※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学校、エアコンの設定温度によっては罰金が?)
学校、エアコンの設定温度によっては罰金が?
このQ&Aのポイント
学校でエアコンの設定温度に関する罰金があるかどうか知りたいです。
弟の通っている高校のエアコン設定に関する制限について調べています。
ネット上でエアコン設定温度に関する罰金の話を見かけたのですが、真実なのでしょうか。
こんにちは。
私の弟の通っている高校の話なのですが、
先日学校で教諭の方から「エアコンは28度よりも下の温度に設定しない様に。」
というお話があったそうです。
風通しがそんなに悪くはない位置に後者があるので、
弟曰くは今のところはそんな困っていないそうなのですが、
その教諭の方は「28度未満に設定していると罰金として百万円払わなければならない。」
と仰ったそうです。弟の学校は通信制(因みに弟は登校するコース)で、
全部で校舎が10個あります。
10校舎が27度にでも設定したら、100*10で1000万払わなければならない事になります。
この罰金のお話は本当なのでしょうか。
ちょっと調べてみた限りではそんな話が出てきませんし、
ニュースや新聞(産経)を見ていた中でも無かった様な気がします。
しかし「節電しないと罰金100万という法律のせいで」
という事をネット上の某掲示板で言っている人もいて、ちょっとわかりません。
ソースが無く、ネット上で言っているだけなので、余計にわかりません。
どなたか教えてください。
お礼
期限まで詳しい御回答、どうも有難う御座いました!!