• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:個人情報を守るために。)

個人情報を守るために

このQ&Aのポイント
  • 中小企業でもできるような個人情報のセキュリティ管理手段はあるのか?
  • 個人情報を持つ中小企業のセキュリティ強化の方法は?
  • 友人の中小企業での個人情報のセキュリティ管理について相談された。具体的な方法を知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.6

内部犯行の手口としては、 ・メディアにコピーして持ち出す ・印刷して持ち出す ・メールに添付 ・FTPなどで外部WEBにアップ ・原本をコピーして持ち出す が主な手口では? なのでこの手口に対応した対策でないと 内部犯行に有効とは言えない。 なので、原本(帳簿)は鍵で保管し、 鍵の所在が不明(コピーを作られたりしないよう)な 時間を絶対に作らせない(外出時の持ち出し禁止)。 データについてはまず1ヶ所に集める。 次に、アカウントを使用者の数だけ作る。 アカウントの権限を制限し、USBのコントローラーを 停止させて、USBメモリにコピーできなくする。 同じく権限を制限して、CD-Rなどのメディアコピーソフト など余計なソフトがインストールできないようにする。 インターネットや社内LANに繋げさせず、スタンドアロンにする。 メール経由でも流出させないため。 プリンターにも繋げさせない。 ここまではたいしたコストもかかんない。 ただ不便ですよ。スタンドアロンにすると、年賀状すら出せません。 管理者権限を持つ人だけ、USBを解除して 印刷機と繋げられる、とか工夫はできますが。 次にネットワークカメラを導入して そのPCを監視し、記録する。 ネットワークカメラは5万くらい、記録は外付けHDDで1万くらい、 LAN敷設と場合によっては給電ハブ(普通の電源でも良い)、 工事費は1~2万(距離によるけど 記録用のPCが遠くである必要なさそうだし)。 ここまで10万以下の対策ですが、抑止効果は高いですよ。 ソフトやシステムでの対策は簡単に数十万から持ってかれるので 数名の従業員だと金銭的に厳しそうですね。

personman
質問者

お礼

具体的な方法をご教示くださりありがとうございます。 PCのアカウント権限を制限する方法は考えておりませんでした。 大きなヒントになりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.7

補足 原本をコピーする対策、は結構難しいです。 コピーについてはリースでしょうから、 そういう機能(コピーしたキャッシュとログを取っておく)が ついてるコピー機に 借り替えるのが良いかもしれません。 もちろん、コピー機も同様にカメラ監視しても良いわけですが。

  • Ensenada
  • ベストアンサー率44% (484/1090)
回答No.5

すいません。再々々度の投稿ですが。 No.3さんの指摘を受けて、No.2の回答を訂正します。 誤)「アナウンスがあるのとないのとでは抑止効果が違います。」 正)「アナウンスが無ければ、情報漏洩の抑止手段にはならず、また、問題が起こったときに原因を突き止めることしかできません」 基本的にはNo.4さんの(手段はともかく)、「情報保護のポリシーが無ければ、情報漏洩防止はできない」というのに賛成。

personman
質問者

お礼

ほんとにおっしゃる通りだと思います。 私自身も今回はとても勉強になりました。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21380)
回答No.4

まずは、その「個人情報」を一か所に集めて下さい。帳簿なら入れる金庫を指定するとか、PC上のデータなら、ファイルを一個にまとめるとか、とにかく「個人情報が"そこ"にあって、"そこ"以外には無い」という状態を作って下さい。 「個人情報が"そこ"にあって、"そこ"以外には無い」という状態=「個人情報が管理されている」ということです。逆に言えば「個人情報が物理的にどこにあるか即座に指摘できない」=「個人情報が管理されてない」ということで、全ての問題以前の状態になります。 「そこ」が決まったら、今度はそれに鍵を掛け、鍵を使うルールを決めて下さい。その鍵もやはり「誰が持っていて、常にどこにあるか」を決めて周知させて下さい。例えば「社長の個人金庫に入って居て、社長にお願いしないと開けられない、かつ、開けたら即時社長に返却する」「社長のパスワードを使わないと開けられない、パスワードは他人には開示せず、かつ月1回必ず変更する」・・・なんてのだけでも、十分にセキュリティ管理になります。 要は、機械に頼る前に個人情報がどこに合って、どのような手続きで使っているかを明確にすることです。セキュリティは全てそういう「ポリシー」から始まり、その「ポリシー」に沿って各種セキュリティ製品が存在しますし、そう言うポリシーがあって始めて「流出しそうな場所」が特定出来るんですよ。

personman
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 とても勉強になります。 できる限りやってみます。

回答No.3

管理しているPCのパスワード管理を厳格にし、書類を鍵付きの場所に保管する もし出来れば管理用PCへのアクセスが物理的にできない手段(鍵付きの保管場所・エリアに格納する)が望ましいです それから罰則・規程を作り、従業員の教育をする事が重要です。 アクセスログを取る事は、「問題の特定」には繋がりますが「防止」にはならないかと思います セキュリティは投資ではありません 個人情報を数万件も扱うような場所にとって、個人情報保護法が無かったとしても 必要なコストの筈です

personman
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 従業員の教育ももちろん大事ですね。 ありがとうございます。

  • Ensenada
  • ベストアンサー率44% (484/1090)
回答No.2

すみません、質問文に「従業員数名程度」という説明がありましたね。失礼いたしました。 下に挙げたKDDIのサービスは PC5台以上からの契約です。 (同じような料金・内容で情報漏洩対策を行っている企業は、たくさんあると思います。) あと、大切なのは従業員に「セキュリティ対策が導入されたこと」をアナウンスすることです。 アナウンスがあるのとないのとでは抑止効果が違います。

  • Ensenada
  • ベストアンサー率44% (484/1090)
回答No.1

中小企業といっても、2~3人の会社から500人程度の会社までどのくらいの規模か分からないので、ズバリ直球の回答は難しいです。 フリーウェアのWireShark(本来はネットワークのエラーなどの特定をするために使うためのソフト)を使えば、無料で全パソコンがどこに(ネットワーク上で)アクセスしてどのような挙動をとったか分かりますが、ログを読むのが難しいこと、ログの容量が膨大なこと等難点はたくさんありますね。 (管理者がPCオタクといえるくらいの力量があるのなら、WireSharkでも、ある程度のことはできるでしょう) KDDI等が法人向けに行っているセキュリティを利用するというのは、いかがでしょう? http://www.kddi.com/business/pcremote_kanri/ryoukin.html PC操作ログなら 1台当たり 525円/月 100台でも 5万2500円/月 もちろん無料トライアルもあります。 PC1台のレンタル料金が 1万円~2万円ということを考えれば、そう大きな投資ではないと思います。 回答者はKDDIのまわし者ではありませんが、たまたまKDDIのサービスを知っていたので、このような回答となりました。 ご参考まで。

personman
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 PC操作ログというのがあるんですね。 どのようなサービスか興味がありますので調べてみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A