• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:衝撃防止の為のマットは何歳まで敷きましたか?)

衝撃防止の為のマットは何歳まで敷きましたか?

このQ&Aのポイント
  • 伝い歩きが始まる前に、転んだりして頭を床にぶつけての衝撃を和らげるためにジョイントマットを敷いています。
  • 今は社宅で6畳の和室なので、畳が嫌だし一面に敷いているのですが、この度引っ越してフローリングのリビングになります。
  • 特に敷く必要は無いでしょうか? 空家の敷地で周りに家も無いです。安全対策のみの目的で、マットは何歳くらいまで必要か知りたく質問させて頂きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayo-kohi
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.5

私なら室内用大型遊具のあたりと子供が遊ぶスペースにはマットを設置します。 大型遊具が床に傷をつけるのを防ぐためと、子供が固いおもちゃで遊んで床に傷をつけるのを防ぐためです。 床に傷がつくことが気にならないのであればマットは不要かとも思います。 たとえば・・・子供が積み木やブロックなどを床にガンガン打ちつけて遊ぶ。こんなことも小さい子にとっては楽しかったりします。それに対して大人が(床に傷がつく、大きな音がしてうるさいなどで)イライラしそうなら、お互いのためにマットがあったほうがいいでしょう。 安全面でいうなら、年齢(月齢)というよりはお子さんの運動発達の問題ですね。私は心配性なのでよちよち歩き程度なら、まだ安全対策を施します。しっかり歩けるようになったら安全対策は不要ですよね。 すでにマットはお持ちなのですから、よちよち歩きがしっかり歩きに変わるまでのほんの少しの間だけ、マットを活用して、あとはフローリングを楽しむ…というのはどうですか?

その他の回答 (4)

回答No.4

私はお座りの時期はほんの少しの範囲だけ敷いてましたが、歩き出してからは敷いたことありません。 歩き出したのが遅かったので転び方がうまかったのもあるんですが・・・。 たぶんいらないと思います。うちの子供の場合は床とマットの段差で転ぶ原因になるほうが危ない気がしますし。 一回痛い思いしとけば、上手に転ぶようになりますよ。 うちは一回支援センターの室内滑り台の3段くらいの階段から転げ落ちてから、段差を降りるときは必ずお尻から降りるようになったし、玄関ぐらいの高いところや、降りる階段を怖がるようになったので、本当によかったなぁって思ってます。 危ないものを怖がらないのも危ないと思うので。 支援センター内はフローリングだったので、そこに普通に転んで大泣きしてましたが、丈夫なもんです。 ジャングルジムも登ったりふざけたりしはじめるのは2歳ぐらいかな・・・ふざけて危ない遊び方していたら親が本気で叱ればいいだけのことなので、マット敷いてあげる必要はないかと思います。 フローリングの加工やマットの材質によっては若干変色する場合も確かにありますし。 まめに掃除するのが苦でなければ、傷防止にはいいと思いますが、安全対策ってことでしたら、もういらない年齢だと思いますよ。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.3

我が家の目的は安全策や騒音対策ではなく、冬のフローリングは冷たいので冷えないかと思い引きました。今のとこ変色やカビなどに悩まされたことはありません。参考まで…

noname#163573
noname#163573
回答No.2

安全目的なら、別にいらないかなと思います。 掃除もしにくいし、カビの温床になるし。 かえって、マットの端に足を引っ掛けて転んだりとか マットも柔らかいので足で床をしっかり感じて立ちにくいですよね。 フローリングでマットを敷く場合は 集合住宅の騒音防止であったり 戸建でも子供が激しくおもちゃを落としたり投げたりする時期でもあるので 床の傷の防止の意味もあります。 気をつけていても、木のおもちゃを落としたりすると床がへこんだりします。 ジャングルジムや滑り台の下は念のため敷いた方がいいかもしれませんね。 プレイルームとかでも安全のために周囲に敷いてあるし。 また、遊具を置いたり、ズレて動いたりの時に床が傷つく可能性もありますし。 1歳半なら普通にお外でもコンクリートやアスファルトの上を歩いたり走ってますよね? 保育園とか保育所でも特にマットもなくフローリングで過ごしている時期だと思います。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

過保護ですね。 まったく必要ないと思います。 敷いていない人のほうが多いと思う。 無い方が歩きやすい。 キズ防止には良いと思いますが。