• ベストアンサー

他校の大学の散策について

現在大学院生で自分の通っている大学の周辺の大学などを夜とかに散歩してみたいと 思っているのですがその学校の学生でもない人間が勝手に大学とかに入って散歩してると 見つかったら捕まったりするものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Fleck
  • ベストアンサー率42% (106/248)
回答No.3

>っているのですがその学校の学生でもない人間が勝手に大学とかに入って散歩してると見つかったら捕まったりするものなのでしょうか?  私は今までに50くらいの大学に行って散策したり買い物したり食事したり写真撮影したりしましたが、一度も文句言われたことはありません。パンフレットや学報などを探しに建物内にもずいぶん入りましたが、いまのところ問題なしです(見た目からそこの学生かどうかなんてわかりませんからね)。ただ、理系のナントカ研究所などヤバそうなところだけは避けています。なにかあるとシャレになりませんからね。 >周辺の大学などを夜とかに散歩してみたいと思っている  大学は19時には建物の入り口を施錠するところが多いですから(門はずっと開いてる?)、一応大学自体の「営業時間」も19時とかそのくらいだと思われます。ですからあんまり遅いと危険でしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 0-mime-0
  • ベストアンサー率39% (29/73)
回答No.4

工学部に通っている者です。 夜間の散策に関して言いますと、 理系の大学なら、たいてい24時間あいているので、 歩いていても平気かと思います。 とくに、文化祭前や年度末の研究発表前は、 夜間でも普通に人が歩いているので、不審にも思われませんし、 売店も営業しているので、おなかがすくこともないでしょう。 ただ、敷地内には入れても、校舎内は学生証などを利用しないと入れないかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.2

夜でも大学の門が閉まっていなければ,いいのではないでしょうか? あるいは,立て看板などに,規則が書いてありませんか? むしろ,大学に電話して聞いてみた方が確かですね.過去にあった散策のトラブルなどの事例も聞けますし・・・. 関係のない人でも,沢山の人が大学へ来てくれたほうが有り難いという,大学も,なかには沢山ありますから.聞いてみることです. 電話で聞くこと自体は,大学にとって,迷惑ではありませんから.

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maxvoice
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.1

原則、どこの大学も建物の中に入らなければ構わない。 どこの大学でも、お年寄りが散歩してたり、 近所のおばちゃんたちの犬の散歩コースになっている。 学食へ行けば、おばちゃんたちの社交場になっている。 常識の時間内だったら問題はない。 常識の時間はわかるよね。  夜中の1時にキャンパスを歩いていたら、そりゃあ不審に思われるでしょう。 またキャンパス内で盗難事件や強姦事件(実際、某大学で起きた)などが起きたら その直後は。特に立ち入りの規制は厳しくなるけどね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A