• ベストアンサー

腰痛と右足の痛み

こんばんわ。 一昨日の晩から、腰痛と右足の痛みがひどくて困っています。 昨日整形外科に行ってレントゲンも撮ってもらったんですが、ヘルニアではないので しばらくしたらよ良くなるよと言われ、湿布をもらって貼っているのですが、 仕事が忙しい時期&立ち仕事からか、数時間前から痛みがひどくなっていて、 (特に右足の側面部分)運転するのもしんどいくらいです。 明日朝もう一度病院に行ってみようと思っているのですが、 それまでに自宅でできるケアとか痛みの軽減する方法とかご存じの方 知恵をお貸しください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.4

No.1です。補足ありがとうございます。 >確かに湿布貼るとひんやりとした冷湿布でした。 シップとは冷やす効果は一切ありません。一般的には冷シップ、温シップとありますが、これは冷感シップ、温感シップの略です。冷感、温感と “感” の文字がつくことからもわかるように、実際には冷やしたり、温めたりしているわけではありません。冷たく “感じる” 、温 かく “感じる” という意味です。水の入ったコップにシップを貼っても冷えませんが、アイシングは冷えます。 では 「シップの効果とは?」 というお話になりますが、シップとはお薬で炎症抑えるものです。たとえばバンテリンは、インドメタシンという薬剤で炎症抑えるのを目的にしています。実際に冷やしたり温めたりする物でいえば、氷(氷嚢)や流水、湯船やホットパックなどになります。 これら冷却、加温などの処置は、結構専門的な見極めが必要な場合が多くあります。冷却は通常ケガなど受傷直後に行う処置で二三日も行えば、患部の血行が悪くなりかえってよくありません。加温も痛みのない慢性疾患には有効ですが、痛みがあってもある特定の神経痛には有効な場合があります。このように一般の方では判断が難しいですから、加温・冷却にとらわれず “シップ貼って安静” という保温が無難かつ最善な方法だと思います。夏は冷房などで結構冷えることがありますのでスカーフやストールなど羽織るものがあると便利ですし、冬は下着を一枚増やしたり部屋全体の温度を上げるのも有効な方法です。 >「腹筋とか背筋とか鍛えなきゃダメだよ」 これはかなり重要です。骨格に異常のある腰痛でも筋力次第でどうにでもなります。また骨格の老化のスピードを抑えることも可能です。予防に関して言えば一番需要かもしれないので是非挑戦してみてください。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

nan1977556
質問者

お礼

色々と詳しく教えて頂いてありがとうございました! 診察時に先生から説明を受けてても、耳だけの情報なので 話した内容を忘れてしまいがちですけど、 こんなに細かく文章として説明してくださったので、 何度も読み返すこともできて、ありがたいです。 遅い時間に何度も教えていただいてありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.3

No.1です。補足ありがとうございます。 >湯船は禁忌なんですね! お湯につかったほうがいいんではないかと思って、湯船に浸かろうかとしていた矢先でした。。。 お~間に合ってよかったです! これは今回のケースでなくても当てはまる対処方法なので覚えて置いてください。 ・何かきっかけがあって傷めてすぐ ・いつもと種類の違う痛み ・いつもよりも激しく痛む ・ジンジン痛い などのときは炎症が強く起こっています。これは体の中で起こっているのでピンとこないのでしょうが、早い話し捻挫や打ち身と同じです。捻挫をしてジンジン腫れて痛むときに温めるでしょうか?温めると逆効果になります。眼に見えるか見えないかの違いであって、起こっていることは同じことです。 >病名はよくわからなかったのですが、 どうやら軟骨が一部小さいのか間隔が狭くなっているところがあるらしく それが神経を刺激してるのが原因らしいのですが。 このような神経症状で最も有名なのは坐骨神経痛です。坐骨神経痛とは症状名であり病名でありません。風邪で言うセキに当たるものです。 なので根本的な解決方法は原因によって異なります。病名としては腰椎椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、変形性腰椎症、すべり症 などですが、特別骨など構造に異状がなくても、炎症が強く起こっていれば出る可能性はあります。ですから 「坐骨神経痛 = ヘルニア」 ではありません。貴方のような画像所見なら通常は腰椎椎間板症などの病名がつきます。 治療は飲み薬、貼り塗り薬、電気などのリハビリがメインです。ご自分では腹筋背筋の強化に、屋外ウォーキングなどです。しかしこれらの運動は症状がある程度落ち着いてからです。開始時期などは主治医に確認しましょう。

nan1977556
質問者

お礼

詳しい情報をありがとうございます! 数年前にも同じような痛みで苦しんだことがあるので、今後の参考にします! 数年前同じような痛みの時には、今回の病院でなく、他の整形外科のお世話になりましたが、 確かにその際には飲み薬、湿布、電気リハビリをして頂いたのと、先生より 「腹筋とか背筋とか鍛えなきゃダメだよ」 というお言葉も頂戴していました。。。 症状が良くなったら自分の体のメンテナンスも気をつけます。

noname#207589
noname#207589
回答No.2

今晩は、初めまして 大分、御辛い事でしょう。 「足の側面部分」......大腿部(足の上半分)、其れとも下腿部(足の下半分)何方の側面部ですか?経験上、下腿部の外側面が痛い事が多いのですが....然(そ)うだとすると「ヘルニア」が疑われるでしょう。 ヘルニアの症状迄は往かなくとも、腰椎(ようつい)の根元部から出て居る「神経根(しんけいこん)」がヘルニアに依って圧迫されても、酷(ひど)い痛みとして現れますよね。 取り敢(あ)えずの応急処置.....2~3日間(急性期間)水と氷を混ぜた物で冷やす事位かな。大きな痛みが無くなって来たら今度は温めましょう。 今日、改めて行かれるとの事、ひょっとしたらMRI撮られるかも知れませんので、然(そ)ういう御準備もね。或いはMRI迄往かなくても、ブロック注射(痛み止め)位は打たれるかも.....早く良くなると好いですね。

nan1977556
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 今痛むのは足の大腿部の側面部分ですね。 >取り敢(あ)えずの応急処置.....2~3日間(急性期間)水と氷を混ぜた物で冷やす事位かな。大きな 痛みが無くなって来たら今度は温めましょう。 痛みに関して無知でしたので、腰痛=温めた方がいいと勝手に思い込んでいたのですが、 冷やしたほうが良かったんですね。 確かに湿布貼るとひんやりとした冷湿布でした。 先日整形外科に診察していただいたときに、MR撮る?と言われてびっくりしたんですが、 時間がなくて断ってしまいました。 数年前にも同じような症状で、車にも乗れないくらい痛くなった事もあったので また時間に余裕があるときにお願いしたいと思ってます。 ブロック注射はともかく痛い!と聞きますが、効果があるみたいですね。 注射は泣いちゃうくらい苦手ですけど、足が痛くては仕事にならないので 我慢して打ってもらいます。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.1

脚症状が出ている腰痛はいい状態とはいえませんね。飲み薬は処方されましたか?されていなければ明日しっかり聞いてみてください。 >それまでに自宅でできるケアとか痛みの軽減する方法とかご存じの方 知恵をお貸しください!! 自宅では痛みを軽減するというか、悪化させないようにするくらいしかできません。その中で一番大事なのは炎症を酷くさせないことです。具体的には湯船とアルコールは絶対禁忌です。患部にシップを貼って保温し安静を保ちましょう。スポット的にコルセットを使用するのもいいでしょう。 病名はなんと言われましたか?基礎疾患が無い腰痛でしたら、鍼治療は高い即効性を示すと思います。ご興味があれば検討する価値はあると思います。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

nan1977556
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 湯船は禁忌なんですね! お湯につかったほうがいいんではないかと思って、湯船に浸かろうかとしていた矢先でした。。。 病名はよくわからなかったのですが、 どうやら軟骨が一部小さいのか間隔が狭くなっているところがあるらしく それが神経を刺激してるのが原因らしいのですが。 今は腰より右足が座っても立っていても寝ていても痛いので困ってしまいます。

関連するQ&A