• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫がささいなことでも怒りっぽくなり困っています)

夫の怒りっぷりに困っています!解決策はある?

このQ&Aのポイント
  • 夫がささいなことで怒りっぽくなり、私も気が滅入っています。夫の収入が少なく家計がカツカツであり、私が主に働いている状況に不満を感じています。また、仕事や家事、育児などのマルチタスクで時間に追われていることもあり、夫とのイライラが募っています。
  • 夫の怒りに対する背景として、経済的なプレッシャーや家事育児の負担、計画性の違いが挙げられます。また、夫との役割分担の逆転や子供の成長による時間の制約も問題です。このような状況から、夫婦関係に負のスパイラルが生じていることが分かります。
  • この悪いスパイラルから抜け出すためには、夫婦のコミュニケーションを改善し、互いの気持ちや負担を理解し合うことが重要です。経済的な問題については、収入増を目指すための具体的な対策を考える必要があります。また、家事や育児の負担を分担し、時間に余裕を持つことも大切です。さらに、夫婦の時間を大切にし、ストレス発散やリラックスの時間を持つことも効果的です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.2

自分は 「旦那が稼がない分自分が働いている。だから家事なんてする暇無い。この状態を抜けるには旦那が稼ぐしかない」 旦那は 「こんなに家事やってたらもっと働くなんて無理。それなのにもっと稼げって酷くね?」 ってトコか。 もうさ、スッパリ割り切ったら? 給料少ない分は既に平日家事担当する事でカバーしてくれてんだから、旦那とは現状立場同等だろうに。 不自由なく生活出来る時点で満足せず、もっともっとと高望みするから旦那に対して不満が生まれるんだよ。 やる事やってんのにグチグチ言われたら気分害するのは当然だろうに。お互いに。 恨み言を感謝の言葉に変えて口から出せば、旦那も些細な事でイライラしなくなるよ。

hana_san91
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 感謝の言葉を伝えてみるよう努力してみます。

その他の回答 (6)

  • chacha7
  • ベストアンサー率32% (38/117)
回答No.7

「アットホームダッド」というドラマがあったのをご存知でしょうか? 転職の合間に専業主夫として働く夫と、家族の日常を描いたものでした。 家事をやる男性がドラマの主役に設定される国なわけです、日本は。。。。 育休を取って育児参加する優遇された公務員の男性が、TVで特集される国なわけですね。。。 そんな中で、妻のほうが稼げる・・・という現実に ご主人さまご本人もジレンマがあるのではないでしょうか? 私の友人は、若い頃に、離婚を経験しており、理由は一つでは無いでしょうけど、 妻の稼ぎのほうが多かった・・・というのが大きな理由にあったようです。 現在は、再婚してますが、かなり我儘な昔な意識の旦那に振り回される部分も大きい様子で、 何度も別れることも考えたようですが、「二度目だから」という理由で(?) なんとか合わせてるようです。 私は2年くらい前に転職しましたが、 異常なまでに昭和な意識の会社で、「電話は女性が取るもの」な意識に驚愕しました。。。 若い頃から、女性でもバリバリ働く先輩方を見てきたので、 「ココの男ども!頼むから自立してくれ!!」と思うこと、しばしば。。。 熟年離婚の増えている理由が、しみじみわかりますね(笑) 少し前に担当したお客様が、60代のご夫婦でしたが、 奥様と気が合い、とても外交的で、自営ですが、シャキシャキ、サバッとした奥様で、 ご主人いわく「結婚して、あまりの料理の下手さに、自分がやったほうがいい」と判断したのだそうで、 私は存じませんが、ご馳走になった営業担当いわく、かなりな腕前のご主人のようです。 そのご主人いわく「得意なほうがやればいいんですよ」という珍しく柔軟な思考の男性で、 私も、こんな男性なら、いいよね、と思いました(笑) まぁ、自営だから可能なのだと思います。 多くの企業戦士たちを見てきて、自分自身も企業の理由に捉われることも多いので、 現状の日本企業のサラリーマンには、なかなか難しいことでしょうね。 ちなみに私の父は、70代半ばですが、非常に自立できた人間で、 料理は下手な商売人より味勘が良いですし、 母も働いてましたので、洗濯やお風呂掃除なども、やっていましたよ。 もちろん現役バリバリ時代は、休みの日だけで、家事は母の仕事でしたが、 現役を引退してからは、料理は、ほとんど父がやっている様子です。 我儘な父でしたので、「離婚すれば?」と思ったことも、しばしばですが、 大人になって、いろいろ経験してみて、あれでバランスが取れていたんだな!?と感じます。 今、とても仲良く、安心して自由にできるので(笑) 私の祖母が亡くなった際に、とても良く尽くしていた伯母が、 見送ったあと、チラッと珍しく、愚痴めいた言葉を発した際に、 伯父が「オナゴが、自分の思うようにならんかったら、いらんわ!」と言い放ちました。。。 私周辺の世代の女性で、未婚が多いのは、こんな意識についていけないせいだと思います。。。 もうちょっと若い世代だと、家事を手伝わないと捨てられる・・と思ってる男性が多いよう(笑) 質問者さまご自身も、世間一般の「男のほうが稼げて当然」というステレオタイプな考えに 捉われ過ぎているのでは?と感じたので、回答させていただきました。 稼げるけど、ずる賢いとか、人間性を疑うような人とか(今回の地震後に離婚を考える人も多いんだとか) 子供を奥さん任せにして、稼げる分、浮気を繰り返す旦那とか、、、 そんな人間も見てきているので、もっとご主人の良さも見ても良いのかな?と感じました。 あくまでも個人的意見ですが、雅子妃の病気は、離婚できたら、すぐ治るのに、と思っています。 翼を捥がれた鳥のようで、可哀相だな、って。。。

hana_san91
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も結婚当初は「妻のほうが稼ぎがあるとうまくいかない」と周囲から言われたこともあり、 そんなことはないと思っていましたし、結婚してから何年も特にそのことを意識したことはありませんでした。現に、ずっと家事の9割は私がしてきました。 子供が生まれるまでは。 やはり、私は仕事と子供だったら、子供と接する時間が多いほうがいいのです。母親なので。 共働きの家庭で育ったので、小学校の頃から家事をやっているので家事全般は得意です。 だから、フリーとかで仕事をしながら、もう少しゆっくりした時間の中で子供と過ごし、 おうちのこともしていけたらという思いがあるから、それができない今にジレンマを抱えているのだと思います。それができないのは主人のせいだと・・ だから、うちに帰ると家事よりは育児をしてしまうので、結果として主人には家事を任せることになっています。 もちろん、子供が小学校高学年にでもなれば、話は別。 なんていうのか、本能なのでしょうか、今は子供が一番というのは。 子育てもわりきってというほど、自分はキャリア向きではなかったのかなとーとも思いますが、 振り返ってみれば、子育てでキャリアが途切れなくてよかったともあとからなら思うかもしれません。

  • rika-chan
  • ベストアンサー率18% (198/1052)
回答No.6

 残念ながら、現状はなかなか改善できるものではありません。なら今の状況を快適にするしかないのではないでしょうか?  旦那の収入が低い、奥さんがフルタイムで働いている。しかし家事がまったく出来なく、残業で9時か10時に帰ってきたら、旦那がおなかをすかせて、いらいらして待っている。旦那は5時くらいに帰ってくるのに、まったく家事ができない。という相談を見たことがあります。  つまりあなたの旦那様がそういう相手だった、可能性だってあるわけです。夫婦が一緒にいて、仲良くできる秘訣は、お互いに感謝することです。フルタイムで働いて、家に帰って家事をしている主婦は山ほどいます。その点を、感謝する気持ちを持ち、「ありがとう」と口にすることで、旦那様も、あなたが稼いでくれることに感謝するようになるのではないでしょうか?

hana_san91
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご意見参考にさせていただきます。

回答No.5

お互いが不本意に仕事・家事をしていることがストレスになっているようですが、客観的にはバランスよく家庭を維持されているように思えます。 一般的な男女の役割とは逆かもしれませんが、良い家庭だと思います。 ご主人の稼ぎが増え、貴方が家事育児に費やす時間が増えれば物理的な問題は解決するのでしょうけれど・・・ でも、このような不満やストレスは、結局どんな理想的な状況でもお互いの思いやりや感謝の気持ちがなければなくならないのだと思います。 貴方もご主人も努力されていると思います。 お互いがそのことを感謝したり労ったりしていますか? 些細なことこそ、一言言葉をかけるだけで気持ちって違うと思うのですが・・・。 姉さん女房だからと、貴方の方が折れたり耐えたりすることが多いかと思いますが、そんな貴方だからきっとご主人も結婚されたのだと思います。 感謝の言葉を一言かけてみてください。 きっと、ご主人も気がついてくれますよ!! 結婚10年目の節目に、もう一度お二人が同じ方向を向いているのか、これからの未来像を話合われるのも良いのではないでしょうか。。 余談ですが私も年上女房です。 貴方に偉そうなことを言える身ではなく・・・反省しています(苦笑)

hana_san91
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ただ、私は考えてみれば、主人より年上ですが、あまり折れたり、耐えたりしてませんでした。 いつも主人から折れてくれています。 主人も私も感謝の言葉はあまり口にしないので、今さら変われるのかとも思うのですが、 口にできなくても、心では感謝するようにしようと思いました。そうするとなにか変ってくるかもしれませんし。 ご意見参考にさせていただきます。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4

それは、あんた贅沢な 夫が主夫しながらはたらいてくれているのに、文句言える立場かな 収入が少なくても働きながら子育て、家事をこなすのは大変だよ。 貴方がもっと家事をサポートしてから文句言うべきだと私は思う

  • 0t00h0
  • ベストアンサー率37% (39/103)
回答No.3

不本意かつめんどいとは思いますが、 あなたの目線を変えるのが早いかと思います。 どう考えてもあなたの方が理知的で、 キャパシティも広いように思えるからです。 どっちもどっち、と言うのは永遠の平行線を辿る結論ですよね。 つらくても、可能なほうがやる、 でないと、何も解決しないし改善もしない。 「追い詰められてるのかな」とありますが、 かな、じゃなくて、 追い詰められまくって崖っぷちだと思います。 あなたの言うことってこうして読んでても正しくて、常識的で、 きっと仕事もよく出来る女性なんだろうなと思えます。 でもその優秀さがアダなんですね、彼には。 ただでさえ「妻が稼いでる」のは 日本において情けないことです。 どれだけ「よそはよそ」と言っても。 そして「洗濯物が一枚増えたところで…」 という台詞ですね。 やってない人間になにか言われるのは 想像以上に神経を逆撫でます。 極端な例でいうと「子供と遊ぶのが仕事なんて楽しそう」と言うのは 保母さんを最も怒らせる台詞です。 私も仕事で顧客に 「~の処理くらい、普通にやれば一日でできるでしょ」とクレームを受けると 「それはあなたの『普通』であって…、あぁ、なにも知らないくせに、めんどくさいな」とげんなりします。 てな感じで、自分の「普通」が相手を追い込むこともあるんですよね。 能力不足はしかたありません。 でも「適材適所」です。 彼の得意なとこを伸ばすのがいいんじゃないですかね。 適所がすごく少ないかもしれないけど、 「これだけはあなたにかなわないわ、すごい」 と声をかけてあげては? それが改善の一歩ではないでしょうか。 一歩一歩でないと、絶対にすすめないものです。 あなたみたいな理論的なひとがそれをわからないなんて思えません。 それほどにあなたも疲れていると言うことなんでしょうね。 あなたならきっとうまくできますよ^^ まずは自分の肩の力を抜くとこから始めましょう^^

hana_san91
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私にとってのふつうと他の人にとってのふつうは違う、それはそうですね。 わかってはいるのに、相手が夫だとつい・・・ 主人にはかなわないところ、 どこでしょう・・。 実は長年やっている請負の仕事の専門ジャンルの知識をうまく人に伝えることができれば、 お金を払ってでも知りたいという人はいると思うのです。 私は書籍の編集をしているので、自分の会社からでなくても、他社の人を紹介してでも、 一冊の本にまとめてみてはと思っているのですが、執筆作業もきっと私がほとんどやることになるのは目に見えてます。 自信をつけさせてあげたいと思う一方で、そこまで過保護でいいものかとも思ってます。 ただ、夫はパパとしてはとてもいいパパで、子供もパパ大好きといつもいってますので、 冷静に考えてみると、それだけでもいいのかとも。 あまり多くを望むのはよくないなと今回質問して改めて思いました。

noname#149248
noname#149248
回答No.1

私も年上の家内です。当初は、収入面では、私が少なかったですが、今は、私の方が断然多いです。家内曰わく・・・「私が貴方を育てたのと・・・また、貴方の教育も私がしたと・・・」(笑う) 今の不景気で転職を繰り返すと収入は上がらないし、同じ会社にいないとダメです。でも、旦那さんは就職面でかなり運が悪いですね・・・ 自分は、19歳で8歳年上の家内と結婚し、高卒でしたが家内から資格を取るように言われて、税理士資格を取得しました。また、仕事しながら大学や大学院も行きました。こればかりは、貴方が旦那さんにアドバイスしたとしても、旦那さん自身がやる気を出さないと、アドバイスすればするほどケンカのもとです。 まずは、旦那さんの成長を見極める事、つまり、旦那さんは、これ以上、成長しないなと判断したら、諦めて、貴方がどんどん収入を上げていき、旦那さんは主夫に徹してもらう事です。旦那さんがある程度家事もやるようなので良いではないですか。 でも、旦那さんの年齢は35歳ですよね。何か特殊な資格や能力がなければ収入は上がらないと思います。

hana_san91
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は夫を育てることができないみたいです。 夫を育てることができる奥さんはすごいと思います。 主人は仕事で稼ぐことは、10年見てきて、多分、あまりむいてないでしょうね(笑) 私が上げていくことしかできないと思ってあきらめてはいるのですが・・・ 完全にあきらめきれてないのでしょうか。

関連するQ&A