• 締切済み

これって不妊なのでしょうか?

結婚してもうすぐ2年です。子供がほしいなぁ~って思ったのはここ半年くらいで、いまだにできていません。 今の旦那の付き合って以来ちゃんとした避妊はせずに今まできました。(付き合いも入れたらもう4年近くになります、いわゆる外だし、というヤツで今までず~~と妊娠していません) ここ、半年は、中だしをして、その後30分くらいは静止した状態で、できやすいように努力しています。 今までちゃんとした避妊をしてなかったのに4年もできない、っておかしいのでしょうか? 外だしは避妊ではない、とはいえ、正常時より確立はかなり低くなりますよね? 病院に行ったほうがいいのでしょうか? ちなみに基礎体温はもう4年くらいつけていて、周期にはばらつきがあるものの、2層にはわかれています。

みんなの回答

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.4

不妊なのか、たまたま妊娠しなかっただけなのかは、病院に行って検査してもらわないとわかりません。 検査してもらっても不妊の原因までわからないこともあるようです。 まず、妊娠したいと思って避妊をせずに性交しているにも関わらず2年経った場合に不妊症といわれるようですね。 質問者様は現在はまだ不妊症と確定できませんよ。 いくら4年のおつきあいとはいえ、妊娠しようと思って性交したわけではない(妊娠しやすい日に膣内射精したわけではない)ので妊娠しないのは当たり前です。 (もちろん妊娠してしまう人もいますが) 病院に行く目安としては、「排卵日を見つけてそれに合わせて膣内射精で性交する」という方法を半年以上続けても妊娠しなかったら病院に行って検査すると良いようですよ。 「排卵日がわからずに、でも定期的に性交(もちろん膣内射精)しているけど妊娠しない」という場合は1年くらい経ってから病院へ行くと良いそうです。 上記のような期間頑張ったとしても、たまたま妊娠してないということも多いです。 妊娠は運なのですから、絶対的にどこかが悪いというわけではありません。 悪くなくても妊娠しないんです。 でも病院に行くと、悪いところがないかどうか検査してくれますし、妊娠の確率を高めるようにタイミングをはかってくれたりホルモン状態を整える薬をくれたりします。 気になるようでしたらすぐにでも病院に行きましょう。 病院に行って損をした、ということはないはずです。 「妊娠したいので、悪いところがないか検査してもらえますか?」といえばいいと思います。 私は排卵日を見つけて性交するという方法をとってまだ半年以内です。 ぼちぼち病院に行こうかなぁ?という状態ですよ。 まだ病院に行くほどでもないかな?と思うようであれば、妊娠しやすい方法をもう少し調べて、もう半年ほど様子をみてもよいのではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koumaki
  • ベストアンサー率29% (116/388)
回答No.3

こんにちは☆ 同じく不妊問題を抱えている夫婦です。 yuka-yukarinさんは、1度も病院にて検査等は受けておられないんですよね? ぜひ受けられることをお勧めします☆ そして、旦那さんも検査を受けられるといいですよ☆ 私たちは、主人のほうに問題がありました。 染色体に異常があるらしく、ほぼ子供は望めないとのことでした。 yuka-yukarinさんご本人は、まず内視鏡検査を受けられるといいですね。 その段階で問題無しでしたら、OKですよね☆ 旦那様は、精液検査を受けられるとベストです。 出して30分以内のものを検査してもらい、精子が存在するかや勢いがあるかなどを調べてくれます。 ちなみに友人は(女)は、卵管が詰まっていて、治療で詰まりが治り、子供が出来ました。 男性の精管も同じことがいえるそうです。 ただ不妊症になる原因は他にもたくさんあるので、これを機会にぜひ検査を受けてみてください☆ 男性によってはなかなか同意してくれないこともあるかもしれませんが、 子供がほしいという思いがご夫婦共に強いのであれば、 受けてもらう(一緒に検査を受ける)べきだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。20代妊娠希望です☆ 私たちは付き合いをいれたら10年になります。質問者さんのように、結婚前は外だしの時も確かにたくさんありました。結婚後、1年半は避妊をしていました。 ここ半年は、基礎体温をはかり、排卵検査薬をしたりして、本格的に子作りを開始しました。 念の為、不妊検査をしているところです。今のところ、主人、私も不妊要素はないそうです。 しばらくはタイミングを計ってがんばりたいと思います。 今では、避妊せずに1年たっても妊娠しない、という方が不妊症の要素があるケースが多いようです。 質問者さんも、早くお子さんが欲しい、という気持ちと、どこか不安な要素があるのだとするなら、婦人科で不妊検査するのがお勧めですよ。もちろん旦那さんもです。不妊症は女性40%、男性40%、原因不明が20%あります。 基礎体温が2層に分かれていたとしても、ホルモンバランスの乱れや、精子をバリアしてしまう抗体があったりとかによって、妊娠しにくい場合もあるそうです。旦那さんの精子に問題が…。なんてことも。 悩まれて、ストレスがたまったり、想像妊娠されるようなら、とにかく受診しましょう!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • siro-siro
  • ベストアンサー率66% (14/21)
回答No.1

「結婚後、2年間避妊をしなくても妊娠しないのは不妊」と言うのは、ただの目安であって、該当するから不妊だと決めるのは良くないと思います。 もしも、赤ちゃんを望むのであれば、基礎体温表を持って、病院に相談に行ってみましょう。 良い病院なら、一緒になって、いろいろ考えてくれますし、必要なら検査もしてくれます。 排卵日の指導を受けただけで、妊娠した人もいますから、プラス思考で診察を受けてみましょう。 また、不妊は女性だけが原因とは限りません。 子供が出来ない→私が不妊と、ストレートに考えないで下さいね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A