ベストアンサー ハーモニカの音符 2011/06/23 11:12 並びといいますかアーモニカは ピアノを違い ドレミがちがいますね。 高いドが シのまえです。 どうして順序よく ならんでないのですか。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー harmonicaplayer ベストアンサー率100% (2/2) 2011/06/23 23:36 回答No.2 順序よく並んでいないのは、「複音ハーモニカ」です。 複音ハーモニカにも ドレミファソラシドの順番に並んでいる正常配列の製品がありますが、 レドファミラソシドレミファソラドシミレソファドラ となっています。 吹く・吸うが交互になるように配列されていますね。 隣の穴まで一緒に吹いて・吸っても、鳴らないので都合がよいのでしょう。 http://www.tombo-m.co.jp/harmonica/tremolo/tremolo-hairetsu-21.pdf 10ホールズは吹く・吸うの2音が同じ穴で出ます。 吹く音は ドミソドミソドミソド と並んでいて 吸う音は レソシレファラシレファラ です。 低音域・高音域の並びが変則的です。 和音を鳴らすためにこんな配列になっています。 クロマチックハーモニカは 吹く ドミソドドミソドドミソド と同じ高さのドが重複しています。 吸う レファラシレファラシレファラシ です。 ドシ と ドレ の穴が隣り合っているわけです。 シングルハーモニカは1穴1音で、これはソラシドレミファソラシドレミファソの15音。 質問者 お礼 2011/06/24 10:00 you tube できれいな荒城の月をきいていて単音しかないのではとおもいました。 ひとつの 口に(ハーモニカの)自分の 音をひとつだけ 吹きこむむずかしさがわかりました。 質問者 補足 2011/06/24 08:53 ハーモニカの独習とかは なかなか むずかしいですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) TAC-TAB ベストアンサー率76% (1921/2526) 2011/06/23 14:14 回答No.1 ハーモニカと言っても色々ありますが、複音ハーモニカの高いドがシの前になっているのは、ラが「吸う」なので、隣の穴がシだと「吸う」になります。「吸う」「吸う」になると、伴奏のために多くの穴を一度に吸う時に和音が濁ります。それを避けるために、ひとつ「吹く」穴を入れています。 実際は、低い場所と高い場所では、更に配列が違います。 よく見ると、伴奏用の和音を出すとき好都合なように、「ドミソ」「ドファラ」「シレソ」などの代表的な和音が「吹く」または「吸う」でキレイに響くようになっています。 学童用の単音ハーモニカはメロディーしか吹かないので、ラシドという配列になっています。ラとシは「吸う」「吸う」なので、仕切りを広くして音が2つ同時に鳴らないようにしています。 複音ハーモニカは「独奏用」であり、左のほうの穴でメロディーを吹きながら、同時に右の穴を使って、舌で開閉してリズムを取りながら伴奏の和音を出しますから、その奏法をしやすいように穴が配列してあります。 http://www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/22harmonica/harmonica1.html 質問者 お礼 2011/06/23 14:30 早速の回答ありがとうございました。 質問者 補足 2011/06/23 14:30 この並びをしらないで吹いている方がいます。 それをきくと ほとんどそこでまちがえているのですね。 ドレミファソラシド を吹くのも条件反射的でないといけませんね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント音楽・ダンス楽器・演奏 関連するQ&A ピアノの教え方。 最近、初心者の友達に ピアノを教えないといけないようになりました。 でもその子は4年前から 音楽を始めて、 ユーホをしているので その子にとっては 『シ♭ドレミ♭ファソラシ♭』が 『ドレミファソラシド』で 楽譜では、 『ド→レ』 『ミ→ファ』 『ラ→シ』となります。 しかもその子は、変ロ長調で絶対音感が ついてきています。 ピアノを弾いてこれがドと言っても、 『これはレじゃないん?』 となってしまいます。 楽譜でのドレミの読みも違うし、 鍵盤でこれがドと教えても その子にとっては 1度の違いがあるようで、 なかなか上手く教えるには事が出来ません。 保育士になりたいようなので、 どうしても教えてあげたいのですが… どう教えるのが 1番良いでしょうか? アルトサックスのドイツ音名と実音 アルトサックスの初心者ですが、アルトサックスのべーはソですよね で、アルトサックスでソを吹いているときにでている音がピアノでシ♭を押したときにでた音らしいですが ハーモニーとかでキーボードを使ってアルトサックスのソ(ベー)を合わすときはキーボードでシ♭を押すんですか? また、アルトサックスでだすドレミはピアノでだすドレミとと違いますよね でも、アルトのドレミの音でピアノのドレミを押して曲を弾いても違和感なく曲が更けるんですが、ドをシ♭におきかえないでもいいんですか? 音符に詳しい方 虹とスニーカーの頃のイントロ部分の9つの音符をドレミで 教えて下さい。 ミ レ ラ シ ? ? ? ? ? ドラムの後の歌い出しの前です。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム ドレミの歌のアレンジの仕方 5日後に子どもたちの発表会で、ドレミの歌のアレンジバージョンのピアノ伴奏をしなければいけないのですが、アレンジの仕方が分からないので教えたいただければ嬉しいです。 ドはドーナツのドからレはレモンのレ、ミはみんなのミ…シは幸せのシまで続いていく感じで、1人づつドから歌っていくと7人目までしかないのですが、 生徒さんが9人いるため、 シは幸せのシの後に、2人分追加したいのですが、どのようにしたら良いでしょうか?(あまり関係ないですが、この発表会では歌詞を変えて、好きな文字について、「サはさくらのサ」みたいな感じでやっています。)できれば、右手と左手両方教えてもらえると助かります。 また、2人分追加した場合、「さあ歌いましょう」の部分(シ シ(フラット) ラ ファ シ ソ ド)とその後の「ドレミファソラシド ドシラソファミレド ジャンジャン」の部分も変えた方がいいですか?9人分となると、レで終わるので、そのまま(シ シ(フラット) ラ ファ シ ソ ドのまま)だと変かなと思ったのですが、どうでしょうか。変えた方がいい場合、こちらも右手と左手を教えてもらえれば助かります。 ピアノは弾けますが、作曲をしたことがないのと、そういった音楽的なセンスがないので、少しでも教えていただければと思い、質問しました。よろしくお願いします。もし説明が分かりにくいところがあれば、聞いていただければと思います。 トランペットの楽譜をピアノで弾けるようにしたい。 こんばんは。 トランペットの譜面をピアノで弾けるように移調したいのですが、やり方が合っているかわかりません。 トランペットの譜面に調号はついていないので、ピアノの譜面に♭を2つ(シとミのところ)つけました。 そしてトランペットの音符から長2度?下げて音符を書きました。 具体的には・・・ ☆トランペット☆ ド /ド♯/レ/ミ♭/ミ/ファ/ソ♭/ソ /ラ♭/ラ/シ♭/シ/ド ☆ピアノ☆ シ♭/シ /ド/ ド♯/レ/ミ♭/ミ /ファ/ソ♭/ソ/ラ♭/ラ/シ♭ 上記のように、トランペットのドはピアノのシ♭に、ファはミ♭にしました。 これで移調できたのでしょうか?間違っているところがあったら教えてください。 お願いいたします。 ♭が二つついた音符について 全くの音楽の素人です。たまたま一念発起して、久石譲の曲を弾こうと考えて楽譜を購入したのですが、キーがD♭で楽譜の頭に♭が5個もついており、しかも、その中に更に音符の前に♭が2個ついている個所がありました.その音符はシですから、すでに楽譜の先頭の♭によって半音下がっているはずですから、更に♭が2個つくと言う事はシの♭を全音下げたラの♭のことなのでしょうか?もしそうだとしたら、始めからシに♭を2個付けなくてもラとすれば楽譜の先頭の♭がきいているので十分だと思うのですが、どうしてシに♭2個付けなくてはいけないのでしょうか?どうか教えてください. 誰の曲か教えてください 坂本龍一の鉄道員のテーマのような感じなんですが何の曲か分かりません。また、昔ドラマなどで流れていたのですが分からないので教えてください。ピアノの曲でミ ミ(もう1つ高いほう右側のドレミ)ファ(高) レ(高)ド(高)ラ シ ソ ファ ラ ソ レ ファ ミ レ ミ見たいな感じで少し悲しい曲です。分かる人、ぜひ教えてください。 曲名のわからない曲があるので教えてください 名前のわからない曲があります。どなたか曲名がわかる方はいませんでしょうか。作曲家名だけでも結構です。メインメロディはバイオリンが受け持っています。後ろではピアノが三拍子で低音部を受け持っています。おそらく、ピアノとヴァイオリンだけで演奏されています。バイオリンのパートをここに記しておきます。五線譜で表現できないので、読みづらいとは思いますが、音楽を文字だけで表現するためにわかりやすく書いたつもりです。回答お待ちしております。 凡例:四分の三拍子で ♪=160ぐらい 四分音符の長さが1です。 基準とする((ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ))の左隣のシはシ↓(一オクターブ下のシ)とあらわします。基準のドより一オクターブ高いドはド↑(一オクターブ上のド)とあらわします。||は小節の区切りをあらわします。一番最初のシだけ、2オクターブ低いシです。五線譜やMIDIシーケンサなどに一度書き写してからのほうがよりわかりやすいと思います。 (冒頭部分) シ↓↓(1、5)レ↓(0、5)ソ↓(0、5)シ↓(0、5)||レ(1,5) レ♭(0、5)ミ(1)|| 休(0、5) ミ(0,5)ミ(0,5)レ(0,5)ド(0,5)シ↓(0,5)|| レ(1,5) 休(0,5) ド(1)|| (途中の部分) ミ(1、5)ミ♭(0,5)ミ(1)||ソ(1)ド(1)ミ(1)||レ(1,5)レ♭(0,5)レ(1)||ソ(1)シ↓(1)レ(1)||ド(1,5)シ↓(0,5)ド(1)||ミ(1)ド(1)ミ(1)||レ(1) 休(2)|| ◎ピアノの曲の最後をお教え下さい。 ◎ピアノの曲を考えました。最後の(ミソド)をカッコ良く終わらせたいのですが、どうかアレンジをお教えいただきたく思います。 右 ド ド レ レ ラ ラ シ シ ド 左 ファ ファ ソ ソ ソ ミ バッハのピアノ曲の曲名が知りたいです ラ ミ レミファ~ ミレミ~ ド ド ラ ミ~ レミファ~ ミレミ~ レドレ~ ドレミ~ レドレ~ ドシド~ シドレ~ ドレミレドミレドシド・・・ と続くバッハのピアノ練習曲の名前を知りたいです。数十年前にピアノを習っていた時に覚えた曲なのですが、楽譜をなくしてしまいました。息子から弾いてほしいと頼まれてしまい困っています。よろしくお願いします。 アーティストの名前が分かりません! 曲名もアーティストも分かりません。 曲のサビはピアノで弾くと、 ミ ソ上 ド上 シ下 ラ下、 ファ下 ミ下 レ下 ミ上 シ下 シ レ上 ド下~ というメロディーだったと思います! メロディーを弾く間隔は全部同じです。 (音符の横の上・下は、前の音符より上がるか下がるかです) はっきりとは分かりませんが、 昨年(2006)に聞いたような気がします! 分かる方お願いします! ピアノの音符の読み方 私自身ピアノ経験がなく、質問させてください。 質問がかなりド素人てきな感じになってしまいますが、すみません 音符の音の○がなく、 ×が書かれて 線がかかれてる場合 どのように弾くのですか? ネットで調べたらダブルシャープというものではなさそうです。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム キーをいくつ下げたら良いのでしょうか? ドレミファをギターでは2フレット違いのシ♭からだと声が出しやすいのですが、キーを2つ下げたコードでは低いのか高いのか思った声が出ません。 そもそも2フレット違いがキー2つかどうかも分かっていないので・・・ とりあえず通常のドレミがシ♭ということは、どういう状況なのででしょうか? 声が低い?けど声質は高いのですが・・・ 言ってことが理解出来そうな人は教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。 中学の 教科書で 「 旅立ちの日に」に 関して コードの件ですが 中学の 教科書で 「 旅立ちの日に」に 関して コードの件ですが ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 音楽のこと よくわからないので ・・・・・・・・・・・・・・・ ♭が二つある のですが メロディー譜は レ レ ミ ファ ファ ファ ソ ファ ド ド シ シ シ ミ レ ミ ファ レ シ シ シ ソ ソ ソ ソ ラ シ ラ ソ ファ ファ ミ ミ ミ ミ レ シ ド レ レ ミ ファ ファ ファ ソ ファ ファ ソ ラ シ シ ラ シ ラ ソ ファ ソ ソ ソ ソ ソ ソ ファ ミ ファ レ シ シ ド レ ミ ミファソ ソ ラ シ ド ファ ファ ファ ファ ファ ソ ラ シ レ レ ミ ミ ミ ミ ミ ミ ファ ミ ド ド ファ ファ ファ ファ ファ ファ ド シ ラ シ ソ ラ シ シ シ ラ シ ソ ソ ラ シ ラ ラ ソ ソ ファ ファ ミ レ ミ シ シ シ ミ ミ レ レ レ ミ ファ ソ ソ ソ ラ シ ラ ファ ファ ファ ファ ド ド シ シ シ ソ ラ シ ド シ シ ソ ラ シ ド シ シ ミ レ ド シ シ なのですが この コードが わかりません 載っていないのです。 ピアノで 練習しようと 思いますが コードが わからないので困っています 教えていただけないでしょうか 音をとるってどういうこと? ピアノの音に合わせて、発声練習をしてるときって ピアノがドなら人の声もドになってれば、「音が取れた」ってことなんでしょうか? また、カラオケでキーを下げるっていうのがありますが、 一音下げたら、ドレミがシドレになっちゃいますよね? それでもメロディーっていうのは変わりないんですか? だとしたら、ドとかレとかミっていうのは呼び名に過ぎなくて、問題は音と音の差だってことですかね? わかりにくくてすみません。 だれかこの辺のことを教えてください。 61鍵のピアノの弾き方等 超初心者 ヘルプ! 超初心者です。 音楽知識は全くといっていいほどありません。 ただ、聞くのは好きで自宅のBGMには好きな曲をながしていました。 50代を前にして、憧れのピアノに挑戦してみたくなりました。 高いところを目指しているのではなく、趣味で好きな曲が何曲か弾けたらいな程度です。 諸事情(経済面・時間etc・・)で教室には通えません。 なので、初心者用のテキストを買ってきて独学で始めました。 私は61鍵のヤマハ光るピアノで練習してますが、内臓されてる曲は原曲のようで とても手におえなさそうです。 光る機能はOFFにして、バイエル初級クラスに編曲された「別れの曲」の楽譜を購入。 (51鍵あれば弾ける曲と書いてありました) どうしても弾きたくて練習しています。 現在、購入したテキストやネットで調べて試行錯誤しています。 添付の写真を見て頂ければと思うのですが 【左から】白い鍵盤に番号をつけてみました。 1 |2 |3 |4 |5 |6 |7 | ド|レ|ミ|ファ|ソ|ラ|シ| 8 |9 |10|11 |12|13|14| ド|レ|ミ|ファ|ソ|ラ|シ| ● 15|16|17|18 |19|20|21| ド|レ|ミ|ファ|ソ|ラ|シ| 22|23|24|25 |26|27|28| ド|レ|ミ|ファ|ソ|ラ|シ| 29|30|31|32 |33|34|35|36| ド|レ|ミ|ファ|ソ|ラ|シ|ド| 61鍵のピアノの場合、●の15番のドが真中のド、 このドを起点、と書いてありました。 右手 出だし12.15.14.15.16~ 左手 出だし 8.12~と始めるのか 1.5~で始めるのか~ 1.5で始めるとドソソシのシが弾けませんよね? 右手に最初のソは12で左手の出だしのドソのソも12ってことでしょうか? えらく、狭苦しい気がするのですが・・ 右手左手ともに???です。 どのキーを弾いたら良いかわかりません。 よろしくお願いいたします。 この音楽の名前がわからないので教えてください オペラ?女性がピアノの伴奏と一緒に歌っていた気がします。 多分こんな音だったような? ラーラードシ♭シ♭ ソードーシ♭シ♭ラ ドは高い音です。 ご返答お待ちしてます。 ユーフォニアムの初心者です。音階がよくわかりません 私は中学校ではパーカッションをしていました。 コンクールが終わり8月になってから 私の希望によりユーフォニアムになりました。 ユーフォニアムには先輩がいなくて、私1人です。 チューバの先輩と一緒に練習しています。 B♭は「ド」 とおしえてもらいました。 でもB♭は、ピアノの楽譜上「シ♭」の位置にあります。 だから音を聞いても、どうしてもB♭は「シ♭」 Cは「ド」に聞こえてしまい、とても混乱します。 なぜ、ピアノと読み方が違うのですか? また、混乱しないためにはなれるしか ないのでしょうか。 長文ですみません。 ピアノの曲ですが誰の曲だか分かりません 音は、ミ ミ(右側の高いドレミの方) ファ(高) レ(高) ド(高) ラ シ ソ ファ ラ ソ レ ファ ミ レ ミのような感じです。結構しっとりとした音楽です。分かる方は教えてください。 この曲のタイトル教えてください。 以前テレ朝のGet SportsでBGMでかかっていたんですが、曲名をご存知の方がいたら教えてください。 インストでピアノがメロディの曲でした。 テンポは120BPM位だと思います。 上がメロディ、下がベースラインです。 ド♯♪. シ↓♪. ミ♪ ド♯d レ○ ド♯♪. シ↓♪. ミ♪ ド♯│. シ↓F ラ↓F ミ○ シ↓♪. シ↓♪. ド♯♪→d ラ○ 注) ○ 全音符 d 二分音符 │ 四分音符 ♪ 八分音符 F 16分音符 . 付点 ↓ オクターブ下 → タイ # シャープ 教えてください!!! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 音楽・ダンス 国内アーティスト海外アーティストインディーズライブ・コンサート音楽配信サービスクラシック・オーケストラテクノジャズR&B・ヒップホップ現代音楽楽器・演奏作詞・作曲カラオケダンス・バレエナツメロボーカロイドその他(音楽・ダンス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
you tube できれいな荒城の月をきいていて単音しかないのではとおもいました。 ひとつの 口に(ハーモニカの)自分の 音をひとつだけ 吹きこむむずかしさがわかりました。
補足
ハーモニカの独習とかは なかなか むずかしいですね。