• ベストアンサー

なぜ男が女を養わなければならないのか?

私は女ですが、なぜ男性が給料の全額を渡さなければならないか理解できません。共働きの場合はなおさらです。自分で稼いだお金を奥さんに預け全額家計をまかせる理由を教えて下さい。 男前なご回答お待ちしてますー(*^o^*)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tt_o
  • ベストアンサー率14% (11/78)
回答No.13

一番の理由は自分で家計を管理するのが面倒だからです。 自分が生活するのに必要なお金(お小遣い)があれば、後は奥さんに管理してもらい問題が無ければそれでOKです。 二番目に給料の全額を奥さんに渡すことで「全面的に信頼しています」という意思表示をして夫婦関係・家族関係を良好に保つためです。

cocomack
質問者

お礼

一人で悩んで解決出来なかったので助かりました(^ー^)/心から感謝を

その他の回答 (19)

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1443)
回答No.20

サラリーマンの多くが家庭にいる時間が短く、家計の中で生活費や光熱費など管理をしたり、銀行に行ったりする現実的な時間が少ないのと、男性の多くはお金の使い方が下手だからです。 男性が料理をするとき、値段が張ってもいいものを用意して行きますが、女性の場合は寄りお得になる方法を模索します。これは性格的な問題です。 ただ、私は結婚7年目ですが、家計は私が管理しています。 妻がお金の管理が苦手なわけではないですが、話し合った結果分担を分けたときにそうしました。 何の問題も無く生活できていますよ

cocomack
質問者

お礼

お陰様で引っかかってた疑問点が晴れました!!感謝します(o^∀^o)

  • rafiru
  • ベストアンサー率41% (37/90)
回答No.19

40・男・独身ですので参考にはならないでしょうが。。。 自分は結婚したら全額渡していくつもりです。 自分の惚れた女性だから。 好きになった時から自分の稼ぐ金は、その女性との過ごしていく時間のために使っていきたい。 自分の生活をきちんと立てていく事は、恋人との時間を良いものにしていく事と同義だと思っています。 だから死ぬ気で必死に働いてきたし、嫌な仕事だろうが、汚くなる仕事だろうが、百時間単位の残業代が貰えなくなっても、会社に認めてもらって、結構安心して生活を安定させられる事の出来るくらいの給料を貰えるよう頑張って来たし、これからもしてく。 共働きなんて関係ない。 自分が結婚したいと思って二人で過ごしていこうと思った時から、自分の稼ぎは二人で過ごしていくためものだと思っているし、相手に対しての誠意として示していきたい。 女性って「鏡」みたいですよね。 こちら相手を思って言葉をいい行動を示していくと、女性はその人なりに気遣いや優しさや愛情で返してくれますよね。 自分は「真心」と呼んでますけど。 その自分への真心を、少なからず恋人へ、自分からの誠意として行動で示していきたい。 一緒にいても、なかなかどうして、相手にして上げれる事って、そんなに無かったりしません? 心から助けになってるような事とか。 それでもね、恋人への感謝や労わる気持ちは持ち続けていきたいですよね。 好きになれば好きになるほど。 自分はこういう風に考えています。 出会いのきっかけが最近まったく無い。。恋人が欲しいですね。。。我慢の時期やね(笑)

cocomack
質問者

お礼

なるほど、よく分かりました!!疑問解決です(^o^)ご意見活用します。その様なお心掛けされてるならきっと将来良縁が舞い込みますよ☆

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.18

夫の言葉を借りれば、「計画と管理は分けて行った方が健全だから」ですよね。 国の仕組みでも立法と司法は、別組織で成り立っています。 同じ人間が担当すると、どうしても流動的になってしまうからだと思うのです。 私たちの場合は、夫の方が、空間認知能力などが優れていますから、 社会の状況や情勢から、将来に向けてどのような準備が必要か予測して計画を立ててくれます。 私は、数字を合わせたり、細かく管理するのが好きなA型なので、夫のプランに基づいて 支払いや貯蓄を管理しています。 養ってもらっていると言えば、確かにそうですけど、 一般的な会社でも売上げを生み出す営業部と、会社組織を管理する経理部はあります。 じゃあ、経理部は営業部に養ってもらっているのか? と言えば それは違うと思うんですよね。

cocomack
質問者

お礼

ずっと気になってた疑問点が解決し嬉しいです(*^o^*)ほんと感謝です! もちろん役割分担ってのはわかるんですが、経理で処理するお金は男性が稼いできて経理担当の懐に入っていく現象に、男性はどのような気持ちを抱いてるかしりたかったです。

回答No.17

お金を渡していたというのは、昔の家制度の名残でしょう。明治以降の家制度っていうのは、それまでの大店(大手の商店)や、武家の風習をそのまま庶民に持ち込んだような部分がありますんで。「男は家の外、女は家の内(だから、’家内’)」という役割分担の中で、「奥」を仕切る「奥様」の役目には、やはり家計管理も大事な要素として入ってきますからね。もちろん、商売の方のお金の管理などは番頭さんが仕切ってるわけですが、奥はあくまでも「奥様」でしょう。 江戸までの町民などは、個人の資産はあくまでも個人の資産で、勝手に相手の資産に手を付けるなんていうことはできず、当然専業主婦なんていうのはありませんで、男女問わず皆さん働いていたそうですね。そこに、田舎侍(by江戸っ子)が家制度なんて持ち込んでからあれこれおかしくなったわけですが。 まぁ、社会システムの面で見ていると、お江戸の頃のご先祖様の方が我々よりもずっと先進的な考え方をしていたと言えるかもしれません。 ちなみに、私の知り合いでは給料はすべて生活費として奥さんに渡していて、小遣いはゼロ。実は副業でかなり稼いでいるけども、副業分は全部自分で管理という人がいます。給与所得者でいるほうが、いろいろな面でオトク(年金や保険、社会保障の類も、家を借りるにしても、ローン組むにしても何にしても)なので、一応サラリーマンはしていて自分の好きな事に使うお金は副業で稼ぎ出すということらしいです。副業収入が給料を超えてたりもしていて、確定申告で経費になるものを探し出すのが大変みたいですが(笑)、会社を辞める気はないようですね。 ということで、話は戻って、家事育児の次はやはりお金でしょう。「稼いだお金の管理を奥さんに押し付けたりせずに、稼いだ本人がちゃんと管理しましょう」という方向に向かうべきでしょうね。

cocomack
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほどですね!参考にさせて頂きます☆

  • motool
  • ベストアンサー率1% (2/132)
回答No.16

>なぜ男が女を養わなければならないのか? 理屈じゃなく太古の昔からそうだからじゃない。 女は男を支えてなんぼ。男はそういう女を養う。 そうじゃない女は「出ていけババア!」となるのでしょう。

cocomack
質問者

お礼

ご丁寧な回答に感謝します!目からウロコが落ちました☆参考にします

noname#135849
noname#135849
回答No.15

養ってやってるなんて思うんだったら結婚するなよって思うわさー 結婚しなければ自分の給料ぜんぶ自分のもんだべ。 家政婦兼風俗嬢には金が掛かるのだっ! ま、冗談半分だが殆ど本気だな。 嫁に家計管理っていう責任重大な仕事を押し付けといて不満もらすなよ~ってことさね。 不満だったらいつでも代わってやるぞ!って言って良し。

cocomack
質問者

お礼

ずっと気になってた疑問点が解決し嬉しいです(*^o^*)ほんと感謝です!

noname#139377
noname#139377
回答No.14

二重管理ほど無駄なことは無いからです。

cocomack
質問者

お礼

なるほど、よく分かりました!!疑問解決です(^o^)ご意見活用します。

  • 07samurai
  • ベストアンサー率26% (15/57)
回答No.12

日本男児として、受け継いだDNAだからです。 ただ、養うのではなく前の世代から受け取ったものを、次の世代に受け渡すために 家族を守る自己犠牲だと思います。

cocomack
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほどですね!参考にさせて頂きます☆

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.11

自分の場合は浪費してしまうからです。 一応、経営者していますが景気の良かったころは思いつきで新車を現金で買ったり、一晩で十万単位のお金を使ったり、、、 といくら稼いでも残らないんです。 結婚を機にチェックの厳しい妻にお金のことを任せた方が、金が残ると思ってそうしました。 物理的に無駄遣いのできない状況を作ることによって、今までできなかった貯蓄もできています。 でも、一番なのは楽ができるということでしょうかね。 私がお金を管理していたらたぶん、借金ばかりでしょう。 ちなみに、今では医療関係を経営する妻の方が多いです。

cocomack
質問者

お礼

ご丁寧な回答に感謝します!目からウロコが落ちました☆参考にします

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.10

そんなの決まってませんって。 うちは最初、お互いに相手に仕切ってもらいたがっていましたが、 夫が若いころは会社員で所詮下っ端で、ストレスも多く拘束時間も長かったから 金の計算なんかしたくない、好きにしろって言ってるのにうるさいな、 と投げ続けられていましたが 年とともに少しずつ、夫の管理に移行していき、今じゃ私の担当は、 食費や日用品と自分の服や小遣い該当分くらいでラッキー。 ただ主担当が夫というだけで、たまに2人でチェックしますけどね。 私の周りは旦那担当が少なくないし 友達の家はお父さんがずっと大蔵省でした。 友達は40代だから、その親はもう60過ぎですよ。 昔から家ごとに考えは違うのです。 >男性が給料の全額を渡さなければならないか理解できません 渡さ「なければならない」と考えてるから理解不能なんだと思います。 誰もが「ねばならぬ」で決めてるわけじゃありません。

cocomack
質問者

お礼

丁寧に教えて頂きよくわかりました。疑問点解決できました!感謝です