• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:求む!畳BOX設計図!!)

畳ボックス設計図の作成方法

このQ&Aのポイント
  • 特別養護老人ホームでの畳ボックスの必要性と、購入費用を節約するためにDIYで作る方法について相談しています。
  • 施設長との相談の結果、畳ボックスの品質管理についての検討が必要であることが分かりました。
  • ユニット費の有効活用と安全性を考慮し、DIYで畳ボックスの設計図を作成することを検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156650
noname#156650
回答No.4

kaikai0429様こんにちは。 志の高い大変なお仕事、誠にご苦労様であります。 お話し賜りまして、とりあえず簡単ではありますが、プランを練って みました。 まず想定の寸法、1640×820(高さ350)の一体型ですと、製作および 運搬設置等々、少々大変であります。 また強度的にも若干の不安がございますので、当方の案におきまして は820×820(高さ344)を二台とする分割構成とさせて頂きました 使用板材につきましては基本的に三六サイズ(一枚1820×910)の合板 類を想定、板厚の方は12mmと致しております。 一台分につき、合板は二枚使用。畳一枚の二台分では、計四枚程度の 合板が必要です。 こちら、出来れば15mm厚程度の合板を使用したいところでありますが、 なるべく安価にということで、12mm厚のコンパネ類を想定しております。 ちなみにイメージとしては添付図の印象でして、右側が裏返した状態 の蓋であります(寸法820×820)。 こちら、蓋の裏側に、ずれ防止のガイド板を取り付ける形であります。 また各部材の寸法につきましては、以下の通りであります。   820×820 ×1枚  蓋   820×820 ×1枚  底板   320×820 ×2枚  側板A   320×796 ×3枚  側板B    90×796 ×2枚  蓋裏ガイド材            (ガイド材寸法796は、少し削って小さめに) こちら、部材の板取は非常にシンプルですので、方眼紙(もしくはPC での作図)等にて、一度作図ご確認頂ければ幸いです(その方がより 全体のイメージを把握頂けるものと思います)。 まず一枚目で底板と蓋を板取、次の二枚目で残りの部材を確保頂く形 です。 寸法的には幾分の余りが出ますので、またこちらを活用頂いて追加の 補強等も多少可能であります。 ぜひ一度、作図お試し下さいませ。 またこのような畳ボックス、収納箱としての機能も生かしたいところ でありますので、今回はとりあえず蓋構造とさせて頂きました。 引き出し方式に比べると使い勝手は不便ですが、強度を考えるとこの 形がおおむね適当と思われる次第です。 もし強度確保最優先でしたら、蓋の部分も完全固着頂きますと、より 頑丈になりますね。 設置につきましては畳自体の重さで安定するものと考えますが、仮に ボルト等で二台を連結頂きますと、よりしっかり致します。 kaikai0429様お考えのDIY、崇高なおこころざしで、誠に素晴らしい お話しと思いました。 様々大変ではありますが、ひとつこちら、ご検討下されば誠に幸いで あります。 kaikai0429様、ひとつ、ぜひとも、頑張って下さりませ!

kaikai0429
質問者

お礼

いやぁ・・・ すっごいです!!! まさに求めていた回答そのものです!!! tyo0911様はもしかして大工さんですが? びっくりです! しかも収納箱としての機能も欲しいと思っていたんですよ! 早速施設長に交渉します! よろしければこれを機会に介護の世界に興味をもっていただけたらな・・・ なーんて。。。 ♪ 本当にどうもありがとうございました!!!

その他の回答 (4)

回答No.5

> 日曜大工で作れば3000円くらいでできるのではと思っております。 2mm程度の薄いベニア板でも1820×910の寸法なら800-1000円ってところで、うーん3000円は厳しいです。 ビールケースなどを無料で入手するとか、廃材を無料で入手して作るしかないですね。 使える材料の寸法が出んことには図面は描けませんが、逆に図面が無ければ中途半端な材料ばかりそろってしまうんで難しいところです。 > 職員の中に以前大工をしていた方がいて、その方に畳を置く台を作ってもらい、座れるようにする予定でした。 なら、図面はあるはず。予算の計画もあるはず。ですよね?? 畳を収める部分・・ お盆形状かな? は、しっかり作って足(高さを稼ぐ部分)は段ポールって方法もありですね。 (実際、ダンボールで組み立てる家具は売っています) そう言えば、牛乳パックや、堅く巻いた新聞紙で椅子を作ったつわものもいましたが・・・

kaikai0429
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 廃材を入手する方法もあるのですね! 参考にさせていただきます!  ありがとうございました!!

回答No.3

近くのホームセンターで オリジナルの椅子などを作って販売しています。 図のとおりですが 簡単な構造ですが結構捻りには強いです また2X4材ですので 安価に出来ます 畳の大きさに見合う幅は 2x4材を1640cmにカットして 8本程必要ですが 隙間を開けることで多少軽くする事は出来ます。 またもう少し間隔を開けて 55mmほどのベニヤ板を上に貼ることも出来ます また畳の厚みによって 隙間をもっと広げる事が出来れば軽量化できるかも・・・ どちらが軽いかは 試作品で考えて下さい それぞれコーススレットで止めれば完璧です それでも心配ならば 中間にも脚をもう一つ作ればシワリの予防にもなるかと思います 私は それをヒントに 間柱の不要なものをもらって 書類だな兼 長椅子にして使っています。 本来 天井板と脚の接合部分にはコーススレットは不要ですが お年寄りの安全のためには止めて置くべきでしょうね ぜひ軽量化とともに安全な安らぎの場所を提供してあげて下さい。 持ち運びの必要が無いのでしたら重くても良いでしょうが・・・。 数年後には私ももしかっすればお世話になるかも解らないですから・・・(笑) お年寄りは体重が軽いですから 1X4でも十分対応できるかも解りません そちらの方が スマートには見えます

kaikai0429
質問者

お礼

回答ありがとうございます! さすがですね・・・! 昨日質問して早速今日回答いただき、しかも設計まで提案していただき、ありがとうございます! 参考にさせていただきます!! きっとrisunotorasanの作成している家具はお客さん想いなんだと思いました!!! お仕事頑張ってください!  ありがとうございました!!

  • vfr400r
  • ベストアンサー率30% (134/444)
回答No.2

縁台を買った方が安いのでは? http://item.rakuten.co.jp/aoyama/57036200/http://item.rakuten.co.jp/auc-w-mokumoku/hb1/ どうしても畳がいいなら、40cm~くらいの台をバランスよく配置してそこに畳を止めるか。 極端な話、農業用コンテナ(http://agri.emall358.com/product_2.html)を畳に合わせて逆さに置いて、そこに畳を載せてもいいし。 ただし、万が一、けが人が出たとか(端っこに腰掛けてひくりかえったとか)と言ったときの責任は取れませんが。

kaikai0429
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 縁台も安くて良い品がたくさんありますね! 参考になります! ありがとうございました!!

  • advanced7
  • ベストアンサー率9% (52/551)
回答No.1

老人ホームに必要なのは畳? 夏の将棋の一丁台では? 老人は昔、縁側で一丁台の上で将棋をしたりお茶を飲んで夏を涼しくしていたので。

kaikai0429
質問者

お礼

早速回答どうもありがとうございます! 自分としては畳でくつろいでいただく姿を想像していましたが、夏の将棋の一丁台は考えつきませんでした! 検討していきます! ありがとうございます!!

関連するQ&A