 感染してしまいました。友人に頼んで対策パッチを MSのページからダウンロードしてもらいなんとか駆除 できたようです。しかし今度はすぐにNachiとかいうやつに 感染してしまいました。むかついたのでAVGという無料の ワクチンソフトを入れたのですが、Nachiだけでなく Allmon?とかいうやつにも感染してしまいました。 結果、僕のPCは5分と起動していられずハングアップして しまうようになりました。 そこで友人宅でADSLにルータ経由で繋がせてもらい、 Windows2000を1から入れなおしたのですが、Windows アップデートを行い、AVGを入れたら、もうTrojanHorse Dialerというのに感染しておりました。 ルータ経由だと大丈夫と聞いていたのに・・Cドライブは 再インストール前にフォーマットしましたが、Dドライブは フォーマットしていなかったので、そこから感染した? という説明も納得いきません。呪われているのでわないか と真剣に悩んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#6461
回答No.2
お礼
アドバイスいただきありがとうございます。 僕はangband本人です。普段はUNIX系のPCしか使わない のでWindows関係は特定ジャンルを除き素人です(^^; これまではFirewallのある環境だったので問題なかった みたいですが、現在Firewallなしでしかもダイアルアップ という環境なんです。 先日なんとかダイアルアップアカウントで接続できた ものの、その日のうちにブラスター、Nachiと立て続け に感染してしまい、かなりブルーになっています。 駆除ツールは小さくてもダイアルアップだとダウンロード 中に再感染してよけいにダウンロードが遅くなってきて 手も足もでませんでしたので、ADSLの環境の友人宅で アップデートしてみました。 そしたらまたしてもTrojanが入ってるのでもう・・ そうなるとドライバ類やAVGなどのダウンロードした (自分で実行した)ファイルの中にTrojanが入ってることに なり、またブルーですが・・ 人の迷惑にならないように今後はマメにアップデートしたい と思います。詳しく教えていただいてありがとうございました。