- ベストアンサー
ルーズな人
ある会社で小口金庫の管理をしています。 20人程度の小さな会社なのですが、営業の男性社員は残業が多く、会社の経費で夜食を取ることが許されています。そのため、夜間は金庫にも金庫が入っている机にもカギをかけていませんでした。 しかし、私が退社した後で金庫から夜食代を支払われたり、早朝に出社した男性社員がガソリンのカードなどを置手紙もなく無断で持ち出したりして、仕事に支障が出てきました。 夜食代用に封筒を用意して、そこから支払ってもらうようにするなど対策をとりましたが、2~3人程ルーズな人がいてうまくいきませんでした。(ひどい人は私の目の前で勝手に金庫を開けてプリペイドカードを出そうとします!!) 結局、社長と相談し、今日から私がいない間は机にカギをかけることになりました(病欠の際は副担当に代わってもらう)。しかし、トイレなどで席を外している間に、またプリペイドカードなどを持ち出されそうでとても不安です。かといって、いちいちカギをかけるのはどうかと思います。 私が神経質すぎるのでしょうか?皆さんだったらどんな対策をとりますか? 不明な点は補足します。回答お待ちしています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- wakaranjin
- ベストアンサー率14% (18/121)
回答No.5
noname#21343
回答No.3
- semi55
- ベストアンサー率12% (32/258)
回答No.2
noname#5638
回答No.1
お礼
夜食代については、私が入社するずっと前からある制度らしいので変えることは難しいようです。 しかし社長に相談した結果、私が退社した後は、各自で立替えて翌日の出社時に請求してもらうようになりました。机にも鍵をかけて、金庫にはさわれないようにしています。 …とは言っても、今日から始めたことなので、うまくいくかどうか不安なのですが。 >経理は管理している人の責任になりますから神経質過ぎるくらいの方が間違いはなくなります。 ありがとうございます。あまりにも周囲の人が無関心というか無神経…という状態だったので、私一人が過剰に反応しているのではないかと不安だったので安心しました。 >必要経費以外に不正な経費として収支が付かなくなりそうで心配です。 怖いですね。実は今日もプリペイドカードが1枚行方不明で、さんざん探した結果、私が席を外している間に営業社員が勝手に抜き取って、そのまま外出してしまっていたことが分かりました。 とりあえず今は、退社時だけ鍵をかけることにしているのですが、直らないようなら、社内では鍵を持ち歩くようにしようと思います。
補足
>タイトルの対象はどなたを指して言っているのでしょうか? 勝手に金庫からお金を抜き取ってしまう人たちを指したつもりだったのですが、うまく伝わらなくてすみません…