• ベストアンサー

飛び込み自殺に巻き込まれた場合の保障は?

きょう、JR新小岩駅で飛び込みがありましたが、巻き添えになった人達の治療費や慰謝料などは、鉄道会社が払うのですか? それとも飛び込んだ人の遺族ですか?  最悪な場合、被害者の人達は治療費を自分で払わなくてはならないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.2

JR東日本が補償(保証、ではありません。意味が全く違いますからね)することはあり得ません。同社には故意も過失もないからです。巻き添えを食った人に補償するのは飛び込んだ本人しかいません。 ところがその本人は死亡していますね。こうなると本人が補償することは出来ませんし、道義的にはともかくとしても遺族が代わって補償する義務もありません。ただし、本人が死亡した場合には相続問題が発生すると考えられます。本来補償すべき本人の債務も、本人の財産(例えば預金、現金、その他の資産など)とまとめて相続する親族がいると、その親族が本人の債務も継承して補償することになるでしょうね。 稀ですが、本人が賠償責任保険に加入していると、被害者の方々に保険会社から保険金の支払いがある場合も考えられます。 キオスクも壊れていますから、その持ち主であるJR東日本、あるいはその関係会社であるJR東日本商事(確か、こんな名前のキオスク運営会社)も損害賠償を請求できます。遺族に請求するかどうかは分かりません。 細かいことは分かりませんが、鉄道会社は駅や線路内で起きた事故に対して自分に責任がない今回のようなケースでも保険加入をしていて何らかのお見舞金(これは補償ではない)を巻き添えを食った方々に支払う制度があるかも知れません。 何にせよ、迷惑な事故です。怪我をされた方々の早い回復を祈ります。

sunatugu
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございました。 被害者の方々に、お見舞いが出るといいですね。 いつ、自分もこういうことに巻き込まれないとも限らないので、災害保険に入ろうと思いました。 こういうのも災害ですよね・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 >それとも飛び込んだ人の遺族ですか?  通常は遺族が支払います。 電車を止めただけで300万円は請求されるでしょう。(JRに) 最悪の場合は、遺族など支払う能力がないと治療費は自腹になります。(推定) ご参考まで。

sunatugu
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 遺族の方も気の毒ですね。 でも、遺族がいなかったり、払えない時は治療費を自腹なんて、あんまりですね。 通勤途中だったら、労災がおりるのでしょうか・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A