※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:式をする訳じゃないのに同じ額祝儀をもらうのは?)
同じ額祝儀をもらう理由について
このQ&Aのポイント
同じ額祝儀をもらう理由について悩んでいます。今年籍を入れましたが、式もパーティーもしなかったため、地元に帰ってもらった友人から同じ額の祝儀をもらうことになりました。
友人の結婚式では往復3万円以上かかる交通費の代わりに15000円もらいましたが、私の場合は式をやらなかったため、対等ではないと感じます。
同じ額の祝儀をもらった場合、それをもらってしまっても問題があるのか、意見を聞かせてほしいです。生活には助かるのでありがたくもらいたいけど、対等ではない気がしています。
質問させていただきます。
私は今年籍を入れました。
しかし、式もパーティーもする訳ではありません。
本題ですが、地元に帰った時、一人の仲の良い友人が祝儀をくれる気でいます。
多分私がその友人に渡した祝儀と同じ額くれると思うのですが、その場合全額もらってしまって良いものか、と世間様の常識ではどうなのだろう、と思いました。
ちなみに、その場でお金を確認して、式もやってないからこんなにいらないよー!
気持ちは本当に嬉しい!ありがとうありがとう!と、お金を抜いて残りを突き返せる程親しい間柄です。
参考に、その友人の結婚式ではほぼとんぼ帰りで、往復3万円以上かかる交通費のところ足代として15000円いただきました。
結婚式では交通費の事もあり(本当は祝儀を奮発したかったのですが、足代はいらないと伝えてありました。結局相手の親が渡してきました。)一般的な祝儀金額を渡しましたが、式って食事代やら引き出物代やらで手元に入ってくるのは僅かなものだと思うのです。
以上をふまえて、同じ額祝儀代を頂いた場合、そのままもらってしまっても何もわだかまりは感じられないものでしょうか?
私としては生活が助かるのでありがたく頂きたいというのはあるのですが、式をやっていないので対等じゃないのでは?と思うものがあるのです。
一般的にこだわらなくても、意見を聞かせてもらえるだけでも嬉しいです。
どうか回答宜しくお願いいたします。
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 関西人なせいかお金の事はしっかりしないと、といろいろ考えてしまいます。 参考になりました!ありがとうございます。