• ベストアンサー

三島湖でへらぶな釣りがうまくいかない

千葉県三島湖で今年6月の釣りです。 竿11尺チョーチンの両ダンゴで始め、1時間打ってやっとアタリが出て1枚釣れたのですがその後は弱い当たりだけで、強いアタリは出ないのです。 エサも軟らかくしてみましたが、合わせてもスレです。 オカメの釣りに替えてみましたが、かすかに当たる程度で合わせるような当たりは出ません。 ヘラはいるようですが当たりを出しません。結局1日やって7~8枚でした。 これって、どういう状態なんでしょうか? ちなみに30mくらい離れている人を見ていると竿は13尺くらいで1時間に4~5枚は釣れているようでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qbtkgda
  • ベストアンサー率26% (98/365)
回答No.2

すぐ横の人が13尺なら、へらが深いところにいて、浅いところまで来ないことになります。 この場合は、餌の調整はあまり効果ありません。 対応として、13尺または、それ以上深い釣りをすることです。 また、13尺で底になった場合は、こんどは、ハリスの長さ、が問題です。 活性が低い時はハリスを長くして、餌をアピールする。 活性が良い時は、ハリスを短くして、なじみやすくする(オモリを重くして、ウキをでかくする) 数を出したい時は、へらのいる棚に竿をあわせる。おもり、ウキで調整、ハリスの長さ、針の大きさ、 そして最後に餌です。おかめは活性の良い時は食べますが、活性の低いときは、両グルテンやばらけない餌がよいです。バラケは、散った餌しか食べないときは、針にかかりません。 とはいえ、私も立派な事は言えませんので、勇気をだして、調子の良い人のまねをしましょう。 頑張ってください。 今は産卵も終えて、活性も悪いです。 参考ですが、是非1年間、みっちり底釣りをやってみてください。宙釣りにもきっと役にたちます。

sakura296
質問者

お礼

うーん!!なるほど。そういうことですか!! 連れてくるヘラに手のひら位の小ベラもいました。 ヘラのいるタナより少し上でエサを打っても、こういうときは上に寄せきれないのですか? 釣れたヘラは迷い込んできた程度ということでしょうか... 大変参考になりました。有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • panis
  • ベストアンサー率21% (77/361)
回答No.1

淡水の魚は アワセが肝心

関連するQ&A