• 締切済み

戸建借家の火災保険について

一戸建の借家に住んでいます。 入居して5年になりますが、数年前火災保険の更新をおろそかにしてしまい、現在保険未加入です。 幸い今まで何事もなく来ましたが、改めて申し込もうと思います。 当時の資料もなく、どんな保険に入っていたかわかりません。 今更、不動産会社や大家さんに恥ずかしくて聞けないので、皆さん、どの様にすればよいのかアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.5

借地借家法の強行規定ではないため、賃貸借契約で借主に建物の火災保険加入を義務付けることはできます。 ですから、まず賃貸借契約書を確認してください。どのような保険に加入しなければならないか、記載されているはずです。 一般的な賃貸借契約では、借家人賠償責任保険に加入することとなっていることが多いのですが、戸建の借家ですと建物の火災保険に加入することとしてケースもあります。 建物の借主など実質的に建物を管理・使用する者は、建物の所有者でなくても保険契約者になれます(被保険者は建物の所有者となりますが)から、賃貸契約で建物の火災保険に加入することとなっていれば、それに従わなければなりません。(一部の積立型長期契約商品には、所有者か所有者の同居親族でないと契約者になれないものもありますから、火災保険・共済ならなんでもOKとはならないでしょう) 賃貸借契約書を確認しても、どのような保険に入ってよいのかわからないときは、更新を失念してしまったことを伝え、指示を受けましょう。 万一、契約と違う保険に入っていたために、本来支払われるべき保険金と差額が発生した場合には、債務不履行責任による損害賠償請求を受けることになりかねません。 また、賃貸借契約上、必要な保険に加入した後、ご自身の家財や賠償責任等に対する保障が不足しているようであれば、加入を検討しましょう。

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.4

通常そのような場合には下記のような加入になります。 (1)まず、あなたの家財に火災保険を付ける。 (2)その火災保険に特約として「借家人賠償責任保険」を付ける (3)その他の特約「類焼損害補償特約」「個人賠償責任特約」  も検討 借家の場合には特に(2)の付帯が一般的です。 これは大家が火災保険を付けていないか、付けていてもきわめて 少ない金額の場合を想定してのものです。 大家さんが充分新築できる金額で火災保険を付けておれば 大家さんの火災保険が優先適用され、(2)は付けていても あなたがこの特約を使うことはありません。 念のための特約と言っていいでしょう。 なお、あなたが火元になって隣家を類焼してしまった場合には 別途「類焼損害補償特約」というのがあります。 また「個人賠償責任特約」も付帯しておけばよいでしょう。 ただし、これは示談代行付きの商品でないと実際に事故が起こると あなた自身で相手と交渉になり苦労しますよ。 東京海上や三井住友海上の「住まいの保険」が示談代行付きです のでおすすめです。

  • is-net
  • ベストアンサー率43% (80/182)
回答No.3

 郵送で申し込める通販方式が良いのではないですか?  損害保険会社では、ジェイアイのくらし安心総合保険があります。http://www.86919.com/ji/chintai/  

回答No.2

パンフレットを取り寄せて、普通に入ればいいです。 損保会社でも、共済でも、お好きな方に。 床面積と構造で、何口掛けたらいいか、目安があります。 あとは自然災害の特約を付けるかどうかです。 借家人であれば、家財だけ入ればいいです。 でも、賃貸契約のときに借家人用の火災保険に入ってませんかね? それが自動更新されているか、賃貸契約の更新の時に火災保険も一緒に更新されてませんか。 恥ずかしいのは理解できますが、ちょっとがんばって、聞いてみてはいかがでしょうか。

  • ayzm
  • ベストアンサー率17% (187/1096)
回答No.1

保険会社に相談してください、すべて保険会社がこころえています。

関連するQ&A