• ベストアンサー

ホームステイ 作文

私は今回、震災の被災者支援のホームステイに参加しようとしています。 行き先はオーストリアで、一次審査には合格しました。 次は二次審査で内容は面接と作文なのですが、 面接ではどのような内容の質問をされるのでしょうか? それから、 作文はどのように書くのが相応しいでしょうか? 題材は「オーストリアで体験したいこと」なのですが、今回は被災学生支援がメインなので、やはり震災に関連付けて書いた方がいいのか… ホームステイ経験のある方でも、そうでない人でもいいのでアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katchin_
  • ベストアンサー率40% (155/384)
回答No.2

震災前を思い出してみては? もし自分たちの高校に外国から留学生が来たら一緒に何をしますか? あなたがサッカー部ならば一緒にサッカーを、合唱部ならば一緒に歌を歌いませんか? 休日にアルバイトしていたら、また自分の家が商売をしていたらそのお店で一緒に働いてみたりしませんか? 自分は本来この1年間、高校生としてこういう風に過ごしたかった、あるいは外国から高校生が来たらこんなことがしたかった。 その具体的な内容についてをオーストリアでやってみたい、と正直に述べればいいと思います。 がんばって!

その他の回答 (1)

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.1

被災者支援の留学やホームステイはいろんな国でやってくれているようですが、好意でやってくれているもの、審査で落とすようなことなんてあるんでしょうかね。 質問者さんのケースとは違いますが、日本でも、震災のあと外国からの留学生を日本に連れ戻すのに必死だそうです。中には「なんでこんな人が国のお金を使って入国許可されているのか」と疑問な人も帰ってきています。 審査はあったとしても形式だけで、実際は無条件受け入れに近いのではないでしょうか。 特にホームステイは成績などは関係ないでしょうし、観光客視点でよいのではないかと思います。 ヘンにゴマすったりするようなことはせず、ありのままを正直に書く(話す)のでよいと思います。

hiwai1120
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに好意でのコトですが、 募集定員が10名までで応募数が40名なので、落とさざるを得ないみたいです。 実際一次審査で40名のうち半分は落とされました。 でもその選考基準は不明です; 私も学力は関係ないと思っていたのですが…、 一次審査は市内の各高校から5名程度合格させるはずが、偏差値の高い高校は他の高校の2倍合格者がいるんですよ; でも二次審査からは完全に公平だと思うので、ありのままを正直に答えていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A