※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:派遣二日目。コミュニケーションの取り方について。)
派遣二日目。コミュニケーションの取り方について
この春5年間正社員として勤めていた会社を辞めて、派遣登録をし、昨日から派遣先で働いています。派遣先の事務所と派遣会社の事務所が隣り合わせなため、派遣会社の担当者に初日に『お昼こっちきていいよー』と言われ昨日&今日、言われるまま行きました。担当者は仕切りの奥にいるために、出入りの度に『失礼します&しました』を言わないといけないので、毎日だとウザいかなーと悩み始めています。
ちなみに派遣先の担当者さんからは12時になると『ちゃんと休んでね』と言われるので、なんとなくその返事をしながらお弁当を持って隣に移動する感じにしていました。
外に食べに行くのもお金かかるし悩みます。
ほんとは派遣先の机の上でもいいから、そこでご飯食べてコミュニケーション取れたら嬉しいんですが、なにせ派遣初心者で、どうしたらいいか悩みます。
実際まだ緊張しているので、一人でのんびりもいいかと昨日今日は過ごしましたが、やっぱり寂しいんです。
なにかいいアドバイスや経験者のかたから話しを聞きたいです。ちなみに派遣は半年契約です。
お礼
非常に励みになる、参考になる回答ありがとうございます。実は今朝、貴方様の回答を読み昨日の心持ちとは打って変わり、今日は前向きに仕事が出来ました。そうしたら、社員さんに話しかけてもらえる回数も増えたし、悩みの種だったランチタイムも自然な流れで派遣先の女性社員と一緒することができました!会話もはずみ、やっぱり気持ちの持ち方で変わるんだと実感しました。私の場合、請負バイトだと思います。来年海外にいくため長くて半年と希望を出していました。ただ憧れの職場だったし、馴染めるようになりたいと思っていたなが本音でした。色々な例などを出していただきすごく背中を押されました。本当にありがとうございます。