- ベストアンサー
株式投資についての疑問
- なぜ株式投資は他人から白い目で見られるのか、宝くじとの違いは何か疑問です。
- なぜ空売りをする人は少ないのか、日経平均の下降速度の方が上昇速度よりも早いという事実もあるのに疑問です。
- 株式投資の理解度や人々の行動について教えていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1,株は日本では投資というりギャンブルという人がいてあまり印象がよくないのです 宝くじで夜逃げするというのは聞いたことがないと思いますが,株では一家離散,夜逃げ 謝金という悪いイメージ゛あります。 2,信用買いの損は概算いくらになるか予想できますが,空売りの損は無限大であり 損の予想すらできなのです,例えば連日ストップ高というのは珍しいことではありません 返済したくても買い手が多すぎて売ってくれる人が少なければ返済できなくなってしまいます 株の値段は1株1億円ということもあり,上限がありませんから,いくらでも上がってしまいますが 下限は限度があり1円よりは安くはなりません。
その他の回答 (7)
- akeshigsb
- ベストアンサー率49% (536/1074)
1日本人の固定概念から「楽して値上がりして金を儲ける」点があります。 日本人は簡単に儲けることを悪いことと考えます。勤勉といえば言い聞こえですが、効率性を追求しない考えでもあります。長く時間をかけたものが優れている・短時間でできたものにはろくなものがないと考える思考回路からそう判断しているのでしょう。 2空売りをして儲ける場合は別として信用売買では利息がかかります。そのため躊躇が起きやすいのでしょう。現在の日本では現物に関して保管料はほぼ無料です。信用取引は3倍まで売買はできますがやはり利息がネックでしょう。必ず下がるという保証もないですし…。 これはみなさんが考えているとは思いませんが事象として以下のことがあります。 「現物での損失は投資額が0になることまでであるが信用では無限大になる」 仮に株価1円の株式を空売りしその後100円になったらその人は元本の100倍返済する必要があります。今の時代にそのようなことは起きそうにありませんがそうしたリスクがあります。 ご参考までに。
- mrmk
- ベストアンサー率34% (308/882)
こんにちは、人の事は知りませんが、昔そのように思っていました。 最低必要金額でそう思えると。 たとえば宝籤なら1000円もあればOKで、パチンコでも2~3000円も財布の中に入っていれば、ちょこっと運試しが出来ます。 株式も、今でこそ数千円でやろうと思えば出来ますし、10万もあれば運試しが出来ますが、以前はそう言うわけには行きませんでしたし、対面取引しかなかったので、口座を作って電話して、千株単位なので、初任給が3万5万の頃から少なくても給料の一ヶ月分でも思うようにはいきませんでした。 てなわけで、よほどの人でなければ、株式投資はやっていなかったわけですね。 今のように、誰でも簡単に取引出来るように整備されてきたのはついさいきんですからね。 信用取引で身上を潰す話しは多くあります。 儲かった話しより、悲惨な話しの方が広まりやすいと言う事も有るでしょうが。 誰も絶対大丈夫だと思うところで大損するわけです。 信用をやる場合、今は気楽に多くの人がやっていますが、自信が無い人はやりませんでした。 自信が有る上手な人が確信を持った時に、自分の身の丈以上の取引をやってパンクするわけです。 10回成功して、大金を手に持っていたとしても、20回成功して大金持ちになっていたとしても、たった1回大損させれば良いわけですからね。 自己管理の問題なのでしょうが、そう言う面での自信がない、っで、恐くて出来ないといった感じで私は出来ないのですが。
- s-blackswan
- ベストアンサー率46% (25/54)
こんにちは。 株をやっている人を変な目で見るというのは、主に個人か法人かで決まるところもあります。 例、機関投資家は主に信託銀行や保険会社ですが機関投資家は連日ディーリングルームで デイトレードなどの株の売買を頻繁に行っております。 極端な言い方をすると、保険会社や信託銀行や銀行にお金を預けるというのは博打に使う資金に 使われるといってもいいです。 しかし、機関投資家はギャンブラーという風潮はありません。しかし、個人の場合はギャンブラー という風潮があります。 これは、私個人的な考えですが大義名分と思います。 どうしても日本の場合は特にきついと思うのですが、大義名分に大変弱い風潮があります。 ネクタイや制服を見るだけで信用してしまうなど・・ 例、東大卒で○○銀行のディーリング部門で連日株の売買している→エリートビジネスマン 個人の資金で自宅で株の売買している→ギャンブラー って感じですね。 投資とギャンブルの違いは、大義名分と私は思います。 大義名分があれば、株の売買は立派なビジネス なければギャンブル と大衆は認識すると思ってください。 それから空売りですが、空売りは「絶対にやらない」と決めている人もいます。 空売りは、下がるスピードが速いので一度味をしめると癖になります。 どつぼにはまると空売り地獄から抜け出せなくなりますので、やらない人もいます。 それと、機関投資家やディーラーは空売りをかけれません。 ですので空売りが少ないというのもあります。 個人の資金なんて、マーケットスケールで見ればとても小さいので。 市場は、殆ど機関投資家と考えてください。
- dai1000
- ベストアンサー率24% (170/699)
>1、なんで株の売買をしていることを他人に言うと、ちょっと避けられるというか白い目で見られるのでしょうか?ではなぜ宝くじを買う人には希望の目見るのでしょうか?疑問です。 株にはダーティーなイメージがあるんです。暴力団がらみの話しもありますし、運だけではないので、借金もしがちで、そういう場合は、損したときは大変なことになってしまう人もあります。それにもまして、やってない人がたくさんいますから、良くわかっていないというところが、悪いイメージに拍車をかけている感じはします。一方、宝くじは買ったことがある人はたくさんいます。多くの人がやることは、悪いイメージにはなりにくいんです。それに宝くじは借金して買う人が少ないので、負けてもたいしたことないのも大きな理由だと思います。 >2、多くの人は現物買いをしていますが、なぜ信用買いで空売りをするひとは少ないのでしょうか?単純に考えて、日経平均を見ても陰線のほうが多いし上がるより下がる方が4倍速いというのはみんな知っているはずですよね? (1)空売りできる銘柄が限られています。 (2)買い方は上昇による利益は理論上は青空天井ですから利益無限大ですが、空売り(売り方)の場合、株価はどんなに安くてもマイナスにはなりませんから利益限定なんです。 (3)空売りは信用取引ですから、結局のところ、手続きが要るんです。 (4)おっしゃるように、株は下がるときの方が上がるときよりスピードが速いです。問題はこの速さのおかげで、空売りに躊躇する人が出るのではないかと思います。と、いうのも、空売りにおける参入時のタイミングがまず測りにくいのと、退出時(決済時)を決めるのに、迷っている時間が少ないので、判断に自信のない人ややってうまく行かなかった人は、その後は敬遠するからだと思います。
- xx x(@hateha2_goo)
- ベストアンサー率14% (104/711)
>1、なんで株の売買をしていることを> 購入に際して株は面倒な感がある、対して宝くじはお手軽では..? 所得格差是正という考えがありますが、すべての格差を6倍以内に抑えるなどとなると、 株式・宝くじどちらも目の上のたんこぶでは? >2、> 東電株、放射能漏れにてもつかえるわけでしょうか?
- qazwsx21
- ベストアンサー率32% (1286/3939)
1.株の売買はギャンブルと思われているからでしょう。 2.空売りで儲けている人は、自分から言わないので目立ちません。 こっそり儲ける方が良いのではないでしょうか。
- tooning
- ベストアンサー率33% (1/3)
1 宝くじっていったら少額で購入できて多額のお金が入る♪ っていう夢があり完全に運要素しかない 言い方を変えれば庶民的な運試しと言えるでしょう。その分デメリットはすくないです。さすがに借金してまで宝くじを買う人はそうそういないでしょう。 しかし株は高額で多額のお金が入手出来る さらに運では無く自力でも大金持ちになれる しかし失敗すると額が半端じゃない 大規模な会社になれば一株 数十万とかになりますそんなの払えなかったら借りるしか手が無いじゃないですか そこで成功すればいいですが 失敗したら借金地獄です そこでお金を貸してくれといわれかねないので避けられるのでは?