- 締切済み
声が小さい
私はすごく声が小さく、会社で事務員をしていたとき声が小さく何を言っているのか分からないと他の社員の人達に言われました。何を言っているか分からないと学生のときにも同級生から言われました。 小中学校と学校ではまったく喋らずに過ごし、周りの大人達から、おとなしい子と言われていました。社会に出た今(20代後半です)も声が小さいという理由で会社を辞めました。 今、私は公文式で先生をしています。声が小さく、指導にならないときがあります。自信を失うことが多いです。長年の声の小ささは直りませんか?仕事に支障をきたしています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
問題は仕事場だけでしょ 他はこれと言って 何度も聞かれるぐらいで問題ないと思います 授業の時はマイクを使ったらいいと思います 小さいなら小さいなりに工夫すればいいと思います 無理に大きな声にならなくては、なんて考えはもたなくていいと思います
- tumaritou1
- ベストアンサー率28% (260/913)
声を大きくしようと言う努力ではなくて、遠くの人(生徒)に対して自分の声が聞こえているのだろうかと配慮(気を使う)する事は如何でしょうか? せっかくの授業での詳しい説明が聞き取れない生徒がいるなら『お互いに損をします』声を大きくすると言うより、如何したら皆に聞こえるのかの研究をして、絶えず聞こえているのか?或は自分の説明が理解されているのかの反応を見てゆく事に努力をしたならば、『自然と大きな声で話をするように』感じます。 貴方に足りないものが在るとするなら、声の大きさよりも、皆に対する配慮と思います。皆に対する配慮が行き届いた時『声の大きさは』自然に、皆に届く声の大きさになっていると感じます。 貴方が授業をすると言う意味は、教室の生徒達の全ての耳に届く必要がある事と、いかに理解出来る内容にするのかの責任を果たす中に在ると思います。何が大事なのかの原点に立ち戻って、本当に重要な事に気が付く事で、 全て上手くゆくと感じます。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
合唱サークルなどに参加して 腹式呼吸をマスターしませんか。 人の集まりを好まないのであれば、 自分で腹式呼吸をマスターして 河原や海浜など人のいないところで 朗読、歌を歌ったりなどのトレーニングに励んでください。 《あえいうえおあお》~~《られりるれろらろ》~~ 《ばべびぶべぼばぼ》~《ぱぺぴぷぺぽぱぽ》 〈あいうえお〉〈いうえおあ〉〈うえおあい〉 〈えおあいう〉〈おあいうえ〉〈おあいうえ〉 などの滑舌のトレーニングもお勧めです。 腹式呼吸に難があったりして、 改善されない場合は 耳鼻咽喉科のクリニックや PT療法士さんのいる総合病院の受付でご相談ください。 教室では、ワイアレスの超小型マイクロフォンを採用して 複数のCDラジカセなどでPAをするようにすれば 解決できます。最寄りの家電量販店さんなどの店頭で ご相談ください。教室を長くつづけるのであれば、 ベストなマイク、アンプ、スピーカーをチョイスして 部屋全体をベストな音響ルームに設計&施工してしまったらどうでしょう。
自分で声が小さいと認識してるなら、何故大きい声を出そうとしないの? 声は、性格や 体格 年齢 環境 …、 全く関係無く出来る…。 可能な事じゃ無いですか? 自分でコントロール出来る事じゃ無いですか? 誰だって小さい声で喋れば相手に聞こえない。 大きな声で喋れば相手に聞こえると…。 貴方の気持ちの問題だと思います。