• ベストアンサー

ドイツへ移籍する日本人選手

ドイツへ移籍する日本人選手が増えている。 日本人選手が海外へ行って活躍するのは喜ばしい事であり、こういう選手がもっと増えないと世界のトップ国と対等に戦えないだろう。 それにしても、なぜこんなにドイツが多いのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 近年長谷部、稲本、高原らがドイツでまずまずのプレーを見せていました。この時点で日本人の力はドイツで浸透していきました。 そこで昨シーズン香川がリーグ最高峰の活躍を見せました。そして日本人の株が一気に上がりました。一種のバブル状態です。 そして同時に移籍した内田、後から入ってきた岡崎も好プレーを見せた為日本人選手は完全に戦力として計算できる、信頼できるものとして認知されるようになりました。 しかしそれ以上に大きいのは移籍金に対する対価です。日本人選手は戦力として計算でき、かつ移籍金がそれに対して非常に安いのです。安く取れて実力もあって活躍してくれる。 香川選手がドイツで有名になったのは活躍度もそうなのですがそれに対する移籍金の安さでした。 欧州ではクラブが契約などで選手の実力に対する違約金(移籍金)をしっかり設けて選手を保護しています。南米では既にビジネスになりサッカーとは関係ない投資家が選手の保有権を購入し売買するなど問題になっています。 つまり実力のある選手を取るためには高額なお金がかかるのです。しかし日本人の場合それがない。安く良い選手が取れる。 どちらにも言える事はしっかりとした移籍システムが確立されていることです。選手を売りクラブの財源にしてまた選手をとり、売りこうして利益を出していく。 しかしJリーグは歴史が浅く契約、移籍システムが未成熟なのです。その為不当な、国外のクラブから見れば割安でお得な価格で実力のある選手が取れる。 ドイツで日本人選手の力が評価されていてそれでいて安いためドイツへの移籍が多いのです。 ドイツで日本人が活躍できた、実力が評価された、この点については色々な考察があるため一言ではいえませんが欧州で日本人に対して実力の面で最も評価してくれているのはドイツです。 他の国でも日本人選手の実力が評価されるようになれば移籍金の安さで注目されドイツ以外への国への移籍も増えるでしょう。現在オランダでも似たような現象が起きていてオランダへの移籍も多いです。 まとめるとドイツへの移籍が多いのは移籍金が安い、それに対しての活躍度の対価でオトクだからです。

その他の回答 (4)

回答No.5

こういった事を言ってはなんですが、海外移籍の半数は(Jリーグでも)使えない選手達です。 おしまい。

回答No.3

香川選手の活躍などもあり、日本人への関心が高まって日本人獲得に 力を入れているチームが多いのでしょう。 これに併せて、ブンデスリーガには「外国人枠」がありません。 なので、あまり注目されていなかった日本人にも手を伸ばし易いという ことなのでしょう。他にもまだ他国選手を獲得できますから。 極端な話、1つのチームで日本人2人がプレーすることも可能なのです。   その代わりに「ドイツ人枠」というものがあります。   地元で育成された6人+ドイツ国籍を持つ選手6人=12人と   契約しなくてはなりませんが、それ以外は制限がありません。 Jリーグも今年、設立20周年を迎え、幼少期からサッカーをやってきた 世代が活躍し始めていますから、今後ますます楽しみですよね。

  • 00quanta
  • ベストアンサー率29% (51/171)
回答No.2

日本人は規律を守り、与えられたタスクをきちんとこなすことが評価されてます。 ドイツではそのあたりを重要視するのだと思います。 また、日本人のアジリティ(俊敏性)とスタミナは世界でもトップレベルだそうです。 その特徴を最大限に生かした香川選手の活躍により、大きな注目を集めました。 さらに、獲得の際の移籍金が安いことも大きな魅力です。

回答No.1

ドイツには、日本人初のプロ選手である奥寺選手の成功により日本人選手に対する偏見が少ないという 下地があり近年では、高原・稲本・長谷部など活躍により日本人選手に注目が集まっていたところに ドルトムントでの香川のブレイクがあり日本人選手にオファーが来ているということですね。

関連するQ&A