• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不妊治療がしたくても)

不妊治療したくても、現在の状況では難しいですか?

このQ&Aのポイント
  • 結婚2年目の38歳で、夫には連れ子がおり家計に余裕がありません。田舎で夜間の病院通院が難しい状況です。基礎体温や検査薬でタイミングを図っていますが、妊娠の確立は低いかもしれません。
  • 現在の状況では、金銭的にも病院通院が難しく、基礎体温や検査薬を使用しても妊娠の確立は低いかもしれません。ストレスがたまり、ブルーな日々が続いています。
  • 不妊治療をしたいと思っていますが、38歳で夫には連れ子がおり、家計に余裕がありません。田舎で夜間の通院ができないため、基礎体温や検査薬を利用してタイミングを図っていますが、難しい状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148487
noname#148487
回答No.3

こんにちわ!夫婦で不妊症、治療を続けて3年目。ようやく妊婦の32歳です。 生意気で不快に思われるようなことをいってしまったらごめんなさい。 とっても恥ずかしいのですが、我が家は共働きですが年収400万弱です。はっきり言って不妊治療に挑むほど、余裕のない夫婦です。それでも子供が欲しいから、できる我慢は必死に我慢して貯金を重ね、2月に顕微授精までこぎつけました。これでダメならまたお金ためなきゃ!というくらいの根性でした。 ど田舎です。私も仕事をしながらですから、遅刻・早退を苦しい思いで繰り返し、そのための周りの方たちへのフォローも欠かさないよう気を配り、周期によっては毎日の通院にも耐え、主人の支えもあってようやく試練を乗り越えました。 これからは出産・育児に向けてまた我慢我慢の貯金生活です^-^; 今どうしたいのでしょうか?子供が欲しいんですよね?年齢的には本気で取り組まなければいけない頃ですよね。あきらめられないんでしたら、やるしかないんですよ~!やはり何かを犠牲にしなければいけないということもありますから。妊娠されてからだって試練は続きますよ!今痛感してます~・・・ やはり、年齢も考えたら治療を進めながら、ご自分の生活習慣の見直し等を実践されるべきかと思います。悩んでいても始まりません。頑張ってください!!

kedy
質問者

お礼

生意気だなんて…とんでもありません。 背中を押された感じです。 実際、やろうとしたらなかなか難しいことだとは思いますが、やれた方もいらっしゃる… 一度私もムリな原因を考えてばかりではなく、自分の為に少しでもお金を貯めてみようと思います。 結果、通えなかったりおそかったりしたとしても…何年かたって同じ不満を抱えていないように今、やれるだけやってみます。 力でました。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#138063
noname#138063
回答No.2

ひとつ言えるのは 40歳を境に不妊治療も効果があがりにくくなるということです。 短期間ですが不妊治療にかかったことがありますが、 お医者さんがはっきり仰っていました。 「赤ちゃんが欲しい人は40歳になるまでに来て欲しい、 40過ぎて慌てて駆け込む人がとても多い。 30代のうちなら何とかしてあげられても 40歳過ぎると難しくなる。」 データも見せてもらいましたが、厳しい数字でした。 自分でタイミングを取るのが難しいと思われるのなら、 なんとかやりくりして医者に通うのが一番だと思いますが・・。

kedy
質問者

お礼

やはり、通えないと今以上に追い込まれることになりそうですね… 今までも少しでも貯めて、注射だけでも…と思って働き始めたのすが、なかなか思いどうりにはいかないですね。 働いた分が夫の子供の学費、仕送りに回ってしまっており(同居の母にきつく言われるため…)ますが、なんとか将来の我が子に回せる様に頑張ってみようかと思います。 応援、ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • waku34
  • ベストアンサー率29% (20/67)
回答No.1

不妊治療中の者です。 私の場合、不妊検査で 卵管のつまりや子宮ポリープなどが見つかり 少し黄体不全気味ということで 薬も処方してもらっています。 友人は、なかなか妊娠しないので 卵管造影を行ったところ 卵管の通りが悪かったそうですが 卵管造影のお陰で卵管が通り すぐ妊娠しました。 そのような原因があると 基礎体温や排卵検査薬だけでは なかなか難しいみたいで・・・ 私はまだ妊娠に至っていません。 でも先生には、健康な夫婦でも 一年以内に妊娠に至るのは 半分くらいだよ、と言われました。 妊娠ってすごい奇跡だと思います。 血液検査や卵管造影などで 異常がないかの検査くらいは 念のためした方がいいかもしれないですね。 異常がなければ安心できますし。 いい方向に進みますように・・・

kedy
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 やはり、治療をした方が近道になりますよね… 以前、簡単な検査はしてその中では特に異常はみつかってはいなかったのですが…やはり自己でタイミングをとるのでは遠い道になりそうですね。 それでも、最後の言葉が大変力になりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A