• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:映画でエンドロールが流れてきたら)

映画のエンドロールについての行動と追加映像の対応

このQ&Aのポイント
  • 映画のエンドロールが流れるとき、皆さんはどのように行動しますか?エピローグやミニ映画、NGシーンが流れる場合はその対応も教えてください。
  • エンドロールが流れてきたら、座席を立って帰る人や文字を読む人、音楽を聴き続ける人など、様々な行動があります。その理由やタイトルによる違いを教えてください。
  • エンドロールの後に追加映像が流れることがある場合、座席に戻って見始める人や気づいた場所で立ち止まる人など、違った行動もあります。その理由や選択肢以外の行動についても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138063
noname#138063
回答No.9

時間が無い時や 早くトイレに行きたい時はサッと出ることもあるし、 そのあと暇だったり、 気になる音楽や俳優がいたときは 名前や曲名を確かめるためにずっと観る事ことあるし、 「後日談」みたいのが挿入されていたら、 それが終わるまで観たり、 涙で顔が変かなと思ったら 席で顔が落ち着くまで?待ったり 色々です。 もし混んでいて、前後左右にひとがいたら、 用がなければ 我慢して最後まで観ることもあります。 夫と観に行く時もありますが、 夫はサッと出たいひとで、 わたしを置いて席を立ちます。 「エンドロールに何か暗号でも隠れてるのか?」と言ってます。 たいていはひとりで 市のはずれのあまり混まないシネコンで 平日の朝一に観ることが多く、 観客が5人程度、 一番出口に近い席に座るので、 すぐに出ても他のひとの迷惑になっていないと思いますが、 それでも「まだ終わってないのに出るなよ」と思うひとが いるかもしれないですね。 わたしは前の席や横の席のひとが出ても気にならないです。 大きな声で喋りながらとかじゃなければ。 エンドロールを観ていて視界が遮られて、 もし気になった俳優の名前がわからなくてもいいです。 映画館はそういうところだと思ってます。 観客が全員エンドロールが終わるまで 延々スクリーンを見続けると言う光景も なんとなく気持ちが悪いような気がします。 出たいひとは出ればいいと思います。 席を立ったあと、 追加映像が流れたとしても たいてい気がつきませんし、 気がついてもそのまま出ます。 見逃しても損したとか思わないです。 映画は好きですが、 あまり深い思い入れがないのかも。

noname#152422
質問者

お礼

スクリーンに映し出されるものだけではなく、観ている観客やその場所も含めて、1本の映画なのでしょう。 深い思い入れがないというよりも、映画館に溶け込んでいるような印象を持ちました。 自分がよく行く映画館も近所のシネコンで、あんまり混んでいません。だから周囲の人のことをあんまり気にしないでもいいです。 > 映画館はそういうところだと思ってます。 これは至言ですね。 とても印象に残る回答ありがとうございました。

その他の回答 (13)

noname#140082
noname#140082
回答No.3

私が若かった頃「エンドロールが流れてきたら、どうするか」がチョットした議論となり「製作サイドに失礼だから、席を立つべきでない(つまり最後の最後まで見るべき)」が大勢を占めて、それが「暗黙のルール化」したのではと、個人的には思っています。 (その前がどうだったか覚えていないので、正確さに欠けますが) 日本人の場合、何でも「暗黙のルール化・暗黙の了解化」して、そのルールを知っていることをひけらかそうとするのが、とても面倒くさいです。 (今年の花見は「被災地の地酒を持ってやれば良い」が暗黙のルールでしたし) また「私が我慢しているのだから、あなたも我慢しなさい」と、他人にも強要するのも、これまた面倒くさい習慣です。 前置きが長くなりましたが、私の場合大抵洋画を見ますので、それに限定して述べさせて頂きます。 洋画を見るといっても、英語がわかる訳でもなく、字幕頼みなのでエンドロールは、字を追うには早すぎて、退屈そのものでしかありません。(文字のみの場合) ですから、(2)になるのでしょうか、自分が座っている列で左右どちらかに人が座っていなければ、後ろの人の邪魔にならないように身をかがめて出て行きますが、私の場合大抵は中央に座るので、大抵は出られなくてそのまま座っています。 また、追加映像が流れてきた時ですが、エンドロールは見たくはないですが、結局座っていますので、今までそのような体験はありませんが、もしそうなったら出口付近の立ってても邪魔にならないところで見ていると思います。 できれば、海外の状況を知りたいですね。 たぶん、日本のように何でも暗黙のルール化する国なんて、他にないでしょうからね。

noname#152422
質問者

お礼

本編がイマイチだったりして、オーソドックスなエンドロールだと、それを見てるのは苦痛ですよね。 自分の場合、本編が酷いと途中で帰ることもあるんですが、エンドロールを律儀に見てる人が多いのに驚きます。苦行でしかないと思うんですけどね。映画は楽しむためにあるのにわざわざ苦しむ。 上映中に静かにしてなきゃいけないという意識も強すぎる気がします。おかしい場面なら大笑いすればいいし、怒る場面なら一緒になって怒ればいいというのは一つの考えかた。 国民性なんでしょうね。

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.2

(3)(6)(7)+音楽ですね、いつも照明がつくまでは動きません。 うちでDVDを見るときも同様で、エンドロールが終わるまでは消しませんね。 余韻+音楽+スタッフ(特に最後の挿入歌が誰が歌っているか?誰が演奏しているか?が気になります)です。 よって2番目のご質問の追加画像については見逃すことはありません。いつも面白く見ていますよ。

noname#152422
質問者

お礼

気になる挿入歌があるとどんな人が作ったのか気になりますよね。 スタッフの役職をみてると、あのシーンを作るのにこんな仕事もしてたんだなぁと思ったりして、エンドロール読むことの楽しさが分かる人がいて嬉しいです。

  • ts244
  • ベストアンサー率41% (53/127)
回答No.1

>エピローグやミニ映画、外伝、NGシーン こういう小ネタを探してずっと見てますね

noname#152422
質問者

お礼

誘導質問になっちゃったかな? ずっと探していて何も無かったときのガッカリ感との天秤ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A