• ベストアンサー

通話の内容を第三者が聞く為にはどうすればいいですか

2者通話を双方の了解を得て第3者が聞くための方法が知りたいです。 刑事ドラマなどでよく見る光景です。(もっとも、刑事ドラマでは犯人の了解は得ませんが^^;) スピーカーモード以外の方法で宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3221)
回答No.3

テレビでやってるのは単に内線に複数の端末接続しておいて、一度にオフフックさせているだけです。 家庭用の電話で普通に出来ますよ。

deathrio
質問者

お礼

昔の記憶で、たしかそうだったな、と納得しました。 とても簡単なことでした。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.4

よく三者通話を使ってるけど、そのことかな?

deathrio
質問者

お礼

2軒の間の通話に、3人目が聞くだけの参加をしたかったのです。つまり1対2です。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.2

はっきり覚えてませんが、複数人で会話できるサービスがあったと思います。 キャッチホンみたいな、電話会社で利用できるサービスです。

deathrio
質問者

お礼

3人目は通話内容を聞くだけでいいのです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1006/2119)
回答No.1

同じくテレビでの、「アポなし段階の携帯電話での会話」などは ピンマイク=イヤホンサイズのを耳たぶとスピーカーの間に入れて 電話相手側を、別のマイク(着衣のでも、周囲用の指向性マイクでも) でこちら側の音声を取り、カメラすぐ横の音声技師さんが調節します。 民生品で無理やりですが、小型ボイスレコーダーそのものを耳の間へ挟むとか、 ヘッドホンの平らで、モノラル1個のものを付けた耳で電話を受けてもらい、 そのヘッドホンを録音機のマイク端子に入れて、記録音量の レベルを目いっぱいに上げると、どうにか両方の声が録音できるはずです。 (カラオケ用のダイナミックマイクと、普通のヘッドホンは機構が同じで、 録音に使うと出てくるレベルが違うだけで、電源無しのマイクとして動きます。 パソコンの音声ジャックなどは回路が違う場合があり、確かでないです。)

deathrio
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A