ベストアンサー 中古トラックの購入を考えていますが 2011/06/26 22:42 中古トラックの購入を考えていますが、LPガス、と天然ガスの違い教えてください。燃費とか・・・ 将来的には天然ガス車はなくなる傾向ですか?冬はなんか都合悪いと聞きましたが・・・・ みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー xiansui ベストアンサー率73% (859/1161) 2011/06/26 23:10 回答No.1 天然ガスはガス田から採取でき、化石燃料ではないので有望ではあります。 安価で、二酸化炭素も少なく排ガスもキレイ、オクタン価も高いといい事ずくめに見えます。 しかし、200km/平方センチで充填しても気体のままという難点があります。 また、大きなタンクでも航続距離が極端に短く、スタンドの数も少ないので、走行ルートが決まっている集配車や路線バスなどにしか使えないのが現状です。 (90リットルタンク満タンで250km程度がやっとの様です。) LPGは、化石燃料の中では、二酸化炭素の排出量が少なく、硫黄分の含有量もほとんどありません。 窒素分も含まないので、有害な成分が少ないのが特徴です。 (オクタン価もプロパンとブタンの割合で変動しますが、ハイオクより高いです。) 価格は軽油より安く天然ガスより少し高い程度、出力と燃費はガソリン比で1割程度低下すると言われています。(ただ、価格がガソリンのおよそ6割程度なので、ランニングコストは抑えられます。) ガソリンを「100」とすると・・・、 軽油:燃料価格「80」・出力「60-90」・航続距離「120-130」 LPG:燃料価格「60」・出力「90」・航続距離「85-90」 天然ガス:燃料価格「50」・出力「100以上」・航続距離「40-50」 位と考えれば良いかと思います。 質問者 お礼 2011/06/26 23:34 聡明なご回答まことにに有難う御座います、天然ガスは距離が走れない難点があるのですね・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車中古車 関連するQ&A 中古トラックの購入を考えています2 中古トラックの購入を考えていますが、表示価格より20万円ほどが手数料として加算されます、 この手数料の内訳を知りたいのですが・・・・また自分で車両登録など出来ないものですか?? 中古トラックを購入したいのですが、年数がわかりません。 中古トラックを購入したいのですが、年数がわかりません。 シリアルナンバーから探すことができると聞きましたが、その方法がわかりません。 教えてください。 中古タクシーって購入できるの? タクシーってLPガス?ですよね。ここのところガソリンの価格とても高騰してますよね。そこで中古のタクシーのあの後ろのトランクのタンクLP付きの車を購入してLPスタンドで入れれば今より安く出来ません???という質問です。一般の方ではLPの車は購入できないのでしょうか? タクシーの方以外で乗用車では使用してはいけないものでしょうか?近所にはけっこうプロパンのスタンド近くにありますので、こうした方が価格の高騰とともに、安上がりな気がしてきました。いかがでしょうか?ご存じな方願い致します。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 軽油トラック1.5tと2tの人気は何故大きい? 軽トラックに1.5tか2t普通トラックを買い足したいと考えてきました。 そこで燃費の良いジーゼル中古車をヤフオクでウオッチしていますが何故か表題の傾向が不思議でなりません。 寒冷地の為4wd必至ですがお値打ちな?1.5t車を手に入れた場合に将来的に後悔する事が有るとすればどんな事でしょうか? お詳しい方の回答をお待ちしております。 どうぞ宜しくお願い致します。 中古トラック ディーゼルの中古トラックを購入しようとネットで見つけた車の試乗をしました。エンジンをかけたらカラカラという音がしました。エンジンが暖まるとなりやんだのですが、このエンジンは問題ありでしょうか?ディーゼル車両の購入は初めてなので、詳しいかた教えてください!宜しくお願いします。 ガスの違い 天然ガス・都市ガス・LPガスなんですが、違いを教えて下さい☆ちなみに、新居が天然ガスです。 ガスはいろいろありますが・・ 都市ガス、プロパンガス、天然ガス、LPガス・・・とガスにはいろいろの名称がありますが、その違いを教えてくださいませ。 中古車購入を考えています! 総額50万円くらいの中古で軽自動車の購入を考えています! なるべく燃費の良い車がいいのですが、おススメの商品があれば教えていただけないでしょうか?? ちなみに、3月ごろの購入を考えています! トラック用のバッテリーの購入を考えてます。 カテゴリーが合っているかわからないのですが、ご質問させていただきます。 中古のトヨエースの2tトラックを購入しました。 販売元の業者さんに聞いたら、バッテリーが粗悪品なので交換したほうがよいとのことでした。 ちなみにこのトラックにはバッテリーが二つ付いています(そういうものなのでしょうか?)。 停車時にも、いろいろと入り用で電気を使う予定があるので、ちょっといい目のバッテリーを購入しようと考えているのですが、何分バッテリーについてくわしくありません。。 そもそもトラック用のバッテリーとはあるのでしょうか? また、中古品とかでも大丈夫なのでしょうか? 値段の相場はいくら程のものなのでしょうか(ちなみに業者さん曰く3,4万くらいといわれました)? 以上、初歩的な質問で申し訳ないのですが、ご回答宜しくお願いします。 中古車購入 中古車を購入しようと思ってるんですが、できれば少しでも燃費が良いのをと思ってます。 ただ高値のものは買えないので何年式以降のを選んだら良いのでしょうか? 考えてるのはムーヴやタントなど軽自動車の箱型ので考えてます。 車のことが一切分からないので分かる方お願いします。 中古軽自動車購入ごのグリーン税制 度々お世話になります。 中古で軽自動車を購入しましたが特に税金面で優遇されるような手続きはしておりません。今からでも排出ガスや燃費での優遇を受けることは可能なのでしょうか?もしくは新車購入時でないとグリーン税制は適応されないのでしょうか?ご意見のほどをよろしくお願い致します。 軽トラック購入について 今度、必要に迫られ軽トラックを購入しようと思ってます。妻が主に乗ります(AT)。でも全然知識がありません。そこで新車、中古含めておすすめ、注意点あれば是非、教えてください。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム LPガスと天然ガスの比較 LPガスと天然ガスの違いを知りたいのですが、それぞれの利点は、石油に比べクリーンな点であるということですが、両者の違いは何でしょうか?また、それぞれの欠点を挙げるとすると何かありますか?ちなみに、今後はクリーンエネルギーとしてどちらが主流になるのでしょうか? 中古車購入のアドバイスをください。 どの中古車を購入したらいいかアドバイスをください。 当方北海道に住んでいます。勤務地が交通機関よりやや遠くなり、 初めて車を買うことになるのですが、車に詳しくないので困っています。 中古車情報を見ても、あまりよくわかりません。 選ぶポイントとしては ・北海道なので雪対策に4WDにしたい ・なるべく燃費がよい ・総額50万円以下 ・ある程度物を積める(ワゴン系?) を考えています。中古車情報の一覧には燃費の項目がないので、決めかねています。よろしくお願いします。 また、維持費に関して、車の大きさでどう変わってくるかなどを教えていただけるとありがたいです(これには答えていただかなくても大丈夫です)。 中古MT車の購入で迷っています。 中古MT車購入で迷っています。どなたかよろしくお願いします。 私は学生なのですが、中古のMT車の購入を考えています。 候補として挙がっているのは、 1.インプレッサ3代目(ひとつ前) 1.5L/5MT/4WD 2.オーリスRS初代(ひとつ前) 1.8L/6MT/FF それか、もっとお金が溜まり、中古車が出回るのまで待って 3.オーリスRS2代目(現行型) 1.8L/6MT/FF とか考えているのですが、条件としては (1)MT車(出来れば6速MTがいいなぁ。。。) (2)冬はかなりの頻度で雪山に行くのでFFか4WD (3)165cmのスキー板を積むので、荷室は広い方が。。。 (オーリスにはスキー板は乗るのでしょうか?) (4)高さ155cm以内で、立体駐車場に入れたいです。 なので、スキー板のためにルーフキャリアを載せるのもちょっとちょっとナシでお願いします。。。 (5)長く乗りたいので、故障は少ない方がいいです。。。 (6)燃費は12km/Lくらい走るといいです。 エアコンをかけない冬は、15km/Lくらい走ると嬉しいです。 (現在乗っているカローラ1.5L/FF/CVTが上記よりもうちょっと燃費がいいので) (7)首都高やその他高速道路をかなり運転するので、いざというときに備えて、衝突安全性能は高い方がいいです。 思いつくままに条件を書いていたらかなりワガママになってしまいました^^; 以上のような条件を満たしそうな車はあるでしょうか? 私の上げた候補以外にも「こんな車オススメだよ!」 とかあれば教えてください! よろしくお願いします<m(__)m> 軽トラックと軽自動車について フォレスターを買おうと考えているのですが、燃費が良くありません。そして、私の仕事は年間2万キロ走行します。そこで軽トラックか軽自動車と二台持ちしようと考えています。 燃費が良く(フォレスターより5km/L多ければ良い)、価格が安く、雪道でも問題なく走れる軽自動車か軽トラックを教えてください。(中古車) GD-HA6 ホンダ アクティトラックの燃費 去年秋に、ホンダ Honda アクティトラック 平成11年10月初度登録の中古車を購入しました。整備もきちんとしてもらい、タイヤとバッテリーは新品にしました。形状がら特にふかすこともなく公道を40-60kmで走っているのですが、燃費がリッター5~6kmです。軽の普通自動車は過去に何台も乗っていますがこんなに燃費の悪いのは初めてです。トラックが初めてなのでわからないので教えてください。トラックだとこんなものなのでしょうか?当然メーカーに問い合わせましたが、過去の乗り方や現状で一概に「この車は、燃費が悪い」とは言えないので返答は控えさせてもらいますと言われました。詳しい方、よろしくお願いします。 先日の中古トラック 先日の中古トラックの質問に答えて下さった方、本当に有難うございました。お礼の仕方が全くわからなかったのでこのような形でのお礼しかできませんが、この文を見てくれることを祈ります。新たに答えて下さった方も本当に有難うございました。車はH10年式のいすずエルフです。かなり古車ですが、10万キロほどしか走ってないので購入を考えていますが、どうでしょうか? 中古車購入を 中古車購入を検討しています。フィット、ヴィッツ、ノート、キューブあたりのコンパクトカー希望で平成17年前後の安い中古車を検討しています。燃費や維持費など総合的に考えるとフィットが無難でしょうか? ただフィットは発信時の低振動があるので躊躇してます 初めての中古車の購入に関して 初めての車の購入なので悩んでおります。 中古車を選びに行って色々見た中で車種を日産のモコに絞ったのですが それぞれ違うお店にある2台のモコで悩んでおります。 値段はどちらも同じ総額69万円で A:平成18年度式、走行距離5万4千キロ、ターボ車、カーナビ付、修復歴なし B:平成19年度式、走行距離2万9千キロ、純装備、修復歴なし です。 私が引っ越したばかりの不慣れな土地で利用するのでカーナビがあるに越したことはないと思っているのですが、同じ値段なので走行距離が少ないほうがいいのでは、、とも思ってしまいなかなか決め切れません。 また家の周辺に大きい坂道があるのでターボが付いていると逆に燃費がいいかもしれないとお店の人に言われたのですが、ターボの燃費の悪さや寿命の早さなどをネットで指摘しているのを見て困っています。 2人暮らしで1台乗用車を持っているので燃費の良さから中古車を購入したら軽自動車を主に使うようになると思います。(彼の通勤と休みの日の移動手段として) 購入するのであればどちらがお得でしょうか。 購入したら5年以上、出来るだけ長く乗りたいと思っています。 アドバイスをお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
聡明なご回答まことにに有難う御座います、天然ガスは距離が走れない難点があるのですね・・・