• ベストアンサー

テスト形式と意図

今日テストがあり不完全燃焼に終わりました。悔しいです。 問題の難しさうんぬんより時間が足りないテストで力を出し切れず、僕はこういった形式の試験に弱いです。 いったい出題者は何を問いたいんでしょうか??できる問題とできない問題を知れ!!ってことでしょうか?? 私立大学の形式ってこんな感じですよね??情報処理能力を試しているんでしょうか?? 僕は国語そのものができないんじゃなく英語そのものができなのでもなく形式にやられたというか… 何かこのような形式のテストの対策を教えてください!!出題者意図についてもよろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.1

質問文を一読してみて,状況説明がとても不足しているので,「言語能力に問題があるな;試験ができなくても当然かな」ということは,すぐわかります。 たとえばこういう状況ですか?・・・・・「英語の試験があった。90分で30問あり,私は20問解いたところで試験時間が終わってしまった。クラスメイトに聞くと,みな時間内に解けたらしい(それが正解とは限らないが)。」 もしこういうことなら,単純にあなたの英語力が不十分であり,問題文を読解したり単語を思い出したりするのに時間がかかってしまった,ということじゃないかと思います。なお,問題数を多くした意図は,ふつうは「全般的な知識量をみるため」とか,「問題数が少ないとヤマが外れた受験者が点をとれないので,みなが点をとりやすくするため」と思います。そういえば,ぼくの高校の先生は,「前置詞の穴埋め問題を100問出題すれば,いちばん英語力が測れます」みたいなことを言っていましたね。