※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:◆進路相談~その(1)~)
医学部志望から他の職業に興味を持つ理系高校生の進路相談
このQ&Aのポイント
現在高校3年生の私は、医学部志望でしたが最近自分に合わないことに気付き、他の職業に興味を持ち始めました。子供や動物が好きで世話好きな私は、保育士や児童養護施設の職員になることを考えています。専門学校か教育学部に進むべきか、資格や教員免許についてのアドバイスが欲しいです。
私は理系高校生で医学部志望クラスに所属していますが、最近自分が医師に向いていないと感じるようになりました。子供や動物が好きで世話好きな性格なので、保育士や児童養護施設の職員になることを考えています。どのような専門学校や大学に進むべきか、必要な資格や教員免許についてアドバイスをいただきたいです。
高校3年生の私は、医学部への進学を考えていましたが最近自身が医師に向いていないと感じました。子供や動物が好きで世話好きな性格なので、保育士や児童養護施設の職員になることを検討しています。どのような学校やコースに進むべきか、教育のための資格や免許についてのアドバイスが欲しいです。
現在高校3年生です。
進路のことで悩んでいます。
私は理系で、
医学部志望クラスです。
(※このクラスはあくまで、医学部志望者のクラスであり、成績上位者クラスというわけではありません)
もともと医学部志望だったのですが、最近あるきっかけから自分は医師に向いていないと思いました。
学力的に一浪しないと医学部に入るのは厳しい、ということも含まれていますが、
根本的な部分で興味が持てなくなってしまったのです。
ずっと、漠然とした気持ちで医師になる。と考えていたのですが、
最近になって、色々な職業に興味が沸いて来ました。
私の性格を挙げますと、
・子供が好き
・動物も好き
・世話好き
・(あくまで自負ですが…)精神病を抱えていたり、重い家庭の事情がある人の話が聞ける(何度も言いますがあくまで、自負です)
・芸術関係の力がある程度ある
・映画が好き
・演劇が好き
という感じです。
あくまで、私の主観が入っているので断言は出来ませんが……
自分ではこういうタイプだと思っています。
自分でなってみたいなぁと最近思う職業は
・保育士 か
・児童養護施設の職員
です。
映画監督も憧れています。
もし、保育士か児童養護施設の職員となると、
大学は専門学校に行った方がいいのでしょうか?
それとも教育学部に行くべきですか?
また、教員免許や、何かの国家試験を受けなければいけないなど、資格についても教えて戴けると嬉しいです。
重ねての質問になりますが、
挙げた職業以外に、こんな職業もいいんじゃない?
といった意見もあればよろしくお願いします…!
━━━━━━━━━━━━
そんなの自分で調べろ!と思う方もいらっしゃると思いますが、
この時期になってようやく、
本当に初めて、
“自分のやりたいこと”ができたんです。
今まで医師しか考えたことがなかった私は、
本当の意味で勉強のやり甲斐を感ることができるようになったのですが、
今は右も左もわからない状態です。
どうか、広い心でアドバイスをください><
また、進路に関して、親の反対や金銭面でも問題がでていますが、それはまた別の質問として出そうと思います。
避ければそちらの質問にもアドバイスを戴けると嬉しいです。
よろしくお願いします!
お礼
こんなに事細かにアドバイスをくださってありがとうございます…! 一つ一つ説得力があって、考えさせられました 確かに好きだから向いてる、に繋がるわけじゃ、ありませんよね… でも保育士や児童養護施設の職員に関する知識がぐっと広がりました! これからの進路選択に役立てていこうと思います>< 映画監督はそれこそ“夢”だったのですが、これに関しても詳しいアドバイスありがとうございました それに、獣医という道…これも思いつきませんでした〃 確かに、もともと医学部志望だったので気持ちの移行がしやすいかもしれません プラス、sanoriさん自身の進路も聞けて、本当にためになりました あまりこれ、といった学部に決めないで総合理系に入るという手も考えることができました 本当に、詳しいアドバイス、ありがとうございました!!