- ベストアンサー
ハードウェア実験について
ワンボードマイコンに使用しているメモリーには11本のアドレスピンがあり、メモリーの最小番地は16ビットの2進数で表すと0000000000000000、最大値は0000111111となります。 各番地には8ビットのデータが格納されます。 ここで実験のマイコンは8ビットを1バイトとして扱うので、メモリーの容量は2048バイトとなるのですが、これは何故2048バイトとなるのですか? どなたか詳しく教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#194317
回答No.2
まあ、言ってしまえばアドレス線が11本と言うことは2^11=2048、で終わってしまうんですけど… もうちょっと詳しく書くと、アドレス線11本ということは、アドレス空間が11ビットあるわけです。11ビットで表現できるのは2048通りで、メモリ番地が0番地~2047番地まである。で、番地当たりのメモリが8ビット(1バイト)だから、2048バイト=2Kバイトとなります。 ただしマイコンによってはピン数を減らすために、アドレスやデータを複数に分け、外部にそれをくっつけて本来の長さに戻す回路を用意している場合があります。例えばマイコンのアドレスピンが見た目は8本だけど、実は2度に分けて出しているので16ビットだ、なんてことがあり得るので、見た目のアドレスピンの本数と実際のアドレス空間が同じとは限りません。今回はそう言うことはしてませんよね?
その他の回答 (1)
- P0O9I
- ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.1
2^11=2048
質問者
お礼
回答ありがとうございました!
お礼
詳しく解答してくれてありがとうございます! とても丁寧でわかりやすく納得できました!!