• 締切済み

無線ランにしたいのですが…

まったくのど素人です。 今、マックとウインドウズの二つを使っていて、 有線のランを購入し、使用していましたが、(コレガの)どうにもしょっちゅうトラブルをおこすので、 もうメインの回線だけを、ウインドウズを使うとき、マックを使う時で付け替えて使用していました。 今回ファックスつきの複合機の購入を検討しており、それをみていたら、AOSSの機能がついた無線ランであれば…とかいてありました。 無線ランを買えば、いちいちつけかえることもないし、二階にいてもマックで作業して、プリンタにデータを飛ばして出力することも可能なんですよね?? しかし無線ランを調べているうちに、 アクセスポイント??というのも必要だと気付きました。 ネットと電話はJcomの回線です。 まずなにを買えばいいのでしょうか? 無線ランの親機だけ買えばいいのですか? それともアクセスポイントというのも買う必要があるのでしょうか?? パソコンも、AOSS対応のものを買わなければ、 無線ランを買っても意味がないのでしょうか??? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • p1a_net
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.4

最近の無線LANはよく届くようにできていますから家の中であればどこでも繋がりますよ。距離や電波状況によって速度は変化しますけど。 たいていはルーター機能付き無線LANで売っていると思います。 すでにルーターがある場合はルーター機能を自動でOFFにしてくれます。その場合は無線LANの親機とハブとして機能する。 コレガの製品が設定しやすいと思います。

suika-love1030
質問者

お礼

ルーターとは、分岐させるものですよね?? コレガでとらぶったのでできれば避けたいのdすが…

noname#205881
noname#205881
回答No.3

私はの場合は一階にPCと横にAOSS対応の親機を置きPCと親機を有線でつなぎ二階にプリンタ-(AOSS非対応)とAOSS対応のプリンタ-用子機を置き有線でつなぎ設定して無線でデータ印刷してるよ。

suika-love1030
質問者

お礼

なるほど。 無線ランでも、有線つなげるところがあるみたいですものね。 その際は、その親機だけで、アクセスポイントというのはいらないのですか?

noname#198951
noname#198951
回答No.2

とりあえず、1Fと2Fで無線LANを接続しようとした場合、遮蔽物があるとほとんど使い物になりませんよ。 無線LANの出力は弱く、通常無線LANを使う時はアクセスポイント(無線LAN親機)からパソコンまでは見通しがきく場所で、それほど距離が離れてない場所という制限がありますから。

suika-love1030
質問者

お礼

無線ランてそんなに使えないのですか…?! どうしよう…。

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.1

JCOMのモデムにあまり詳しくないのですが、普通はお使いのモデムに市販の無線LANルーターをつなげれば取りあえず、無線LANの環境は整います。無線LANルーターというのは、無線LANアクセスポイントとルーターが一台にまとまった装置なので、これ一台あればいいです。 JCOMでも無線LANのモデムのレンタルなどもしているはずですが、月々の料金を鑑みると、市販の無線LANルーターを買った方が費用的にはお得だと思います。 MACとWindowsのパソコンに無線LANが内蔵されていれば、その無線LANの規格が合っていればたいていつながると思って良いでしょう。(802.11b/g/nなどの規格) どちらかに無線LANが内蔵していなくても、一般的な無線LANルーターは有線の口も数ポート持っているので、併用して使えます。 AOSSというのは、設定を簡単にやってくれる機能なので、これは付いていなくてもいいです。無線LANルーターのマニュアルを読みながらやっていけば、初心者の方でも大丈夫でしょう。 初心者の方でも使い易い、BUFFALO,IO DATAの製品ページを参考として載せておきます。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/ HPには取り扱い説明書やセットアップの方法なども紹介されていると思いますので、まずはこの辺りを読んでみて、わからないことがあればまた質問してください。 ご参考に。

suika-love1030
質問者

お礼

アクセスポイントというのはいらないんですね! 親機だけでいいのですか~。 なるほど。 AOSSは「あればいいけどなくても困らないよ」という程度のものなんですね!

関連するQ&A