• 締切済み

プロパンガスの使用量の変化

はじめまして。 この度、都市ガス物件からプロパンガス物件へ引越します。 プロパンガスは初めてだったもので、色々と調べ、開栓前の料金交渉など出来ることはやってみました。 そこで質問なのですが、同じような生活をした場合に、「ガスの使用量」は都市ガスと比較してどの程度変わるものでしょうか? 設備の差などの要素はとりあえず目をつむるとして、 例えば、1年前の同じ月と比較して「都市ガス:30m3」→「プロパンガス:20m3」程度に減ったよなど、 実際、どんな感じなのか体験談などをお聞かせいただけると助かります。 ※よく、プロパンガスは都市ガスの2.2倍の熱量なので、比較する場合は、都市ガスの使用量÷2.2で換算して考えようといった説明があるのですが、本当に同じような生活をして、半分以下の使用量になるもんなのかな?と思った次第です。 金額の差については、基本料・単価でどうにでもなってしまうので、そこは脇へ置いてくださってかまいません。

みんなの回答

  • asobizuki
  • ベストアンサー率38% (92/242)
回答No.1

>都市ガスの使用量÷2.2で換算して考えようといった説明があるのですが、本当に同じような生活をして、半分以下の使用量になるもんなのかな?と思った次第です。 使い方が同じなら記載のとおりです(都市ガス13A→プロパンの場合。ただし、東京ガスと東京ガスから卸したガスを供給している都市ガス会社の場合、この計算式の頃よより若干カロリーダウンしているため÷2.2強となります) でもガス料金は都市ガスの頃と同じ料金とは限りません(っていうか、一般的には高くなります)

関連するQ&A