• ベストアンサー

閣僚が全員辞任したら内閣はどうなりますか。

その後に指名しても誰もならなければ内閣はどうなりますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 633777
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.5

一時期、総理大臣が復興大臣を兼任することも囁かれたわけで、総理大臣兼○○大臣という、総理大臣兼10省の大臣兼公安委員長ということも可能ですね。 おっと、官房長官だけは民間から菅伸子氏or菅源太郎氏がおなりになるかも(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.4

・閣僚が全員辞任 これを総辞職といいます。 菅総理が、全員の辞表まとめて、天皇に出し 両院議長に、後継首相指名をお願いします、 ・その後に指名しても誰もならなければ内閣はどうなりますか。 首相は立候補制でなく、だれでも指名できるので ないりたくない人指名して、「僕やらない」と辞退され また 指名やりなおすかも その間は 憲法 第七十条  内閣総理大臣が欠けたとき、又は衆議院議員総選挙の後に初めて国会の召集があつたときは、内閣は、総辞職をしなければならない。 第七十一条  前二条の場合には、内閣は、あらたに内閣総理大臣が任命されるまで引き続きその職務を行ふ。 は菅内閣が続行します ※なお大臣は過半数が国会議員である必要ありますが、首相は当然 国会議員なので 全大臣菅さん兼任も ありです\(^^;)...マァマァ たしか羽田内閣 組閣で、もめて 一日だけ 全員兼任ではじまりました\(^^;)...マァマァ

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.3

理論的には嫌がる大臣を罷免し、自分が兼任できるので、全ての大臣を兼任して1人な内閣も理論的には可能ですが・・・流石に現実的ではないし、某大臣のようにアキカンと同じ大臣が好きな人も居るし、最大の支持母体の夫人を民間大臣などにして「1人な内閣」にならずに維持することもできそうですが・・・ありえないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 今の内閣は、管総理の内閣です。 全員辞任も想定内?だと思います。 管総理は、もうリーダーとしての信頼が国民と民主党ではないと思われます。 すなわち、管総理は政治から足を洗うべきです。 (一度、総理大臣になれば死ぬまでお金には困らない生活ができます) 衆参を解散させる?と思います。(鳩山さんとの約束も破る) もう、管総理は国会に顔を出せない状況になるのは目に見えています。 ご参考まで。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.1

閣僚は国会議員以外からも専任できます。現在も片山総務大臣が国会議員ではありません。ですので誰も引き受けないということはないでしょう。 さらに、総理大臣がすべて兼務することも可能です。 どちらも現実的ではなくあくまでも制度上のことです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A