• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産後に手伝ってくれる義母にお金を払う必要が?)

出産後に手伝ってくれる義母にお金を払う必要が?

このQ&Aのポイント
  • 出産後の義母へのお礼金について疑問があります。
  • 妻の実家が別居中のため、義母が2週間〜1ヶ月ほど泊り込みで手伝いに来ます。
  • 義母にお金を払うべきかどうか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usikuma
  • ベストアンサー率25% (23/92)
回答No.6

娘様のお誕生おめでとうございます。 お礼金というのは、生活費とは別に渡すお金の事でしょうか? 生活費をお渡しするなら、わざわざお礼金として別に包むことはしなくていいと思います。 もし生活費も含めてお礼金というのであれば、日々の買い物(食品や生活雑貨、おむつなど)の足しになる程度はお渡しするべきだと思います。 奥様からすれば甘えられる実母でも、質問者様には義理の母。 最長で一ヶ月ともなると出費も少なくありません。 親しき仲にも礼儀ありで、気乗りしないにせよ、質問者様が仕事で不在中の奥様のサポートをして頂くわけですから、少額でも出せる範囲で生活費名目のお金はお渡しした方がいいと思います。 もしお母様から断られたら、その時は素直に甘えていいと思います。 私も先月第一子を出産しました。 里帰りせず、主人との二人三脚で育児・家事をしております。 母子ともに経過が良かった事もありますが、主人の協力が大きいです。 なので、質問者様の頑張り次第ではお母様に早く帰って頂く事もできると思いますよ。

mugichibi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! > もし生活費も含めてお礼金というのであれば、日々の買い物(食品や生活雑貨、おむつなど)の足しになる程度はお渡しするべきだと思います。 もちろん生活費はウチが全て負担します。 仕事を休んでくれるということなので、それに値する額を渡したほうがいいのかなと悩んでいます。 > 私も先月第一子を出産しました。里帰りせず、主人との二人三脚で育児・家事をしております。 おめでとうございます! お二人での子育て大変でしょうね。 お忙しい中ありがとうございました!

その他の回答 (6)

回答No.7

金を払うことが無礼になることもあると覚えておきましょう。 親・子・孫との関係として繋がっているのに、そこでお金を払うということは、それ以上の関係は無いと一線を引くことです。 ストックが切れていてオムツを緊急に買ってくれたとかならその費用は払う仕草ぐらいした方が良いですが、家族として協力してくれているところに値をつけてしまうのは野暮というものです。 今後、義両親に困ったことがあったら率先して協力しようと絆を深めるだけで充分ですよ。

mugichibi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! なるほど、そういう考え方もありますよね… 参考にさせていただきます!

  • tutihuki
  • ベストアンサー率29% (130/447)
回答No.5

奥様と話すべき内容です。 私の息子は、38週に破水で生まれましたが、低体重であったので、生後3ヶ月まで実親の元で お世話になりました。 生後1ヶ月は、本当に地獄ですよ。 想像出来ないと思いますし、実際育児をされるのは奥様でしょうから、それを手伝ってくれる お義母様の好意に感謝すべきです。 お金は、私は実母から断られました。 渡す前に、先に↓を言われました。 『娘が生まれた時点から、子供が生まれたら面倒を見るのは当たり前と考えていた』 と言われました。 私は里帰りでしたが(主人が仕事が忙しく手伝ってくれるような状況ではなかった)、 もし来てもらっていたとしても、お金は受け取ってくれなかったと思います。 お金を渡されると逆に悲しいとまで言われました。 気になるのは、交通費ですがかかるようなら、それだけでも受け取ってくれるといいですね。 後は、子育てが落ち着いてから美味しいお菓子等を贈られてはどうですか? もし、お金を要求されたとしても、そういう考えのご家庭もあるという事で、割り切りましょう。 後は、奥様とご相談された方がいいと思いますよ。

mugichibi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! > お義母様の好意に感謝すべきです。 確かに仰る通りだと思います。 ただ、僕の会社は自由がきくので手伝う気満々なんですけどね。笑 出来れば二人でやっていきたいというのが本音なんです…。 妻もそういう気持ちはあるみたいなのですが、義母は、妻が高校生の頃に家を出てしまったので、人間関係がうまくとれず、言いたいことがきちんと伝えられないという感じらしいのです。 また、義母もかなり気にする性格らしく… そうは言っても好意で来ていただくので、気持ち程度渡そうかなと思います。 参考にさせていただきますね。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.4

娘や孫のために好意でしているのに他人行儀に礼金を貰っても素直には喜ばないかも知れませんね。礼を尽くし感謝は充分にすべきでしょうがやり方を間違えたり相手が不快に思ったりすると逆効果です。この後お宮参りやお食いぞめなど、行事がありますから、奥様と話し合う機会をもたれては如何ですか。私だったら、そして過去の経験から言えば、貴方からは内祝いの品を、そして奥様からはお母様とお話になってからお礼の件は結論を出されたほうが宜しいと思います。会社を休んでも有給休暇なら負担はそうはありませんからね。普通はお祝いを戴いての内祝いと食事会くらいのパターンが多いようですね。 変な言い方ですが、この先お世話になったりしたりする機会は多いのですから、あまり重く考える事のないようにされたらよいです。親子、家族ですから多少は甘えても良いですよ。

mugichibi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 確かにここで深く考えていたらこの先大変ですよね笑 気軽に考えたいと思います。

  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.3

ちょっとしたプレゼントと一緒に、「本当に助かりました。これで美味しいものでも食べて下さい」と言って、いくらか渡す(現金が嫌ならデパートの商品券とかも良いかも)。 お嫁さんから渡してもらうのが良いですね。 「いらない」と言われたら、「旦那が用意してくれたから受け取ってよ」と返す。 それでも「いらない」なら「子どもの〇〇(ベビーカーとか)買うのにに使うね。お母さん一緒にも選んでね」。 でどうですかね。 私は嫁側ですが、出産時には夫の母に本当にお世話になりました。 お義母さんからすれば、孫の誕生は嬉しいことですし、世話は当たり前かもしれませんが、やはり仕事を休んでまでするのは大変だと思います。 私の義母も、裕福ではありませんし、時々お礼のお金を渡しています。 「ありがとう、これで孫の服とおもちゃ買うわ」と嬉しそうにしています。 実際に、渡したお金は全て孫のために使っているようです。 あくまでも「労働の対価のお金」ではなく「ありがとうの気持ち」として、いくらか包むのは良いことなのではないでしょうか。 受け取るか受け取らないかはお義母さんの判断ですが、感謝の気持ちを表すのは大事だと思いますよ。

mugichibi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! > 実際に、渡したお金は全て孫のために使っているようです。 良いお義母さまですね。 実母も手伝う気満々なのですが、妻が気を遣うと思うので、義母にお願いすることになりました。 >「労働の対価のお金」ではなく「ありがとうの気持ち」として、いくらか包むのは良いことなのではないでしょうか。 とても参考になりました!

  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.2

お金を払う・払わないの心配するより 心配りの心配を。 実の子の為なら、自分を犠牲にしても頑張ってしまうのが親、 その親に対して、尊敬の念をもって接していれば、 後で相手が困ったときに助けてあげれば、 お金を払わなくてもOKです。

mugichibi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 確かに仰る通りですね!

回答No.1

他人に相談するより、嫁と話し合えばいいと思う。 わたしなら、好意に甘えて金は出さん。 義理とはいえかあちゃんだろ。 心配無用。 催促されるなら、お手伝いさんとして扱えばよろし。 もちろんお手伝いさんには子どもは抱かせん。金銭的な関係で結びついているだけなのだから。 用事がすんだらさっさと引き取ってもらう。

mugichibi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 確かに一理ありますね。 自分の親でしたら簡単に割り切れるのですが… 参考にさせていただきます!