• ベストアンサー

国民年金保険料って

主人は自営業で毎月13300円円を払っているのですが,毎月400円プラスすると将来もらえるお金がふえるのでしょうか? 国民年金基金とは、何が違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.5

>でも、どうしたら、はいれるんでしょうか? 付加年金はお住まいの場所を管轄する社会保険事務所(社会保険庁の出先機関で近くにあると思います)に行き手続きしてください。 余裕のあるときは基金で余裕のないときは付加年金という選択が出来ますよ。

cyokumi
質問者

お礼

早速市役所に行こうと思います。ありがとうございました.

その他の回答 (5)

noname#24736
noname#24736
回答No.6

既に回答が出来いますが、一部補足します。 付加年金に加入の手続きは、社会保険事務所ではなく市の国民年金の窓口で申請することになります。 なお、国民年金基金と付加年金の両方に同時に加入することは出来ませんから、付加年金に加入後に国民年金基金に加入する場合は付加年金を停止することになります。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/nenkin/nenkin07.html
cyokumi
質問者

お礼

とても分かりやすい回答ありがとうございました.

  • iiyanka
  • ベストアンサー率22% (18/79)
回答No.4

 基本的には他の方も お書きのように 増えますが、その余力は、あなたが思う基金のほうへ掛けた方が良いのでは・・・  私も自営業です。それと主人はとお書きですが あなた「奥様」は年金を掛けてないのですか? 将来、サラリーマン家庭と同じぐらいもらおうと思われるのであれば、やはり上乗せ基金は必要だと思います。民間にも似たような保険はいろいろありますが。  年金基金は、サラリーマンの家庭と受給額を合わせるための上乗せ年金ですから。若いうちから入っておけば安い。  私も今 夫婦2人で基礎年金毎月13,300円×2 と、年金基金を毎月15,000円×2 ぐらい支払っています。合計60,000円近くになりますが、このくらい払っても 75歳以上生存すればサラリーマンの方より少ない。肩を並べてもらえるのは私が65~75歳の10年間ぐらい。  これから世の中の方針がどうなるかわかりませんから、人曰く 10万毎月支払えるなら 年金1/3 年金基金1/3 民間年金保険1/3にと 私は教えられました。  今のご時世 自営業はつらい。まぁ、みんないろんなつらさがあるのでしょうが・・・ ぼやきも入って失礼。さぁ~と流してください。

cyokumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 私も国民年金払っています。 年金基金に入る余裕がないので、付加年金に入ろうとおもいます。 なんせ子どもが来年から幼稚園にはいるので余裕が無いんです。 また、何かありましたら、よろしくお願いします.

noname#11476
noname#11476
回答No.3

既に説明があるように、それは付加年金といい、2年でもとが取れるという美味しい追加掛け金です。(この付加年金には沢山の税金がつぎ込まれています) 国民年金の1号被保険者(毎月13,300円払っている人ですね)のみが加入できます。 この付加年金は国民年金基金(こちらも1号被保険者のみが加入できる+αの年金)に加入するほど経済的余裕がないけど、もう少し増やしたいという人向けです。 国民年金基金に加入した場合はその一口目にこの付加年金相当のお金がつぎ込まれますので、基金に加入した場合は付加年金を掛けることは出来ません。 付加年金程度の増額では駄目な場合は、国民年金基金に加入すると良いでしょう。今でも3%の予定利率で運営されていますから結構良い年金ですよ。(一口目は更に付加年金相当の増額がありますし) サラリーマンの厚生年金の人は同時に国民年金2号被保険者で、付加年金は加入できませんが、こちらも国民年金基金と同じく付加年金相当の税金が出ています。(一応公平になっています) よって国民年金1号ひ保険者でありながら付加年金に加入していないのは他に人に比べてずいぶん損をすることになります。(だって原資は税金ですから、もらえる物はもらわないと^^;)

cyokumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 来年から子どもが幼稚園に入るので、 余裕がないことにきずきました。 付加年金に、入ろうと思います.でも、どうしたら、はいれるんでしょうか? 又何かありましたら、よろしくお願いします.

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.2

こんにちは。 付加保険料の事ですね。これはお勧めの制度です。(ちなみに私は社会保険庁とは関係ない者です(^^;) 受給開始後は、収めた期間400円の半額200円がプラスされるようになります。2年間もらえば元金は回収でき、その後は言うまでもなく利益です。(2年間は死んじゃ駄目ですよ(^^;) 例えば、20年間収めると、200円×240ヶ月=48000円。これだけ毎年年金額が増えます。 国民年基金との違いは色々ありますが、付加保険料は国民年金の制度の一つという事でしょうか。

cyokumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 来年から、こどもが幼稚園に入るので、余裕がないことに きずきました. 来年から、仕事に出た場合、付加保険料は納めることができないのでしょうか?

noname#165597
noname#165597
回答No.1

こんばんわ はい。増えますよ。 以下のとおりです ○付加年金  月額400円の付加保険料を納めることで、納めた月数×200円で計算した金額が老齢基礎年金に加算されます。 あと基金は個人経営者のかたなどのために、別に設けられた制度です。下をクリックしてくだせい(-ω-)/

参考URL:
http://www.npfa.or.jp/a/a_p4_1.html
cyokumi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 基金は、余裕がないので、難しいです。 今回は付加年金にしよおうとおもいます。 又何かありましたらお願いします.

関連するQ&A