- ベストアンサー
EXCELの引用方法について
たとえば、下記のような表がSheet1にあるとします。 A B C D E 1 クラウン トヨタ セダン 3000 黒 2 エルグランド ニッサン ワゴン 2500 白 3 ワゴンR スズキ ワゴン 660 灰 Sheet2に、C1に、クラウンと入力すると、必要なデータが、D1やE1に引用されてくるようにするには、どうしたらよいでしょうか? クラウンの入力につきましては、 「データ」→「入力規則」→「リスト」より入力させます。 氏名、住所は、手入力します。 (Sheet2) A B C D E 1 氏名 住所 クラウン トヨタ 3000 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
次の方法は如何でしょうか。 シート2のD1に=IF(C1<>"",VLOOKUP(C1,sheet1!$A$1:$E$100,2,FALSE),"") E1に=IF(C1<>"",VLOOKUP(C1,sheet1!$A$1:$E$100,4,FALSE),"") として、各々下方向にコピーして下さい。 *シート1の表範囲は仮でA1:E100としています。
その他の回答 (5)
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
#5です。お礼を見て 私は質問を見たとき、VLOOKUP関数のご回答が出てしまってたので、回答はしてません。 しかし、大切な注意点を述べたつもりです。 ●C列にクラウンはもう1つ2つ現れませんか この点はVLOOKUP関数の利用の死命を制するところなので(この質問の場合はともあれ)原理的に大切な点です。 そこに気づかず、反応(補足)しないで、「答えを頂けている方が見えたので嬉しいです」では、勉強にはなりません。
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
○VLOOKUP関数を思いつかないというのは、エクセル使いとしてはエクセル全般関数の勉強不足ですよ。 ○VLOOKUPはA列にクラウンが1行しか出ない例で無いと使えません。 本当にクラウンなら、バラエティがあるので、A列に仕様ごとに、沢山 の行に出てくるはず。例えば排気量3000CCと4000CCなどのように。 そうすると使えません(検索できません)。 するとこの質問の表現が不適当ということになります。 多分同じ列には、同じ語句は出ないのでしょうが、注記しないと厳密ではありません。 質問表現も 本当は良くわかって無いと、適切にできない例になります。 >クラウンの入力につきましては、 「データ」→「入力規則」→「リスト」より入力させます。 これを書いているのも、下記が良くわかっているか、危うさを匂わせます。 ・関数は「値」を問題にするもの ・ですから値の来歴は問題にしない。手入力、関数結果、VBAでセット 入力規則でセット、コピー貼り付けなどなど。 ですから、質問に書く必要が無い。質問の焦点がぼやけるだけ。
お礼
まったくの初心者の為、質問も曖昧かもしれませんでした。(だから、教えてに投稿しています) それでも答えを頂けている方が見えたので嬉しいです。
1.Sheet1 の表に list という名前を付ける 2.Sheet2 のセル D1 に式 =VLOOKUP($C1,list,2,0) を入力して、此れをセル E1 に複写 3.セル E1 の式中の 2 を 4 に変更
お礼
ありがとうございました。簡単でよいですね。
- ao777
- ベストアンサー率34% (43/123)
#1です。 先ほどの数式ですが、C1が絶対参照になってるのがありますので、 相対参照に治してオートフィルして下さい。 =IF(C1="","",INDEX(Sheet1!$A$1:$E$3,MATCH(C1,Sheet1!$A$1:$A$3,0),2)&INDEX(Sheet1!$A$1:$E$3,MATCH(C1,Sheet1!$A$1:$A$3,0),4))
お礼
ありがとうございました。早速、トライしてみました。出来ました!! これですと、D1に2項目が引用されるので、&の後を消してみました。
- ao777
- ベストアンサー率34% (43/123)
Sheet2のD1に以下の数式を入れてください。 後は下方向にオートフィルでコピーして下さい。 =IF(C1="","",INDEX(Sheet1!$A$1:$E$3,MATCH($C$1,Sheet1!$A$1:$A$3,0),2)&INDEX(Sheet1!$A$1:$E$3,MATCH($C$1,Sheet1!$A$1:$A$3,0),4)) 尚、実際は検索範囲がもっと多いと思いますので、 $A$1:$E$3 のとこを増やして使って下さい。
お礼
ありがとう御座いました。VLOOKUPという方法もありですね。参考になりました。これから勉強してみます。